クロスバイク

メンテナンスとカスタマイズ

Crossbike-maintenance-icon

自転車の簡単カスタマイズ

初心者でも簡単にできる サドル や グリップ交換 と アヘッドステムへの交換手順  自転車のパーツは比較的 安価だが 取付作業時に 専用工具が必要なケースも多く、素人が カスタマイズをする際は 失敗を含めて作業を楽しむこ […]

Crossbike-maintenance-icon

自転車のタイヤサイズとタイヤ交換

クロスバイクのタイヤサイズ と タイヤ交換 自転車のタイヤは 走行距離 3000 km か 使用期間 1 年 が 交換時期の目安で、ゴム は温度と湿度、日光などによって劣化していくため、見た目にキレイな状態でも 1 年以 […]

Crossbike-maintenance-icon

自転車のチェーン交換

クロスバイクのチェーン交換 自転車の チェーン は使用していると ピン と ピン穴 が摩耗して隙間ができ、隙間の分だけ伸びて スプロケットの歯 と チェーン が噛み合わなくなって歯飛びするようになり、その状態が続くと最悪 […]

Crossbike-maintenance-icon

自転車のリアディレイラーとシフターの換装と調整

クロスバイクのリアディレイラーとシフターの換装と調整 リアディレイラー は 頻繁に取り替えを行うようなパーツではないものの、 チェーン や ワイヤー の消耗 や 経年劣化が原因で ギアチェンジ に支障をきたすため 定期的 […]

Crossbike-maintenance-icon

自転車のボトムブラケット(BB)とクランク交換

クロスバイクのボトムブラケット と クランク交換 ボトムブラケット ( BB ) は ペダル を漕いだ際に回転する部分で、使用しているフレームによってサイズが異なり、最も一般的な クランク の接合部分が四角い スクエア […]

Crossbike-maintenance-icon

フラットハンドルをブルホーンに交換

ギドネットレバーを使用して Vブレーキのクロスバイクをブルホーン化 クロスバイクの フラットハンドル を ブルホーンハンドル に交換する際の問題は ブレーキ。 比較的 安価なクロスバイクには Vブレーキを搭載した MTB […]

Crossbike-maintenance-icon

自転車のカセットスプロケット交換とギア比

クロスバイクのカセットスプロケット交換 と ギア比 スプロケットには ギア を一枚一枚 組み合わせていく ボスフリー と、組み合わせた状態になっているカセットスプロケット があり、リアスプロケット に対して フロントのク […]

Crossbike-maintenance-icon

自転車のVブレーキ交換と調整

クロスバイクのVブレーキ交換と調整 ブレーキ は自転車の各パーツの中でも命に関わる重要な箇所で、ブレーキシューは消耗品のため 効き具合の確認や定期的な ブレーキシュー の交換が必要になる。 ブレーキの種類 自転車の ブレ […]

Crossbike-maintenance-icon

自転車のフロントディレイラーとシフターの換装と調整

クロスバイクのフロントディレイラーとシフターの換装と調整 フロントディレイラー の取り替えには チェーン や クランク の 取り外し/ 取り付け 作業が伴うほか、フロントディレイラー と リアディレイラー を同時に換装す […]

チャリ通な日々

glide-icon

放置していたチャリを再生

放置していた自転車の洗車とメンテナンス 2016年8月のある日、職場から帰る途中で リアタイヤ が パンクしたのを機に チャリ通を止めて 放置したままの GIANT GLIDE を再生することにした。 洗車とメンテナンス […]