ゼロナレッジでデータが暗号化される セキュアなパスワードマネージャー
pCloud Pass は スイスに拠点のある オンラインストレージプロバイダ pCloud AG が開発しているパスワードマネージャーで、ゼロナレッジでデータを暗号化 ( ローカルデバイス側で暗号化してから送信 ) してデバイス間 同期の安全性を確保しており、無料版では同期が制限された状態で利用できる。
システム要件
ブラウザ拡張機能 バージョン 1. 3. 1 現在
デスクトップ版 バージョン 1. 3. 3 現在
OS : Windows 7/ 8/ 10/ 11 ( 64-bit のみ )
サポートしているブラウザ
Google Chrome/ Microsoft Edge/ Mozilla Firefox/ Brave/ Opera
ソフトの入手先
pCloud Pass アカウントの作成
pCloud Pass を利用する場合は マスターパスワードを登録してアカウントを作成する。
オンラインストレージ pCloud を利用している場合も pCloud Pass アカウントの作成が必要。
メールアドレスを入力して 利用規約 等に問題がなければ「 続ける 」。
登録したメールアドレスに 確認用のメールが送信されるので 確認コードを入力して「 続ける 」。
12文字以上 の 英数字と大文字・小文字・記号を含んだ マスターパスワードを設定して「 サインアップ 」。
マスターパスワードを失念した場合の リカバリーワード が表示されるので 必ず保管しておく。
マスターパスワード は 暗号化キーを生成して pCloud Pass の ユーザーデータ にアクセスする際に使用されるもので、 pCloud にもバックアップされていないため 失念するとデータを復号できないが、リカバリワードを使用することで データを保持したまま マスターパスワードの再設定が可能になる。
リカバリーワード を コピー/ ダウンロード するとダイアログが表示されるので「 Open account 」で管理画面が開く。
pCloud Pass ブラウザ機能拡張のインストール
RoboForm に アドウェア や スパイウェアは含まれていない。
アプリダウンロードページ で Add-on を選択するか、管理画面から使用するブラウザをクリック。
選択したブラウザの ストアが開くので 拡張機能をインストール。
インストールが完了したら 拡張機能 から pCloud Pass を ピン留めしてツールバーに表示する。
pCloud Pass のアイコンをクリックして サインインすると ホーム画面が表示されて 利用可能になる。
設定
初期設定では pCloud Pass の自動ロックは 24時間 になっているため、使用環境に応じて 自動ロックの時間を編集する。
ホーム画面の右上にある アカウントメニューから 環境設定 を選択。
セキュリティ で オートフィル や オートロック の設定を編集。
有効にすると ログインフォームにフォーカスすると 登録されているログイン情報を自動的に表示する。
オートロック
指定時間で pCloud Pass をロックし アクティブにする場合は マスターパスワードの入力が必要になる。
pCloud Pass for Windows のインストール
デスクトップアプリではホーム画面に直接アクセスできるので セキュアノート や 決済カードが使用しやすい反面、デスクトップアプリのみでは ブラウザからシームレスにログインできない。
アプリダウンロードページ の Windows を選択して「 ダウンロード 」クリック。
ダウンロードしたインストーラーを起動して アプリを使用するユーザーを選択。
すべてのユーザー用にインストール を選択するとユーザーアカウント制御のダイアログが表示されるので「 はい 」で許可。
インストール先にこだわりがなければデフォルト設定で「 インストール 」。
「 完了 」でセットアップ完了。
pCloud Pass が起動するので メールアドレスとマスターパスワードを入力してサインイン。
pCloud Pass の使い方
ブラウザ拡張機能をインストールしていれば ウェブサイトの ログインフォームを検知するので シームレスな操作ができる。
pCloud Pass がアクティブな状態では ログインフォームを自動検出して アイコンが表示される。
銀行などの特殊なログインフォームでは 利用不可。
pCloud Pass に未登録のサイトへ ログインするとダイアログが表示されるので 内容を確認して「 Save 」で保存。
pCloud Pass に登録したサイトは pCloud Pass アイコンをクリックすると 登録情報が表示され、使用するログイン情報を選択すると フォームにログイン情報を反映してログインする。
強力なパスワードの生成
パスワードジェネレーター では 文字数・記号の有無・数字の有無 などの条件を指定して 強力なパスワードを生成できる。
新規ログインフォーム入力時に パスワードのフォームをアクティブにすると パスワードジェネレーターが表示され、「 使用法 」で表示中のパスワードをフォームに入力できる。
パスワードの条件設定をする場合は オプションを表示するから 文字数の調整 や 大文字・小文字・数字・記号など 利用する項目を選択できる。
pCloud Pass への登録
pCloud Pass にはログイン情報のほかに メモや クレジットカードを登録できる。
ブラウザ拡張機能の場合は ツールバーのアイコンをクリック、デスクトップアプリは システムトレイの pCloud Pass アイコンをダブルクリック。
pCloud Pass のホーム画面が開くので 左サイドバーから 登録する項目を選択して「 追加 」。
ログインページのURL と ログイン情報を手動で登録。
セキュアノート
テキストデータを パスワードと同じ暗号化アルゴリズムを使用して保存。
決済カード
クレジットカード情報を保存し、フォームへの自動入力が可能になる。
パスワードのインポート
pCloud Pass は ブラウザに保存されているパスワードのほか 主要な パスワードマネジャーからのインポートをサポートしている。
サポートしているパスワードマネージャー
左サイドバーから すべての項目 を選択。
「 追加 」から インポート元 をクリック。
データを出力したアプリを選択。
出力した CSV ファイルを ウィンドウ内にドラッグで追加して インポートする。
購入方法
pCloud Pass は 1ヶ月・1年のサブスクリプションと買い切りの ライフタイムプラン がある。
pCloud Pass プラン選択ページ で サブスクリプション と 一回払い を選択して 購入するプランの「 PREMIUM を購入する 」をクリック。
サインインしていない場合は pCloud Pass にサインイン。
決済情報を入力して「 今すぐ支払う 」で決済すると アップグレード完了。
サブスクリプションのキャンセル
月別・年間 の サブスクリプションプランを選択した場合は 自動更新になっているので、利用を停止する場合は サブスクリプションをキャンセルする。
pCloudのウェブ版 にアクセスして pCloud Pass で使用している メールアドレスを入力して「 Continue 」。
pCloud Pass のアカウントのみ取得している場合は 確認メールが送信されるので、確認コード入力後にパスワードを設定して オンラインストレージ pCloud のアカウントを取得。
pCloudのウェブ版 にログインして アカウントアイコンから サブスクリプションの管理 をクリック。
サブスクリプション で有効になっているプランの「 キャンセル 」をクリックするとダイアログが表示されるので「 はい 」で実行。
アンケートが表示されるので「 サブスクリプションをキャンセルする 」を選択し、ダイアログが表示されたら「 はい 」。
関連記事

Enpass Password Manager のインストールと使い方
膨大なパスワードを安全に管理するために必須の 安全性の高い パスワード管理 ソフト Enpass Password Manager はインドのソフトウェアベンダー Sinew Software Systems が開発し […]

NordPass for Windows のインストールと使い方
制限なしで基本機能を無料で利用できるパスワード管理アプリ NordPass は リトアニアの セキュリティプロバイダー NordSecurity が開発している パスワードマネージャーで、XChaCha20 暗号化アルゴ […]

Password Boss のインストールと使い方
セキュリティに重点を置いた 高機能な パスワード管理アプリ Password Boss は 米国のソフトウェアベンダー CyberFOX が MSP ( マネージド・サービス・プロバイダ ) 向けに開発した パスワード管 […]

pCloud Pass for Windows のインストールと使い方
ゼロナレッジでデータが暗号化される セキュアなパスワードマネージャー pCloud Pass は スイスに拠点のある オンラインストレージプロバイダ pCloud AG が開発しているパスワードマネージャーで、ゼロナレッ […]

RoboForm for Windows のインストールと使い方
セキュア で ユーザビリティの高い 高機能パスワード管理アプリ RoboForm は 米国のソフトウェアベンダー Siber Systems が開発している 安全性・使いやすさ・価格 のバランスがとれたパスワードマネージ […]