個人輸入ビギナーも安心して購入できるのでオススメ
米国 Amazon は 国内の Amazon よりもグローバル化が進んでおり、Amazon 直営だけでなく 多くの店舗で輸出が可能になっているが、基本的に現地法人が存在する企業の商品 や 日本への輸入禁止商品については購入制限がかかっている。
アカウントの作成
国内の Amazon アカウントは使用できないため 米国 Amazon で新たにアカウントを作成する必要。
右上にある Account & List のドロップダウンリストを展開して New Customer?Start here をクリック。
アカウントを新規作成するので「 Create your Amazon account 」をクリック。
名前 ( ローマ字 )・メールアドレス・パスワードを2回入力して「 Create your Amazon account 」。
登録したメールアドレス宛に Verify your new Amazon account というタイトルのメールが届くので、メール本文に記載されている6桁のワンタイムパスワード(OTP)を入力して「 Create your Amazon account 」。
作成したアカウントにログインした状態になるので、続いて住所の登録をするため Account & List から Your Account を開く。
Ordering and shopping preferences の Your addressesを選択。
Add Address をクリック。
すべて入力できたら「Add address」で登録。
Japan を選択
Full name :
自分の名前をローマ字で入力
Street address ( Street and number ) :
住所の「 市 」以降の部分を番地から入力
Street address ( Apartment ) :
マンション名などを入力
City :
市 を入力
State/Province/Region :
都道府県を入力
ZIP :
郵便番号を入力
Phone Number :
日本の国番号「 81 」を先頭に付け、固定電話の場合は市外局番の先頭の「 0 」を外した番号。携帯の場合も「 81 」を先頭に付け、携帯番号の先頭にある「 0 」を省いた番号を入力
続いて使用するクレジットカードの情報を入力するため、アカウントページから Ordering and shopping preferences の Payment optionsを選択。
使用するクレジットカードの情報を Credit or Debit Cardsの箇所で入力し「 Add your card 」で登録。
登録した住所が選択された状態で表示されるので「 Use this address」でアカウントに住所とクレジットカード情報を紐付けして登録完了。
販売店と出荷元の確認
米国の Amazon も Amazon が直接販売している商品と 出店している店舗が販売している商品が混在し、販売店 と Amazon では配送料が違ってくる。
Amazonの倉庫から発送される商品は 右側に 配送料 と import Fees Deposit として事前徴収される関税など輸入に必要な費用、日本の◯◯市に◯月◯日◯曜日に届けるには◯時間◯分以内に注文し、注文確定時にAmazonGlobal Priority Shipping を選択してください。という内容が表示される。
販売店が直接発送する商品で、複数の販売店が出品している場合は「See All Buyinhg Options」と表記され、クリックすると販売店がリスト表示される。
出品者が1店舗の場合は Sold by ◯◯と販売店が表示され、「 Add to Cart 」をクリックするとカートに追加できるが、すべての出品者が海外発送をサポートしているわけではない。
米国 Amazon での購入の流れ
購入方法は商品をカートに入れてから決済。
購入する商品を表示して ” Add Cart ” をクリックしてカートに追加。
カートに追加すると Added to Cartと表示され、 Cart をクリックするとカートの確認と 数量の変更 や 削除が可能で、決済する場合は「 Proceed Checkout 」。
登録している住所へ商品を配送する場合は「 Deliver to this address 」。
住所選択後 Important Message と表示され、下部に Sorry, this item can’t be shipped to your selected address と記載されている場合は 販売店が海外配送に対応していないか 海外配送が禁止されている商品なので Amazonから直接購入することはできない。
海外発送が可能な場合は配送オプションの選択画面が表示され、Amazonの倉庫から出荷される商品は AmazonGlobal Standard Shipping ・ AmazonGlobal Expedited Shipping ・ AmazonGlobal Priority Shipping の3択で、配送料の高い AmazonGlobal Priority Shipping が最速。
使用するクレジットカードが日本国内で発行したものなら 日本円で決済が可能になるので、デフォルトの My Card is in Japanese Yen (JPN) にチェックが入った状態で「 Continue 」をクリック。
Amazon 直販の商品で 関税がかかる商品は import Fees Deposit として関税 や 手数料など輸入に必要な費用が事前徴収される。
支払いはデフォルトでクレジットカードの現地通貨が選択されており チェックアウトするとデポジット以外は 後から価格が変動することはない。
支払いを日本円からUSドルに切り替えるとドル建てで決済が可能で、場合によっては円建てよりも安くなるが 実際の金額は クレジットカード会社から請求されるまで分からない。
金額を確認して問題がなければ、「 Place your order 」をクリックして完了。
出品者から出荷される場合も決済は 円建て とドル建て の選択が可能だが import Fees Deposit はないため、関税・通関手数料・地方消費税などが必要な場合は 商品到着時か 銀行振込で支払う必要が出てくる。
購入後の流れ
購入後は 注文確認メール と 商品出荷メール が送信される。
注文確認メールは購入直後に自動送信される。
商品出荷メールの「 Track your package 」をクリックすると Amazon の注文詳細ページが開き 商品の配送状況が確認できる。
関連記事

英国製の高級靴を個人輸入
チャーチ や チーニー , トリッカーズ , バーカー など 本場イギリスの高級靴を個人輸入 チャーチ ( Church’s ) , チーニー ( Cheney ) , トリッカーズ ( Trickers ) […]

PLANET EXPRESS – 転送・代理購入サービス の利用方法
アメリカ・イギリス の 転送・代理購入サービス PLANET EXPRESS は アメリカ・イギリスから 荷物を国外へ配送する転送サービスで、配送手数料は 1パッケージ 2 ドル と競合他社と比較して 安価な設定になって […]

海外通販・個人輸入の基礎知識
海外通販・個人輸入に必要な関税や為替交換レートなどの基礎知識 2000年頃に比べるとECサイトもグローバル化し Amazon の存在などもあって 個人輸入は 随分と簡単になったが、個人輸入は 通販のリスクに加えて 輸入の […]

米Amazonを利用した個人輸入の手引
個人輸入ビギナーも安心して購入できるのでオススメ 米国 Amazon は 国内の Amazon よりもグローバル化が進んでおり、Amazon 直営だけでなく 多くの店舗で輸出が可能になっているが、基本的に現地法人が存在す […]