意外とリスキーな 腕時計の 電池交換
時計の電池交換の価格は 半分以上が技術料 のため、自分で交換すれば 安上がりなのだが、場合によっては 裏蓋が閉まらなくなったり、裏蓋を開けるときに 文字盤が浮くなどのリスクがある。
工具類
時計屋さんなどで 電池交換 した場合 だいたい 1,000円 前後 が相場なので、すべての 工具を揃えると 4 ~ 5回 くらいは 電池交換できる換算になる。
抉じ開け機 をナイフなどで代用して 裏蓋を手で閉めれば 工具は不要だが、裏蓋が歪むなどのリスクがある。
裏蓋を外す専用工具。
シリコン塗布機
裏蓋についている Oリング という パッキン の劣化防止のために使用。
裏蓋閉め機
裏蓋を閉めるだけの専用工具。
作業手順
初めて電池を交換する時計は 使用している ボタン電池 の 型番 が分からないので、裏蓋 を開けて電池を確認する。
スナップ式 と呼ばれる腕時計は 裏蓋を外すための隙間がある。
拡大すると結構な隙間があるように見えるが、実際には 探すのが大変なくらい分かりにくい。
裏蓋の隙間 に 抉じ開け機 の先端を差し、少し押し込むように力を入れ 抉じ開け機の厚みで 裏蓋 を外す。
ムーブメントに付いている 白いプラスチックの枠は 上から載せてあるだけなので、ピンセットなどを使用して枠を外す。
電池が露出するので 電池の型番 を確認してから新しいものを調達。
電池 は 金具で軽く押さえられているだけなので、ピンセット などで金具を少しずらしてから抜き取り、電池を抜き取った逆の手順で新しい電池をセット。
動いていることを確認したら ムーブメント に白い枠を取り付ける。
外した裏蓋には Oリング と呼ばれるパッキンがついており、Oリング が劣化していると 防水効果 に影響が出る。
劣化防止のためシリコンを塗布したほうが良いので、ピンセットなどで Oリングを裏蓋から外す。
シリコン塗布機 は 手を汚さずに Oリング へ シリコンを塗布するもので、塗布機の蓋を開けて Oリングを載せ 蓋をかぶせて左右に動かすことで Oリングの汚れを落としながら シリコン を塗布する。
裏蓋には 竜頭用 の切込みがあるので 切り込み と リューズ の位置を合わせて 裏蓋を載せ、両手の親指で裏蓋を押さえて閉める。
指で押しても閉まらない時は 裏蓋閉め機 が必要。
ハンドルを握った感じも スムーズ ではないので オイル を注したら随分と動きが良くなった。
裏蓋閉め機 に付属しているパーツは 凹んでいる方が時計を載せる側 で 裏表でサイズが異なる。
平面なパーツは上に取り付ける裏蓋を押し込む側で 裏表でサイズが異なっている。
台座になるパーツのサイズは 小さすぎると時計が安定せず 均一に力が加わらないので 蓋が閉まらず、大きすぎると ガラス面が台座に接して プレス時に ガラスが割れる おそれがあるので、時計のガラス面が台座に触れない最大のサイズを選ぶ。
裏蓋を押さえるパーツは 裏蓋よりも小さいと裏蓋の外周に力が加わらず 蓋が閉まらないので、同サイズ か わずかに大きめを選ぶのがベター。
使用するパーツが決まったら 裏蓋閉め機にパーツを固定し 時計を載せてハンドルを握ってプレス。
無理に力を入れても閉まらないので 時計の向きを変えたり 角度を調整する。
関連記事

メモアプリの安全性と代表的なメモアプリ
暗号化されたストレージにデータを保存するアプリ と ゼロナレッジの違い メモアプリの 安全性は 利便性とのトレードオフになるが、保存した ユーザーコンテンツに サービスプロバイダがアクセス可能か否かが 1 つの指標になる […]

The Moneytizer の導入と設定
1000回の広告表示 ( CPM ) で収益が発生する広告配信プラットフォーム The Moneytizer は フランスに本社がある Web広告会社で、1000回の広告表示による( CPM ) によって収益が発生するプ […]

VPN サービス の 安全性 と 利用のメリット
VPN サービス を利用するメリット と VPNプロバイダ選択時の指標 VPN サービスを利用すると 安全な通信・通信内容の秘匿化・通信の匿名化 の メリットがもたらされるほか、接続サーバを指定することで 接続元の位置 […]

動画ストリーミングサービスの動画を保存する方法
Amazonプライムビデオ や Netflix のコンテンツを動画ファイルに保存する方法 Amazonプライムビデオ や Netflix などの動画ストリーミングサイトを利用してると、後で観るつもりだったタイトルが 消え […]

Leawo 製品の購入 と ライセンスコードの登録方法
Leawo の セール 情報 と 購入手順・ライセンス 登録方法を紹介 Leawo は 中国深センに拠点があるソフトウェアベンダー Moyea Software が開発している マルチメディアツールのブランドで、中国国 […]