
DesktopSnowOKはデスクトップに雪の結晶などを降らせるフリーソフト。
DesktopSnowOK の特徴

- 雪の結晶のほかに星・花・葉・カボチャ・ボールなどをサポート
開発元
- 開発者:Nenad Hrg 氏
- 開発者の拠点:ドイツ
システム要件
- バージョン:6.41
- Windows 7/ 8.x/ 10/ 11
ダウンロード
インストールと設定


公式サイト の「Download」をクリックし、パソコンの環境に合わせて Zipファイルをダウンロード。

ダウンロードした Zipファイルを選択し、コンテキストメニュー(右クリックメニュー)から すべて展開 で解凍し、生成された DesktopSnowOK フォルダを任意の場所に保存。
設定


- 実行/ 停止
 チェックを外すと「降雪」が無効になる
- Windows起動時に実行
 スタートアップに登録
- デスクトップの背景のみに降らせる
 最前面に表示される雪を壁紙の上に表示するので、アプリなどにかからなくなる

- 雪片
 デスクトップの表示する結晶の数を設定
- 透過度
 結晶の透明度を設定(0%にしても透明にはならない)
- 速度
 結晶の落ちる速さを設定
表示する数を増やしてサイズを大きくすると CPU・GPUへの負荷が高くなる。

- 画像 / テクスチャ
 デスクトップに降らせるアイテムを選択。()内の数字はアイテムのサイズ
- サイズ
 画像 / テクスチャで指定したアイテムのサイズを指定
- アルゴリズム
 アイテムの動作を降雪(上から下)と浮遊(下から上)から指定
- 回転
 有効にするとアイテムが回転しながら降雪・浮遊する
- サイズをランダムに
 アイテムのサイズを指定サイズを基準にランダム表示して遠近感を出す
- 操作時に停止
 マウスやキーボードを操作する際に指定した時間停止する
- パフォーマンス
 雪の品質を設定
DesktopSnowOK の使い方

DesktopSnowOKを起動すると設定した内容で雪や星が降り、アプリはホーム画面の「終了」で終了する。
コントロールボックスの「閉じる」ボタンでは終了せず、システムトレイに最小化する。

ホーム画面はシステムトレイの DesktopSnowOK アイコンをクリックすると開く。
備考
Windows XPの頃までは似たようなフリーソフトも多かったが、DesktopSnowOKは開発が継続している希少なデスクトップアクセサリー。
関連記事
ガチョウがデスクトップを歩き回って画像やテキストを引っ張ってくるなどのいたずらをする、MOD (改造データ )を使用してカスタマイズ可能な無料のデスクトップマスコットアプリ

 
  
  
  
  




