DVD の コピーガード解除機能を実装した 無料のバックアップソフト
DVD Shrink は 完成度の高さ と 操作性の良さで 人気を博した コピーガードを解除できる DVD のコピーソフト。
違法性
日本の著作権法では 私的使用の複製は認められているが、技術的保護手段の回避 が禁止されているため、個人使用であっても 電子的方法 や 磁気的方法 など人が知覚できない方法で保護されたコンテンツの複製は著作権法に抵触する。
著作権法と違法行為
リッピングソフトのアップロード、著作権法違反の疑いで初摘発
システム要件
バージョン 3.2.0.15 ( 開発終了 )
OS: Windows 98 / Me / 2000 / XP
ソフトの入手先
FILEHIPPO DVD Shrink ダウンロードページ
DVD Shrink のインストール
DVD Shrink の インストーラー に アドウェア や スパイウェア は含まれていない。
FILEHIPPO のダウンロードページにある「 Windows の最新バージョンをダウンロード 」をクリックし、表示される 広告のウインドウを閉じると ダウンロード が開始する。
ダウンロードしたインストーラーを起動し、ユーザーアカウント制御の ダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
DVD Shrink のセットアップウィザードが開いたら「 Next 」。
使用許諾書 に問題なければ I accept the agreement にチェックを入れて「 Next 」。
インストール先に こだわりがなければ デフォルト設定で「 Next 」。
スタートメニュー への登録もデフォルト設定で「 Next 」。
デスクトップアイコンが不要な場合は Create a desktop icon を無効にする。
最終確認をして「 Install 」。
「 Finish 」をクリックして セットアップ完了。
DVD Shrink の使い方
DVD Shrink は トランスコード機能 を実装しており、4.7 GB を超える ソースを DVD-R に書き込みができるサイズに圧縮できる。
DVD Shrink の メニューは ディスクを開く・ファイルを開く・分析・バックアップ・フルディスク・再編集 の 6 項目。
コピーする DVD をドライブにセット後、 ツールアイコンの Open Disk から DVD をセットした ドライブを選択して「 OK 」。
DVD の分析は プログレスバー で 進捗が表示される。
初期設定では 片面1層の DVD -R ( 4.7GB ) に 収まるよう設定されているため、目標容量をオーバーしている場合は 自動的に圧縮 ( トランスコード ) が行われる。
圧縮の設定は Compression Setting の項目に表示され、圧縮率が高いと画質が劣化する。
ツールアイコンの Backup! をクリックすると詳細設定画面 が表示されるので、Target Device タブで 出力先 と 出力するファイル形式 を 選択する。
出力する可能なファイル形式は DVDフォルダ と ISO イメージファイル 。
DVD Region
DVD Region タブでは バックアップする DVD のリージョンコードの設定 ができるが、デフォルトで リージョンフリー になっているので 変更は不要。
日本のリージョンコードは 2 で、国内で販売されているDVD プレーヤー の リージョンコードも 2 で設定されているため、リージョンコード 1 でバックアップすると 国内の プレーヤーで再生できなくなる。
Quality Settings ( 品質設定 )
DVD Shrink は デフォルトで 1Pass エンコーディング に設定されており、Quality Settings タブでPerform deep analysis before backup to improve quality を有効にすると 2Pass エンコーディング に変更できる。
ファイルの内容を予測しながらビットレートを割り当てる方法で、高速で処理できる反面 ビットレートが上手く割り当てられないと 画質 や 音声劣化 の原因になる。
2Pass エンコーディング
ファイルの内容を分析して ビットレートの割り当てを決めてからエンコードする方法で、ビットレートの無駄がなく 画質や音声の品質が向上する反面 処理速度は 遅くなる。
Compress video with high quality adaptive error compensation は、圧縮時に発生するエラーを最小限に留めるもので、オリジナルとバックアップデータを比較し エラーを検出した場合に補正する機能だが、CPU に高負荷がかかるため 低スペックのマシンでは 処理時間が長くなる。
Options
Options タブでは バックアップ の動作設定を行う。
・バックアップ完了時にPCをシャットダウンする。
・終了時に音声を鳴らす。
デフォルトでは 完了時にPCをシャットダウンする 以外にチェックが入っている。
Burn Settings
DVD Shrink は ライティングソフトに Nero をサポートしているが、現行の Nero のライティングソフトは使用できないため Burn Settings は利用不可。
設定が完了したら「 OK 」をクリックして バックアップ開始。
圧縮を軽減する
DVD をバックアップする際に 画質の劣化を 抑えるには バックアップの対象を 本編のみにし、不要な音声 や 字幕 を除外して 圧縮率を下げる。
本編 の選択は ツールアイコンから Re-author を選択し、 右ペインに表示されている DVD 内のコンテンツから Main Movie を 左ペインの DVD Structure にドラッグ。
Compression Serttings のタブに切り替え、DVD Structure に移動させた コンテンツを選択して バックアップする 音声 と 字幕 にのみ チェックを入れる。
圧縮率の調整
DVD -R DL を使用する場合 や ISOファイル / DVDフォルダ で保存する場合は、圧縮する必要がないので 非圧縮 で出力する。
Video の プルダウンメニューで Automatic を No Compression に変更。
出力サイズ が 4.7 GB を超えると ダイアログで警告がでるので「 YES 」で続行。
サイズがオーバーする場合
DVD Shrink は リニアPCM音源 を圧縮できないため、リニアPCM音源 を使用してるタイトルは DVD Shrink で 非圧縮 出力した後 AmoK DVD Shrinker で 圧縮する。
リッピング ( 動画ファイルで出力 )
サードパーティアプリで VOB ファイルを利用する場合 や、DVD のコンテンツを MPEG2 ファイルとして利用する場合は、VOB ファイルの分割を解除する。
メニューの Edit から Preferenceで 設定メニューを開く。
Output Files タブ にある Split VOB files into 1GB size chunks を無効にする。
ファイル形式は Hard Disk Folder で 出力。
出力した VOB ファイルを MPEG2 にする場合は、DVDフォルダ の VIDEO_TS フォルダ内にある VTS_01_1.VOB ファイル の拡張子を .mpg に変更。
拡張子を変更すると 汎用性のある MPEG 2 として 取り扱えるので、ファイル名などを変更して 利用する。
関連記事

elby CloneDVD 2 のインストールと使い方
Redfox AnyDVD HD と相性の良い ユーザーフレンドリーな DVD コピーアプリ elby CloneDVD はスイスのソフトウェアベンダー Elaborate Bytes AG が開発している DVD […]

AnyMP4 DVD コピー のインストールと使い方
コピーガード解除機能を実装した DVD コピー アプリ AnyMP4 DVD コピー は 中国のソフトウェアベンダー OKWare が AnyMP4 Studio のブランドで リリースしている コピーガード解除機能を実 […]

Leawo DVDコピー のインストールと使い方
コピーガード解除機能を実装した Leawo の DVD コピーモジュール Leawo DVD コピー は中国のソフトウェアベンダー Leawo Software ( 中国国内では Shenzhen Moyea Softw […]

DVD Decrypter のインストールと使い方
DVD の 保護解除機能を実装した無料のバックアップソフト DVD Decrypter は LIGHTNING UK! が開発した コピーガードを解除できる 無料のDVD のコピーソフトで、1 クリックで DVD のコン […]

DVD Shrink のインストールと使い方
DVD の コピーガード解除機能を実装した 無料のバックアップソフト DVD Shrink は 完成度の高さ と 操作性の良さで 人気を博した コピーガードを解除できる DVD のコピーソフト。 2005年に マクロビ […]