DVD/BD の コピー・リッピング や 動画ダウンロード などの違法性
日本の著作権法では 第 30条で 著作物の私的使用での複製 を認めているが、同時に 技術的保護手段の回避 を禁じているため、アプリを使用して DVD / BD・動画サイト・動画ストリーミングサービス など 保護されているコンテンツの 複製・ダウンロードは違法 になる。
私的使用の複製 – 技術的保護手段の回避
技術的保護手段 は コンテンツのコピーを防止する コピーガードのことで、コピーガードがなければ 私的使用の複製 が認められている。
著作権法 30条 2 項 – 私的使用のための複製の例外
技術的保護手段 は 著作権法 第二条 ( 定義 ) で、電子的方法、磁気的方法 その他の 人の知覚によつて認識することができない方法で 著作権を侵害する行為 の 防止・抑止する手段 と定められており、機器が特定の反応をする信号を記録・送信する方式 や 機器が特定の変換を必要とするよう コンテンツを変換して 記録・送信する方式 となっている。
DVD / Blu-ray のリッピング
DVD・Blu-ray・4K UHD Blu-ray など コピーガードで保護されているコンテンツの 複製 や リッピングは、コピーガードを解除するため 著作権法 30条 2 項 に抵触する違法行為になる。
CSS – アクセスコントロール
DVDは 実質的にコピーガードの役割を担っている CSS という アクセスコントロール技術 が施されており、CSS は アクセスコントロールでコピーガード技術 ではない という観点から 2012年 10月 以前は CSS を解除 しての DVDリッピングについては グレーゾーンとされていたが、2012年 10月 施行の改正著作権法で アクセスコントロール技術を施した DVD やゲームソフトのリッピングの違法化 が盛り込まれ、グレーゾーンとされてきた DVD のリッピングは完全に違法になった。
リッピングアプリの摘発
・2005年に マクロビジョン社が アプリの開発元に 排除措置 の通告をしたことで、DVD Decrypter や DVD Shrink などの フリーソフトが 開発を停止。
・2007年 AnyDVD を開発していた SlySoft は AACS LA から 提訴され、有罪判決を受けた後も営業を継続したため、米国通商代表の働きかけで 外交圧力 がかかり 2016年に 閉鎖。
・2014年 に DVDFab は AACS LA から DMCA ( デジタルミレニアム著作権法 ) 違反で提訴され、dvdfab.com を含むドメイン没収、決済代行会社の連携禁止などの判決が下される。
・2015年 8月 19日 DVD Shrink日本語版 を公開していたサイト運営者と、サイトのダウンロードページにリンクを貼ったとして 出版社の社員 1 名 と 編集プロダクションの 社員 2名が 著作権法違反幇助の罪で 書類送検。
動画ストリーミングサイトからのダウンロードと録画
動画配信サービスは 利用規約で コンテンツの複製を禁じており、コンテンツは DRM ( Digital Rights Management ) というコピーガードで保護されているため、StreamFab のような専用アプリ や スクリーンレコーダーなどを使用した コンテンツのダウンロード / 録画 は 技術的保護手段の回避 に抵触する違法行為になる。
Google の検索では DMCA ( デジタルミレニアム著作権法 ) 違反で、一部の StreamFab 関連サイト が ページが検索結果から削除されている。
画面録画 ( キャプチャ ) の違法性
保護されているコンテンツを再生して録画する キャプチャ の違法性については、キャプチャ機能 が 技術的保護手段の定義 に 該当するかが争点になり、コンテンツの保護技術 と キャプチャが実装している機能によって 判断が異なってくる。
自炊本の違法性
個人が所有している書籍を電子化する 自炊 は 私的使用 の範囲で合法だが、自炊代行会社が 依頼された書籍を分解して 電子化すると 営利を目的した著作物の複製 になり 著作権の侵害になる。
平成25年(ネ)第10089号 著作権侵害差止等請求控訴事件
違法ダウンロード
2010年 1月 1日 に施行の 改正 著作権法 30条 1項 3号 で、著作権を侵害している 不正コピーされた 違法ファイルのダウンロードが違法 になり、2012年 10月の法改正で 罰則が適用された。
2020年 6月に施行された 改正著作権法 では 映り込み や 軽微なものは除外されたが、違法ファイルの スクリーンショット も 違法ダウンロードの適用範囲になった。
ダウンロードのログ
通常回線で インターネットに接続すると ISP ( インターネット・サービス・プロバイダ ) の DNS を使用しているため、ブラウザの履歴 や キャッシュを削除しても プロバイダに 接続ログが保存されているので、法執行機関は 特定のサイトにアクセスしている IPアドレスから個人を特定することができる。
日本の 通信の秘密 は先進国の中でも厳格な部類だが プライバシーが守られている反面、近年 問題になっている SNS など ネットでの 誹謗中傷 で 相手を特定するハードルも高い。
違法アップロード
複製したものを ファイル共有ソフト や 公開設定をしたオンラインストレージ、Youtube などの動画サイト にアップすると 著作権法 第23条 の公衆送信権を侵害することになる。
著作権法違反は 基本的に 親告罪だが、利益を得る・権利者の利益を害する目的、有償著作物を複製して公開 、著作権侵害により著作者の利益が不当に害される 場合は 非親告罪 で、被害者の告訴がなくても 検察は起訴することができる。
著作権法 23条
二 著作者は、公衆送信されるその著作物を受信装置を用いて公に伝達する権利を専有する。
著作物 のアップロードは 著作者が専有する 公衆送信可能化権 を侵害する行為で、故意に著作権を侵害した場合は 刑事罰として 10年 以下の懲役 もしくは 1000万円以下の罰金 または 併科 ( 著作権法 第 119条 ) になり 賠償請求などの民事が別に発生する。
ファスト映画の賠償金
映画を 10分程度の動画に再編集した ファスト映画も 公衆送信可能化権 を侵害する行為で、2021年 6月に容疑者 5名が摘発され、被疑者の 1人 は 1000万円の 和解金を支払って示談したことが報じら、著作権法違反の罪で有罪が確定した2人に対して 東京地裁 は 総額5億円の賠償を命じている。
CODA ( コンテンツ海外流通促進機構 ) は ファスト映画を公開していた YouTubeチャンネル を 国際執行手続きにより特定するとしている。
リーチサイト対策
2020年 10月 1日 に施行された 改正著作権法により、違法ダウンロードサイトへ誘導する リーチサイト や アプリも規制の対象になった。
ファイル共有ソフト
ファイル共有ソフトは peer to peer と呼ばれる技術を使用して 自分のパソコンの一部を外部に公開する仕組みで、公開されたフォルダはファイル共有ソフトの利用者が閲覧可能な状態になり、アプリ・音楽・映画 など 違法ファイルの 温床になっており 毎年のように逮捕者がでている。
ファイル共有ソフトを使用した著作権侵害による逮捕者数
2009年 11 名
2011年 48 名
2013年 27 名
2014年 33 名
2015年 40名
2016年 44 名
ファイル共有ソフトはマルウェアの温床でもあり、タイトルを人気のある違法コンテンツ名にするだけで 不特定多数の利用者が大量に釣れる。
2009年 の通称 タコイカウイルス は アニメ動画などに偽装したファイルを DL 後に実行すると、タコ の動画が再生されて PC 内のファイルが魚介類のアイコンに置き換わり、PC 内の情報送信を可能にするプログラムが実行された。
オンラインストレージ
アフィリエイトを目的としたオンラインストレージサービスは、収益を高めるため人気のある違法コンテンツが大量にアップされる傾向にある。
2012年 にはアメリカの司法省と FBI によって Megaupload が封鎖。
Megaupload に FBI の捜査が入ってからは アフィリエイトを廃止するオンラインストレージサービスが続出したが、現在も Rapidgator などのオンラインストレージではアフィリエイトを継続しており、マンガなどの違法ファイルがアップロードされている。
非公開のオンラインストレージ利用の違法性
私的使用で複製した著作物を Dropbox など 共有機能を実装した オンラインストレージサービスは、30条の 1項 1節 にある 自動複製機器 に該当する可能性があり、自動複製機器 と認められた場合は 非公開でアップロードしても著作権法違反になる。
著作権法 30条 2 項 – 私的使用のための複製の例外
MYUTA 問題
MYUTA は オンラインストレージを利用した 携帯電話向けの 音楽サービスで、 一般的なオンラインストレージのような共有機能がなく、自分専用のオンラインストレージを利用するものだが、判決では MYUTA のシステムがデータを複製、送信していることから 個人の私的利用ではないという法解釈がなされた。
携帯電話向け音楽データのストレージ・サービス、音楽著作物の利用許諾が必要と判断
関連記事

StreamFab オールインワン のインストールと使い方
動画ストリーミングサービス や 動画サイトの 動画をダウンロード StreamFab オールインワンは 中国のソフトウェアベンダー DVDFab Software ( 旧 Fengtao Software ) が開発して […]

CleverGet オールインワン のインストールと使い方
動画ストリーミングサービス や 動画サイト から DRM を解除して 動画をダウンロードできる リーズナブルなオールインワンタイプの 動画ダウンローダー CleverGet は 中国のソフトウェアベンダー Moyea S […]

DVDFab オールインワン のインストールと使い方
DVD・Blu-ray の保護解除機能を実装した DVDFab の 最強 リッピング / コピー アプリ DVDFab オールインワン は中国のソフトウェアベンダー DVDFab Software ( 旧 Fengtao […]

Leawo Prof Media のインストールと使い方
DVD・Blu-ray の保護解除機能を実装したリッピング・コピー 関連のトータルソリューションアプリ Leawo Prof. Media 12 は 中国のソフトウェアベンダー Leawo Software ( 中国国内 […]

Epubor All DRM Removal のインストールと使い方
Kindle・Kobo や ACSM形式 の電子書籍 の DRM 解除アプリ Epubor All DRM Removal は 中国のソフトウェアベンダー Wuhan JinDu Technology Ltd. が開発し […]