Neo Launcher(旧 Omega Launcher)はシンプルで機能的な Android用のホームランチャー。
Neo Launcher の概要
- AOSP(Android Open Source Project)で公開されているホームランチャーのフォーク
- グリット数・アイコンラベルの表示設定・ドックのアイコン数などをカスタマイズ可能
- 広告表示や個人データ・使用状況の収集がない
- アプリの配置も含めて設定をバックアップでき、別のデバイスで復元できる
- Lawnchair の AT A Glanceと同じウィジェットを実装
- オープンソースで開発
Neo Launcherは Playストアで公開されていないが、Playストアの広告と個人情報収集による収益を目的にした無料アプリよりも使用リスクは低い。
開発元
- 開発者:Saul Henriquez 氏
- 開発者の拠点:エルサルバドル
システム要件
- バージョン:0.9.3
- OS:Android
ダウンロード
インストール
GitHub から NeoLauncher - relese.apk をクリックして APK をダウンロード。
ブラウザがブロックしたら ダウンロードを続行 をタップ。
ダウンロードした APK をタップして起動。
不明なアプリのインストール に関するダイアログが表示されたら 設定 をタップして不明なアプリのインストールを許可。
Neo Launcherをインストールしたら「開く」。
メディアへのアクセス許可を求められるので「許可」。
ホームアプリに設定
Android の 設定 から アプリ の デフォルトのアプリ を開く。
ホームアプリ をタップして デフォルトのホームアプリ を Neo Launcher に変更。
Neo Launcher の設定
ホーム画面をロングタップして ホームの設定 を選択。
アクセントカラーは Profile の アクセントカラー で変更。
配置するアイコン数は デスクトップ の グリッド数、ドック の アイコン数 、ドロワー の 列の並び で編集でき、ラベル や アイコンのサイズ調整も可能。
Search & Feed では検索バーの表示切替や、検索エンジンを設定できる。
検索バーはデフォルトでドロワーのみに表示され、検索エンジンは アプリ検索 になっているため、デバイスにインストールされているアプリのみを検索する。
Dock search bar を有効にするとドックの上に検索バーが表示される。
検索エンジン で使用する検索エンジンを指定し、グローバル検索 を有効にすると検索の対象をウェブに拡大できる。
Home Widget
Home Widget の表示内容は AT A Glance と同じだが、ウィジェットは上部固定で移動できない。
Home Widget は 設定 の Widgets & Notifications で Show Smartspace を有効にして表示。
Show Smartspace を有効にすると ウィジェットの作成とアクセスの許可 を求められるので、天気のソースに Googleアプリを使用する場合は 作成 。
Show Large Clock を有効にすると時刻・日付と、天気・通知の3行表示になり、日付に曜日が表示される。
De Google 環境での利用は、Weather source を OpenWeatherMap に変更し、City に天気を取得する都市と国を入力。
ホームに戻ると Home Widgetが表示されているので タップして設定 をタップ。
通知へのアクセス許可に関するダイアログが表示されるので「設定を変更」から デバイスとアプリの通知 で Neo Launcherのアクセスを許可する。
通知を有効にすると Home Widgetにプッシュ通知が表示されるようになる。
バックアップ
バックアップは 設定 の バックアップ を開いて「作成」。
バックアップする項目を選択。
壁紙 は 画像のみバックアップでき、ライブ壁紙はバックアップ不可。
バックアップ先はデフォルトで Omegaフォルダ になっているので、他のデバイスでもバックアップファイルを使用する場合は Custom を選択してバックアップ先を指定し、保存したバックアップファイルをクラウドストレージなどにアップロード。
Omegaフォルダは Neo Launcherのバックアップからのみアクセス可能で、使用中のデバイスからは設定を復元できるが、バックファイルの移動などができない。
バックアップの作成と同じ要領で「復元」からバックアップファイルを指定すると Neo Launcherがリカバリされる。
ジェスチャー
ジェスチャー では ダブルタップ や スワイプ などのジェスチャーでの動作を編集でき、設定 の Gestures & Dash から編集するジェスチャーを開いて動作を指定する。
備考
Neo Launcherは現在 1.0.0の開発が進行中だが発展途上にあるため、多少の不具合に対応できるパワーユーザー向けで、アプリに「完璧」を求めるユーザーには非推奨。
関連記事
素のAndroid ホームアプリ Launcher3 から Google を排除した LineageOS に搭載されている 脱Google の シンプルな ホームランチャー
Launcher3は Googleからコードが提供されている Android OS用の純正ホームランチャー。 Index Launcher3 の特徴開発元システム要件ダウンロードインストールLaunc...
無料でも広告表示や個人データの収集がなく、柔軟なカスタマイズが可能でグローバル検索もサポートしている Pixel Launcherベースのクリーンな Android ホームランチャー