UniFab の特徴
- 動画ファイルのエンコード・トランスコードができる動画変換アプリ
- AIを使用したアップスケーリング・アップミックスをサポート
- ディープラーニングによって鮮明なアップスケーリングを実現
- クロップ・エフェクトなどの編集も可能
ディープラーニング
ディープラーニング(深層学習)は脳の情報処理と情報伝達を行うニューロン(神経細胞)に似たアルゴリズム「ニューラルネットワーク」を多層化し、1つの情報から様々な分析を行うことが可能な機械学習で、一般的な画像拡大のアルゴリズムは特定範囲の画素を分析して近似色を増やしていくため、拡大率が大きくなるほどボケた感じの画質になるが、ディープラーニングを利用すると理論的にはソースよりも鮮明な画質を得ることもできる。
TensorFlow
TensorFlow は Googleが開発したディープラーニングをサポートしているオープンソースのフレームワークで、TensorFlowを GPUで実行する「TensorFlow GPU Support」は NVIDIA の GPGPU「CUDA」を採用している。
DVDFab 動画変換 と機能が類似しているが、DVDFab 動画変換でのアップスケーリングはEnlarger AI の導入が必要で、選択できるビデオコーデックも限定されているのに対し、UniFab は主要なビデオコーデックの選択ができ、AIを使用しない通常のアップスケーリングもサポートしている。
UniFab の開発元
- 開発元:DVDFab Software (旧 Fengtao Software)
- 開発元の拠点:中国
UniFab のダウンロード
無料版は最大解像度 480pの MP4のみ出力できる。
システム要件
バージョン 1.0.3.0 現在
- OS:Windows 7/ 8.x/ 10/ 11
- CPU:Intel Core i3 以上
- RAM:4GB以上
- ストレージ:40GB 以上の空き容量
AI Enhancer 機能使用時
- OS:Windows 10/ 11(64-bit のみ)
- CPU:Intel Core i7(第 7 世代)4GHz 以上を推奨
- RAM:16GB 以上を推奨
- ストレージ:40GB 以上の空き容量
- GPU:NVIDIA RTXシリーズ以上(6GB以上の VRAM搭載)を推奨
CUDA Compute Capability 3.5 以降を搭載した NVIDIAのグラフィックカードか、AMDの CUDA互換環境(ROCmエコシステム)/ INTELの TensorFlowサポート環境(OpenVINO)が必須。
UniFab のインストール
公式サイト の「無料ダウンロード」をクリックしてインストーラーをダウンロード。
ダウンロードしたインストーラーを起動し、ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「はい」で許可。
セットアップウィザードが開いたら カスタム を展開し、使用許諾書に問題なければ「クイックインストール」でインストール。
ウエルカム画面が開いたら「試用」。
機能比較表が表示されるので「クローズ」。
UniFabが利用可能になる。
UniFab の使い方
左サイドバーから 使用するメニューを選択。
- 変換
ファイル形式やビデオコーデックの変換、解像度の変更などを行う。 - コンプレッサー
ファイルを圧縮して出力でき、「変換」と同じ設定でも出力サイズが小さくなる。 - AI エンハンサー
人工知能を使用してアップスケーリングやアップリミックスを行う。
AI エンハンサーは UniFab Pro で利用できる。
変換する動画ファイル/ フォルダ をドラッグで追加。
複数のファイルを個別設定して一括出力できる。
「フォーマット」から変換するファイル形式と解像度を指定。
「設定」で使用するコーデックやビットレート・フレームレートの確認や編集ができる。
ソースが字幕を格納している場合は、レンダリング(焼付)か リマックス(格納)を選択。
保存先 を指定して「開始」で出力。
出力の進捗や出力したタスクは ワークスペース に表示される。
AI エンハンサー
左サイドバーの AI エンハンサー から使用するモジュールを選択して、動画ファイル/ フォルダ をドラッグで追加。
- Enlarger
動画をアップスケーリング・アップミックする。 - HDRアップスケーラー
720p以上の SDR動画を HDRにエンハンスする。
Enlarger は「設定」で使用するモードを選択。
- 自動 : 映像をアップスケーリング、音声をアップミックス
- エンハンスビデオのみ : 映像をアップスケーリング
- 音声のみエンハンス : 音声をアップミックス
HDRアップスケーラーは「設定」でビデオ・音声・字幕の設定を確認/ 編集。
出力時には動画・音声のプラグインをダウンロードする。
画質

変換 で アップスケーリング

AI エンハンサー でアップスケーリング
AI エンハンサー でアップスケーリングされた映像は輪郭などが補正されるが、DVDが Blu-rayと同等の画質になるわけではなく、シーンによっては油絵やクレヨン画のようになる。
編集
編集はサムネイル に表示されているメニュー を選択。
作業画面が開くので 編集。
- トリム
指定した箇所でカットして 出力範囲を編集。 - クロップ
出力する画面範囲(サイズ)の設定 と 回転・ミラー ができる。 - 効果
カラーフィルタを適用。 - 透かし(クロップ・効果 選択時に表示される)
テキスト・画像 の ウォーターマークを追加。 - 字幕 (クロップ・効果 選択時に表示される)
外部字幕ファイルを読み込んで動画に追加。 - 音声 (クロップ・効果 選択時に表示される)
音量 などを調整。 - スピード
再生スピードを調整。
UniFab の購入方法
UniFab にはライセンスに有効期限がなく永続的にアップデートが可能な 無期限版 と、 ライセンスに有効期限がある サブスクリプション版 が提供されている。
公式サイト から 購入するエディションを選択。
購入するプランの「今すぐ購入」をクリックして 購入手続きに進み、クレジットカードで決済後 DVDFabの会員登録を行い、登録したメールアドレスとパスワードで製品をアクティブ化する。
- 購入方法については DVDFab の最新セール情報と購入方法 を参照。
関連記事
Index PlayerFab Ultra HDプレーヤー の特徴開発元ダウンロードシステム要件サポートしているファイル形式インストール設定PlayerFab オールインワンの使い方購入方法 Play…
Index DVDFab 12 オールインワン の特徴開発元ダウンロードシステム要件インストールDVDFab Mini設定DVDFab 12 コピー の使い方DVDFab 12 リッピング の使い方…
Index DVDFab の特徴DVDFab で開催中のセールセール内容DVDFab 購入方法 – 無期限版DVDFab 購入方法 – サブスクリプション版メンバー登録 (アカ…
Index DVDFab Passkey の特徴DVDFab Passkey の開発元DVDFab Passkey のダウンロードシステム要件DVDFab PassKey のインストールDVDFab …
Index StreamFab オールインワン の特徴StreamFab オールインワン の開発元StreamFab オールインワン のダウンロードシステム要件サポートしている動画ストリーミングサービ…