VeePN for Windows のインストールと使い方

VeePN icon

VeePN の特徴

  • プライバシー保護のためノーログポリシーを採用
  • トンネリングと暗号化により通信を保護
  • 暗号化された DNSサーバを使用して接続元の IPを匿名化 
  • プライバシーヘイブンに拠点がある VPNプロバイダ
  • トラフィックの監視を回避する Shadowsocksプロトコルを利用できる
  • データ処理の透明性を証明するため、独立した第三者機関の監査を受けてレポートを公開
  • オプションでウイルス対策の追加も可能

VeePN の開発元

  • 開発元:VEEPN, CORP.
  • 開発元の拠点:パナマ

パナマは プライバシーヘイブン と呼ばれる法的にユーザーのプライバシーが保護されている国で、5アイズ/ 9アイズのように公的機関から特定 IPアドレスの監視やアカウントのロギングを強制されることがない。

VeePN のダウンロード

VeePN 公式サイト 

Windows版は 9分間の試用時間がある。

VeePN の仕様

  • 1アカウントで同時接続可能なデバイス数:最大 10台
  • 接続サーバ:42カ国 2500台以上
  • P2P 接続:サポート
  • ストリーミングサービス:日本の Amazon Prime・Netflix も視聴可能
  • Onionドメイン への接続:サポート
  • トラフィック監視回避強化機能:Double VPN または プロトコルに Shadowsocks を使用
  • 悪質なドメインブロック機能:サポート
  • VPNトラフィックブロック回避機能:プロトコルに Shadowsocksを使用

透明性

VeePN は 2021年に独立した第三者機関の サイバーセキュリティ会社 Cure53 の監査 を受けており、透明性レポート(令状のカナリア)も公開している。

システム要件

バージョン 1.5.0 現在

  • OS:Windows 10/ 11

アカウントの取得

VeePNは無料でアカウントを取得できる。

VeePN 1.4 001

VeePN 1.4 002

公式サイト  の右上にある言語リストから使用する言語を選択してから サインイン をクリック。

VeePN 1.4 004

メールアドレスとパスワードを設定して「登録」。

VeePN 1.4 005

アカウントが作成されて管理画面が表示される。

VeePN for Windows のインストール

VeePNのインストーラーにアドウェアやスパイウェアは含まれていない。

VeePN 1.4 008

公式サイト から管理ページにログインして、Quick install に表示されている「 VeePN for Windows」をクリックしてインストーラーをダウンロード。

VeePN 1.4.0 003

ダウンロードしたインストーラーを起動し、ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「はい」で許可。

VeePN 1.4.0 004

セットアップウィザードが開いたら「インストール」。

VeePN 1.4.0 005

「Log in」で  VeePNのアカウント情報を入力。

VeePN 1.4.0 006

VeePNが利用可能になる。

VeePN for Windows の設定

VeePN 1.4.0 007

VeePN 1.4.0 008

ホーム画面 の左サイドパネルにある Settings から VPN を選択。

VeePN 1.4.0 010

VeePN 1.4.0 011

接続する際のプロトコル(通信規約)は自動設定されるが、手動で WireGuardOpenVPNIKEv2Shadowsocks が選択できる。

  • WireGuard
    OpenVPNや IPSecと比較してソースコードが少なく、最新の暗号化技術を使用した通信プロトコル。
    Auto利用時のデフォルトプロトコル。
  • OpenVPN
    安定性に優れた TCP(Transmission Control Protocol)、 通信速度が速い UDP(User Datagram Protocol)が利用でる。
  • IKEv2
    OpenVPNよりも軽く高速なプロトコル。
  • Shadowsocks
    中国のグレートファイアウォールを回避するために開発された、高速な暗号化通信を可能にするプロキシソフトウェア。

WireGuard は高速でセキュアな反面 匿名性が不十分だと言われている。

Shadowsocks は VPNではなくプロキシプロトコルを使用して通信するため、VPNサーバの監視回避や、VPNトラフィックのブロック回避が可能になる。

VeePN 1.4.0 013

VeePNは Windows起動時に自動起動するので、VPNに常時接続して通信を保護する場合は Auto connect at the app launch を有効にし、接続するロケーションを指定。

VeePN 1.4.0 014

VeePN 1.4.0 015

Action for the new Wi-Fi network は接続している Wi-Fiが切り替わった際の動作を設定。

デフォルトは 常に接続 になっている。 

VeePN 1.4.0 017

接続した Wi-Fiは Known Wi-Fi networks に追加され、ネットワークを検出した際の動作を設定できる。

VeePN 1.4.0 018

Split TunnelingVPN接続から除外 または VPN接続を有効 にする機能で、指定したアプリを VPN 接続から除外する場合は Split Tunneling を有効にして Bypass VPN でアプリを追加、VeePN利用時に一部のアプリのみ VPN接続を有効にする場合は Route via VPN でアプリを追加する。

VeePN 1.4.0 019

VPN の設定画面で Privacy タブに切り替えると、DNSサーバ側での 広告ブロック悪意のあるサイトのブロックトラッキングブロックを有効にできる。

VeePN for Windows の使い方

VeePN はパワー ボタンをタップすると最適なサーバに接続する。

起動時の自動接続を有効にした場合は、指定したロケーションに接続するので操作は不要。

VPN 接続で一部のサイトが表示されないのは、接続している VPN サーバが悪用され、サイトのサーバ側で アクセス制限されている可能性があるので、プロトコルをShadowsocks に変更してもアクセスできない場合は 一時的にVPN を切断するか 別の VPNサーバ を使用する。 

VeePN 3.0.3 024

ホーム画面のパワーボタンをタップすると、サーバの距離やサーバの負荷などを基準に最適なサーバに接続する。

VeePN 1.4.0 020

ロケーションを変更する場合は All locations のリストから 接続先を指定。

VeePN 1.4.0 021

ロケーションの下には 使用中のプロトコルが表示されており、タップしてプロトコルの設定画面からプロトコルの変更も可能。

VeePN 1.4.0 022

キルスイッチを使用する場合はスライダーをクリックして有効にする。

キルスイッチを有効にすると 通常回線での接続ができなくなる。

Kill Switch(キルスイッチ)は VPN 接続が何らかの原因で切断された場合、システムがオンライン状態を維持するため 暗号化されていない DNS サーバへ 接続するのを遮断する機能だが、VeePN は DNS Leak Protection がデフォルトで有効になっているので、キルスイッチを使用しなくても 回線切断時に暗号化されていない DNS サーバに接続することはない。

 Double VPN

Double VPN はサーバを二重に経由して 匿名性を確保する機能で、使用する場合はロケーションからサーバを選択する。

VeePN 1.4.0 023

ロケーションで Double VPN のリストを展開し、使用するサーバを選択。

中継サーバを経由するため通信速度は低下する。

DNS漏れの確認

VPN接続時に IPアドレスが正しく保護されているか確認する場合は専用サイトを利用する。

VeePN 1.4.0 025

VeePN 1.4.0 024

VPN接続が確立している状態で ipleak.net へアクセスし、Your IP address に接続先のサーバ情報のみが表示されるか、接続先サーバと DNSサーバに同じ国が表示されていれば匿名化されている。

関連記事