7 種類の RAID をサポートしたリーズナブルな 5 ベイの HDD ケース
Yottamaster は 2009年に設立した 中国深センにあるデジタル機器メーカー ORICO Technologies Co. Ltd が所有している商標で、Amazon では 同等品が ORICO ブランド でも販売されている。
Yottamaster FS5RU3
RAID コントローラー : JMicron製 JMS567
本体のセットアップ
日本語マニュアルは付属していないが、本体のセットアップは ストレージをドライブベイに固定するだけなので 特に問題はない。
付属品は 電源ケーブル・HDD / SSD 固定用ボルト・USB 3.0 ケーブル・取扱説明書・プラスドライバー で、取説は 中国語 / 英語 のみ。
電源プラグは 3ピン で 2 ピンへの変換アダプタは付属していないため、3ピン対応の電源タップなどがなければ 別途 変換アダプタが必要。
ストレージは 各ドライブベイの ブラケットに 付属のボルトで固定してセット。
RAID の設定
Yottamaster FS5RU3 は RAID 構成 の有無に関わらず、ストレージをセット後は Normal モード で起動が必要。
RAIDモードは ケース背面の RAID DIP のスイッチで設定する。
RAID DIP のスイッチが すべて オフ ( Nomal / Clear ) の状態になっていることを確認。
SET を ピンで押しながら 電源を入れ、ピッ とビープ音が 2回 鳴ったら SET のピンを放す。
RAID を構成する場合は ケースの電源を オフにしてから RAID DIP のスイッチを 設定後、SET を ピンで押しながら 電源を入れ、ピッ とビープ音が 2回 鳴ったら SET のピンを放す。
ストレージの設定が完了したら PC に USB 3.0 で接続し、スタート のコンテキストメニュー ( 右クリックメニュー ) から ディスクの管理 を開き、ボリュームを作成後 フォーマットすれば使用可能になる。
RAID Manager のインストール
Yottamaster FS5RU3 は JMicron製 RAID コントローラーを使用した ハードウェア RAID のほか、ORICO Technologies が開発している RAID 管理ソフト で ソフトウェア RAID も構成できる。
Yottamaster RAID Manager Software ダウンロードページ
ダウンロードページから Yottamaster RAID Manager Software for Windows をダウンロード。
ダウンロードした Zipファイルを選択して コンテキストメニューから すべて展開 で解凍。
解凍したフォルダ内にある setup を開き、ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
セットアップウィザードが開いたら「 インス…」をクリックしてインストール。
「 終了 」でインストール完了。
RAID Manager が起動したら RAID情報 で現在の RAIDレベル や ステータス を確認できる。
ソフトウェア RAID
ディスク1 と ディスク2 で RAID0、ディスク3 と ディスク4 で RAID1 など、ドライブベイ毎にレイドレベルを設定する場合は RAID Manager を使用して ソフトウェアRAID を設定する。
RAID DIP は Nomal / Clear に設定。
HDDケースを PC に接続して RAID Manager を開き、Advance Mode を選択して 左サイドバーの アドバンスドRAID 構成情報 で RAIDモード と ドライブ を指定して「 適用 」。
ファームウェアのアップデート
ファームウェアのアップデートも RAID Manager を使用する。
Yottamaster Firmware Update ダウンロードページ
RAID Manager と同じダウンロードページから Firmware Update をダウンロード。
ダウンロードした Zipファイルを選択して コンテキストメニューから すべて展開 で解凍。
解凍したフォルダ内にある バイナリーファイルの ファイル名に付いている末尾の数字を確認。
RAID Managerを開き、Advance Mode を選択して 左サイドバーの ファームウェア情報 で ファームウェアバージョン を確認して 同じ数字であれば更新は不要。
バイナリーファイルの数値が大きい場合は「 開く 」から バイナリーファイルを指定して「 更新 」でファームウェアを更新する。
関連記事

Synology NAS : FTP / WebDAV の設定
外部アプリから Synology NAS へアクセスを可能にする FTP / WebDAV の設定方法 Synology NAS は 外部からアクセス設定が簡素化された QuickConnect を実装しているが、サー […]

Resillo Sync Home for Synology NAS の インストールと使い方
P2P タイプのファイル同期ツール Resillo Sync を Synology NAS で利用 Resilio Sync は 米国に拠点のあるソフトウェアベンダー Resilio Inc が開発している BitTo […]

Synology NAS : Video Station のセットアップ
Synology NAS に保存している動画を ストリーミング再生できる メディアライブラリ機能を備えたプレーヤー Video Station は Synology NAS の動画ファイルをストリーミング再生するためのア […]

Synology NAS のバックアップ
Synology NAS が実装しているデータバックアップ機能の設定方法 Synology NAS には NAS のデータを ローカルストレージ や クラウドストレージにバックアップする Hyper Backup と、ク […]

Synology NAS : 外部デバイスの追加
Synology Diskstation に 外付けHDD を接続して ストレージ容量を追加 使用中の Synology Diskstation にストレージ容量を追加する方法として 最も手軽なのが 外部デバイスの追加で […]