Genymobile scrcpy のインストールと使い方

Genymobile-scrcpy-icon

scrcpy(スクリーンコピー)は Andoridデバイスを USB接続でパソコンにミラーリングする無料ツール。

scrcpy の特徴

  • パソコンのキーボードとマウスで Androidデバイスを操作
  • Andoridデバイスのルート化が不要
  • Android 11以降のデバイスで音声の転送と録音をサポート
  • オープンソースで開発

Android 12以降 の Android OSはセキュリティが強化され、アプリ側でキャプチャを禁止できるようになったため、一部のアプリは表示しても 黒ベタ になるほか、設定画面やログイン画面など特定の画面が黒ベタ表示になる場合がある(同じアプリでも Android 11 の環境では表示可能)。

開発元

  • 開発元:Genymobile
  • 開発元の拠点:米国

システム要件

  • バージョン:2.7
  • OS:Windows
  • Android:バージョン 5.0 以上(デバイスで音声の転送や録音する場合は バージョン 11以降)

ダウンロード

Fences
Start11
PassFab 4Winkey banner
ToDo Buckup
Revo Uninstaller banner1
Repairit banner
Fences
Start11
PassFab 4Winkey banner
ToDo Buckup
Revo Uninstaller banner1
Repairit banner

インストールと設定

scrcpy 2.7 001

GitHub から LatestAssets から使用環境に合わせて Zipファイルをダウンロード。

Genymobile-scrcpy-003

ダウンロードした Zipファイルを選択し、コンテキストメニュー(右クリックメニュー)から すべて展開 で解凍後、解凍したフォルダを任意の場所に保存。

USBデバッグの有効化

e-OS Commandline 001

e-OS Commandline 005

開発者向けオプション のメニューを表示させるため 設定デバイス情報 を開いて ビルド番号7 回 タップする。

e-OS Commandline 006

e-OS Commandline 007

eOS pixel4 075

設定システム にある 詳細設定 に 開発者向けオプション が表示されるのでタップして開く。

eOS pixel4 074

eOS pixel4 076

USBデバッグ を有効し、ダイアログが表示されたら「OK」で許可して PIN コード を入力。

eOS pixel4 092

Androidデバイスを USBでパソコンに接続すると USBデバッグの許可を求められるので、このパソコンからの USBデバッグを常に許可する にチェックを入れて「許可」。

許可する前にダイアログが消えた場合は USBケーブルを抜き差しすれば再表示される。

StreamFab banner
CleverGet banner
DVDFab banner
Prof. Media banner
Epubor banner
StreamFab banner
CleverGet banner
DVDFab banner
Prof. Media banner
Epubor banner

scrcpy の使い方

scrcpy-2.0-002

保存した scrcpy-win64フォルダ内にある open_a_terminal_here を開く。

Genymobile-scrcpy-005

scrcpy が利用可能な状態で コマンドプロンプト が起動する。

Genymobile-scrcpy-006

Androidデバイスの 画面をパソコンに表示する場合はコマンドプロンプトに scrcpy と入力し、必要に応じてオプションを追加して Enter キー でプログラムを実行。

Genymobile-scrcpy-007

Androidデバイスの画面が表示され、マウスとキーボードで操作できる。

タップ・ロングタップ・スワイプなどはマウスで操作でき、キーボードでの文字入力も可能(テンキーも利用可)だが、半角英数/ 全角 の切替はキーボードでできないため、デバイスのスクリーンキーボードでの操作が必要。

主なオプション
  • 反時計回りに90度 回転:scrcpy --rotation 1
  • 180度 回転:scrcpy --rotation 2
  • 時計回りに90度 回転:scrcpy --rotation 3
  • 解像度の指定(1024の場合):scrcpy --max-size 1024
  • フルスクリーン表示:scrcpy --fullscreen
  • 画面録画(MP4で保存):scrcpy --record=file.mp4
  • 画面録画(MKVで保存):scrcpy -r file.mkv
  • 画面録画(音声なし):scrcpy --no-audio --record=file.mp4
  • 録音(AAC):scrcpy --no-video --audio-codec=aac --record=file.aac
  • 起動時の ADB終了: scrcpy --kill-adb-on-close
  • オーディオ転送無効:scrcpy --no-audio

時計回りに90度回転して最大解像度 1024 にする場合は scrcpy --rotation 3 --max-size 1024

詳細は scrcpy User Documents を参照。

オプションを使用しない場合

scrcpy-2.0-003

起動時に引数を使用しない場合は scrcpy の実行ファイルを開くと直接 Androidデバイスの画面を表示できる。

scrcpy が起動しない場合

scrcpy 2.1.1 002

scrcpy起動時に ADB(Android Debug Bridge)が動作していると起動せずに終了するので、scrcpy --kill-adb-on-close を使用して起動中の ADBを終了してから scrcpyが起動する。

ADBが動作していない環境で scrcpyを起動した際、何らかの原因で scrcpyが終了すると ADBが動作したままになり、これまでタスクマネージャーから ADBの終了が必要だったが、バージョン 2.1 で起動時に ADBを終了するオプションが追加された。

サウンド設定

scrcpy 2.4.0 011
scrcpy 2.4.0 012
Android 11以降ではオーディオ転送が有効になっているため、スピーカーが排他モードになっている環境で通常起動した場合や、オーディオプレーヤーで ASIOWASAPI(排他モード)を使用して音楽を再生している場合は scrcpy起動時に強制終了する。
scrcpy 2.4.0 013
回避策は排他モードを無効にし、オーディオプレーヤーの設定で WASAPI(共有モード)を使用。
scrcpy 2.4.0 014
排他モードやオーディオプレーヤーの設定を変更せず、Androidデバイスからのオーディオ転送が必要なければ scrcpy --no-audioを使用し、オーディオ転送を無効化して scrcpyを起動。

備考

Androidの画面をミラーリングできる秀逸な無料ツールで、USBだけでなく無線(TCP/IP)でも接続でき(コマンド入力が必要)、動作も軽く安定している。
関連記事

Dr.Fone GPS変更 のインストールと使い方

パソコンで設定した 位置情報を Android / iOS のモバイルデバイスに転送し、マップや位置ゲーム、デバイスの「探す」機能 などの位置情報を操作できる 位置情報編集ツール

KidsGuard Pro のインストールと使い方

通話履歴・ 検索履歴・現在地の確認・SNS ・使用アプリ履歴 のほか 通話録音 などが可能な root 化不要 でAndroid デバイスをモニタリングできるペアレンタルコントロールアプリ

MoniMaster Pro のインストールと使い方

ルート化せずに Androidデバイスの通話履歴・ 検索履歴・インストールアプリ・デバイスに保存されている画像や動画、連絡先などを確認できるモバイルデバイスのペアレンタルコントロールアプリ