CPUID HWMonitor for Windows のインストールと使い方

CPUID HWMonitor の特徴

  • MB・CPU・GPU などのヘルスセンサーを読み取り、温度・電圧やファンの回転数などを表示するユーティリティアプリ

開発元

  • 開発元:CPUID
  • 開発元の拠点:フランス

ダウンロード

Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
MusicFab 800x120
StreamFab 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323
Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
MusicFab 800x120
StreamFab 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323

システム要件

  • バージョン:1.53
  • OS:Windows

インストール

HW-Monitor-1.5-001

HW-Monitor-1.5-002

公式サイト の「 SETUP・ENGLISH」を選択。

HW-Monitor-1.5-004

HW-Monitor-1.5-003

「DOWNLOAD NOW!」をクリックしてダウンロード。

CPUID-HW-Monitor-010

インストーラー版の場合はダウンロードしたインストーラーを起動し、ユーザーアカウント制御のプロンプトが表示されたら「はい」で許可するとセットアップウィザードが開始する。

HW-Monitor-1.5-005

インストール先にこだわりがなければデフォルトで「Next」。

HW-Monitor-1.5-006

スタートメニューの登録もデフォルトのまま「Next」。

HW-Monitor-1.5-007

デスクトップにショートカットが不要ならチェックを外して「Next」。

HW-Monitor-1.5-008

「Install」でインストールを実行。

HW-Monitor-1.5-009

「Finish」でインストール完了。

CPUID-HW-Monitor-016

HWMonitor 起動時にはユーザーアカウント制御のプロンプトが表示されるので「はい」で許可。

StreamFab 800x120-25323
MusicFab 800x120
Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323
StreamFab 800x120-25323
MusicFab 800x120
Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323

HWMonitor の使い方

HW Monitor 1.52 011

HWMonitor は起動時に マザーボードCPUストレージグラフィックカード のヘルスセンサーを読み取り、各項目の Value(現在値)・Min(最小値)・Max(最大値)をツリー階層で表示する。

表示項目はパソコンで使用されているハードウェアによって異なる。

マザーボード

HW Monitor 1.52 003

HW Monitor 1.52 005

HW Monitor 1.52 006

  • Voltage:入力電圧や出力電圧を表示
  • Temperatures:CPU とマザーボード(メインボード)の温度
  • Fans:マザーボードの CPUファンから電源供給を受けているファンの回転数
  • Fans PWM:PWM に対応したマザーボードの FANコネクタから 電源供給を受けているファンの回転数を表示
  • Utilization:RAM(メインメモリ)の利用率

CPU の温度はマザーボード側で測定しているもので、CPUソケットの温度は CPUTemperatures にある Package を参考にする。

CPU

HW Monitor 1.52 007

  • Voltage:CPU の 電圧を表示
  • Temperatures:Package は CPU ソケットの 温度
  • Power:CPU の消費電力
  • Currents:現在のCPU の電流量
  • Utilization:各コアの利用率
  • Clocks:CPU の各コアの動作クロック

メモリ

HW Monitor 1.52 008

  • Core:RAM のコアの温度を表示

メモリは表示されないことが多い。

SSD/ HDD

HW Monitor 1.52 009

  • Temperatures:SSDや HDDの温度
    「Assmbly」は 本体、「Air Flow」は本体周辺の温度 
  • Utilization:SSD / HDD の使用率
  • Speed:読込み/ 書込み の速度

SSD/ HDD の温度は S.M.A.R.T の情報が表示される。

GPU

HW Monitor 1.52 010

  • Voltage:GPU の 電圧 を表示
  • Temperatures:GPU の 温度
  • Fans:グラフィックカードが実装しているファンの回転数
  • Power:グラフィックカードの消費電力
  • Clocks :「Graphics」が GPU のエンジンクロック、「Memory」は GPU のメモリ クロック
  • Utilization:GPU の利用率
  • Performance:電力・温度・電圧・使用率などの制限
  • Speed:PCIeのデータ転送量

モバイルPC などバッテリーを実装している PC では、バッテリーのチャージレベルやバッテリー容量なども確認できる。

関連記事

HWiNFO のインストールと使い方

CPU・マザーボード・メモリ・GPU・ディスクドライブ・OS などの詳細情報とセンサーをモニタリングして 温度・電力のほか ストレージの寿命・書込・読込速度などを確認できるハードウェア分析アプリ

SysGauge のインストールと使い方

CPU・メモリ使用率や ネットワークの転送速度、実行中のプロセス数、ディスクの使用率・転送速度、OS のパフォーマンスなどを監視する 無料のモニタリングツール

CPU-Z のインストールと使い方

CPU・メモリ・マザーボード・グラフィックのモデル名や製造元のほか、動作クロックなどシステムの主要なデバイスの詳細な仕様を確認できる定番の無料ハードウェア情報表示ツール