無料で映画やドラマが視聴できるメディアプレーヤー
Popcorn Time は限りなく黒に近いオープンソースのアプリケーションで Bit Torrent を使用した P2P で配信されている海賊版コンテンツを視聴する無料のメディアプレーヤー。
海賊版 Netflix と例えられるように 配信されているコンテンツは新作・旧作を問わず非常に豊富で、翻訳のクオリティは別として日本語字幕をサポートしているコンテンツも意外と多かったりする。
「 BitTorrent 」は P2P(Peer to Peer)を使用するファイル転送用の通信規約(プロトコル)。
通常ファイルをダウンロードする際は 自分の PC ( クライアント ) からファイルが保存それているサーバにアクセスするのに対し、P2P はネットワークに接続された PC 間でファイルの転送を行う。
BitTorrent を利用すると ユーザーはダウンロードするファイルを所持している シード( Seed ) やネットワークに加入している複数のユーザー ( ピア ) から受け取り、自分もダウンロード中はピアとしてファイルの一部を 別のピアに提供し、ダウンロードが完了した後は シードとしてファイルを提供する仕組みになっている。
推奨 VPN

ProtonVPN のインストールと使い方
無料プランでも最高レベルのセキュアな通信が可能な VPN サービス 「 ProtonVPN 」はスイスの VPN プロバイダ「 Proton Technology AG 」が提供している VPN アプリ。 日本語は未サポ […]

NordVPN for Windows のインストールと使い方
ノーログポリシーを採用し パフォーマンスに定評のある VPN サービス NordVPN は キプロスの VPN プロバイダ「 Tefincom SA 」が パナマを拠点として提供しているVPN サービスで、2020年 1 […]
システム要件
Popcorn Time. sh バージョン 4.4 現在
Popcorn Time. is バージョン 6.2 現在
OS:Windows 7以降
ソフトの入手先
※2021年 1月現在 は上記の URL が有効
Popcorn Time .sh のインストール
Popcorn Time .sh のインストーラーはセットアップウィザードが日本語になっているので分かりやすく、広告などもないのでデフォルト設定で進めて問題ない。
Popcorn Time .sh は Popcorn Time .is よりもバージョンは低いものの 最新の 4.4 は 2020年 4月にアップデートされている。
ダウンロードページの「 Download Popcorn Time 4.4 」をクリックしてインストーラーをダウンロード。
インストーラーを起動して ユーザーアカウント制御のメッセージが出たら「 はい 」で許可すると セットアップウィザードが開始する。
ライセンス契約を確認して問題なければ「 同意する 」をクリック。
Popcorn Time のインストール先の指定。
特にこだわりがなければデフォルトのままで「 インストール」をクリック。
「 Popcorn Time を実行 」にチェックが入った状態で「 完了 」。
利用規約が表示されるので 内容を確認して問題なければ「 I Accept 」。
Popcorn Time の使い方
Popcorn Time .sh と Popcorn Time. is の UI は少し異なるが 基本操作は ほぼ同じで、見たい 映画 や 番組 を選択して再生する。
VPN.ht は香港に拠点がある 低価格の VPN サービスで、多くの VPNサービスで制限がある Bit Torrent のダウンロードに制限がなく Netflixのブロックも回避できるが、 キルスイッチを実装しておらず DNSリークの確認報告 もあるなど 信頼性に欠けるため、VPN は 信頼のおける他のサービス利用を推奨。
他の VPN サービスを利用した場合 セキュリティアイコンは点滅するが問題はない。
タイトルの選択
Popcorn Time は多くの言語をサポートしているが日本語は未サポートなので デフォルトのまま英語表記で利用する。
英語以外の言語にする場合は右上のギアアイコンから「 Default Language 」を変更。
Popcorn Time が開くと大量のタイトルが表示される。
コンテンツは「 映画 」「 TV番組 」「 アニメ 」で 左上のメニューをクリックすると表示タイトルが切り替わる。
「 Genre 」では コンテンツをカテゴリーで抽出でき 「 Sort by 」は 人気や 年代 など 指定した条件で並び替えが可能。
上部の検索ボックスでは 入力した 単語を含んだ「 あいまい検索 」が可能。
国内タイトルもあるのだが 検索は英語のみのため 海外で表記されているタイトル名での検索が必要。
視聴したいタイトルをクリック。
タイトルの再生時の確認項目
視聴するタイトルが決まったら 再生する解像度と字幕 , データを提供している ピアを確認する。
解像度は 「 Download 」ボタンの横に表示されている。
2160p は 3840×2160 の 4K UHD , 1080p は 1920 x 1080 の Full HD , 720p は 1280×720 の HD画質。
稼働している シード と ピア の状況は マークで表示される。
緑色のアイコンであればスムーズな再生が可能だが、黄色 だとバッファリングが間に合わず再生が中断する可能性があり 赤色は再生不可。
シード と ピアの状況は 時間帯 や 解像度によって異なり、マグネットアイコンにマウスオーバーすると 状況が確認できる。
サポートしている字幕は「 subtitle 」のリストから確認できる。
日の丸アイコンが表示されていないが「 X 」アイコンにオーバーマウスして「 日本語 」と表示されたら 日本語字幕をサポートしている。
一度「 日本語 」を選択すると 次回から日本語をサポートしているタイトルでは デフォルトで 日本語字幕 が選択された状態になる。
「 Watch Now 」のリストには PC にインストールされている コンテンツの再生が可能なメディアプレーヤー が表示される。
字幕などは メディアプレーヤーの操作になるので 使い慣れたアプリを使用するのは良いのだが、Popcorn Time とは 別にアプリの起動が必要なので 普通に Popcorn Time で再生したほうがスムーズかも。
Popcorn Time でストリーミング再生を行う場合は Popcorn Time のアイコンが表示された状態で「 Watch Now 」をクリック。
ストリーミング再生を開始するとコンテンツのダウンロード中に ロケーション情報が表示される。
VPN を使用していない場合は Country や City に接続している地名と Google Map でおおよその位置が表示される。
字幕は右下のコメントアイコンをクリックして リストから日本語を選択。
「 subtitle 」のリストで日本語を選択しても 字幕の表示は プレーヤーで行う必要がある。
再生は全画面表示も可能。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Temp\Popcorn-Time フォルダ内に MP4 ファイルでコンテンツがダウンロードされるが、ダウンロードした MP4 ファイルは単体で再生できない。
視聴の途中で Popcorn Time を終了する場合
視聴の途中でプレーヤーを閉じるなど コンテンツダウンロードが途中で停止して場合 Popcorn Time が終了できない仕様になっている。
強制的に終了する場合は 右上の「 Seedbox 」をクリック。
ダウンロード中のコンテンツを ゴミ箱アイコンをクリックして削除すると Popcorn Time を終了することができる。
関連記事

DVDFab Player 6 のインストールと使い方
4K UHD / HDR10 をサポートするマルチメディアプレーヤー DVDFab Player 6 は 2019年 10月 に DVDFab Player 5 の後継として 再生エンジンを一新してリリースされた DV […]

VLC media player のインストールと使い方
オープンソースの多機能 マルチメディアプレーヤー VLC media player は 多様なコーデックを内蔵し エフェクター や 録画 , エンコーディング 機能も実装した オープンソースの 多機能 マルチメディアプレ […]

Popcorn Time のインストールと使い方
無料で映画やドラマが視聴できるメディアプレーヤー Popcorn Time は限りなく黒に近いオープンソースのアプリケーションで Bit Torrent を使用した P2P で配信されている海賊版コンテンツを視聴する無料 […]

Leawo Blu-ray Player のインストールと使い方
ブルーレイが再生可能な無料のメディアプレーヤー 映画などの Blu-ray ディスクには AACS というプロテクトがかかっており、 VLC や MPC など多くの無料メディアプレーヤーは 保護された Blu-ray の […]

iTunes のインストールと使い方
Apple 謹製の多機能マルチメディアプレーヤー ミュージックプレーヤーに革新をもたらしつつも、すでにレガシーデバイスになった Apple の「 iPod 」。 その普及に伴って Windows 環境でも一時はデフォルト […]