VirtualBox 6.1 から 7.0 にアップグレードした際に EFIモードの OS が起動しない場合の対処法
VirtualBox 6.1 から 7.0 にアップグレードした際 EFIモード でインストールした ゲストOS が起動しない場合、既存マシンの スナップショットが不要 で ライセンスの再認証 が可能 であれば 既存マシンの システムドライブをマウントして VirtualBox 7.0 で起動できる。

Oracle VM VirtualBox のインストールと使い方
1台のパソコンに複数の OS をインストールできる 仮想化 アプリ Oracle VM VirtualBox は 米国のソフトウェアベンダー Oracle が開発している PC/AT互換機のエミューレータで、1台のパソ […]
アップグレードに不具合が生じた場合は VirtualBox 6. 1 と Extension Pack を上書きインストールすればダウングレードできる。
Windows 10/ 11 が起動しない
VirtualBox 6.1 で EFI モードで インストールした Windows 10/ 11 を VirtualBox 7.0 に上書きインストール後に起動すると Failed to load the NVRAM store from the file でエラーになって起動しない。
Windows 10/ 11 のゲストOS を起動すると 起動画面が強制終了して エラー通知が表示される。
Failed to load the NVRAM store from the file (VERR_VFS_UNSUPPORTED_FORMAT).
Can’t attach Nvram Storage driver (VERR_VFS_UNSUPPORTED_FORMAT).
Result Code:
E_FAIL (0X80004005)
EFI モードでは NVRAM に 起動オプションが保存されるため、ストレージの暗号化 や TPM をサポートした 7.0 では 旧バージョンの 仮想マシンが起動できないのだと思われる。
既存マシンの システムドライブを確認
起動しない仮想マシンが使用している ドライブ名を確認する。
仮想マシンの メニューから 詳細 を選択して ストレージ で確認。
新規マシンで システムドライブをマウント
仮想マシンの EFI に問題があるため、VirtualBox 7.0 で最新の仮想マシンを作成して 既存のシステムドライブをマウントする。
左サイドバーの ツール メニューから ようこそ を選択して 新規 をクリックするか、Ctrl + N で 新規仮想マシン のウイザードを開く。
仮想マシンの名前 と 保存先 、Windows のバージョンを設定。
メインメモリー で 使用する 仮想マシン に割り当てるメモリサイズを指定し、UEFI で Intel VT/ AMD-V を有効にしている場合は Processor で 使用する CPU のコア数を設定して「 次へ 」。
仮想ハードディスクの設定画面で Do Not Add a Virtual Hard Disk を選択。
設定内容が表示されるので「 完了 」。
ダイアログが表示されるので「 続ける 」で HDD を積んでいない仮想マシンを作成。
作成した仮想マシンの 設定 を開き、ストレージ で ハードディスクの追加 を選択。
事前に確認した 既存マシン の システムドライブを選択して「 追加 」。
光学ドライブを追加 から VBoxGuestAdditions.iso を選択して追加し、既存の仮想マシンに接続していた HDD や 共有フォルダ を追加。
新規マシンを起動。
EFI が起動する。
Windows が正常に起動することを確認したら シャットダウンし、仮想マシン を すべてをクローン で クローンを作成する。
ライセンスの再認証
クローンで作成した 仮想マシンを起動して ライセンス認証を行う。
Microsoftアカウント からライセンスを移行する場合は下記参照

Windows 10/ 11 のライセンス移行
Windows 10/ 11 搭載パソコンのハードウェア換装後の ライセンス認証 Windows 7/ 8 から 無償アップグレードした Windows 10 は 汎用プロダクトキー が使用され、アップグレード時に パソ […]
設定 の システム から ライセンス認証 を開くと ハードウェアの変更 でライセンスが 非アクティブ になっているので プロダクトキーを変更する の「 変更 」をクリック。
プロダクトキー を入力して「 次へ 」。
「 ライセンス認証 」をクリックして認証を実行。
プロダクトキーに問題がなければ ライセンス認証 される。
関連記事

Oracle VM VirtualBox のインストールと使い方
1台のパソコンに複数の OS をインストールできる 仮想化 アプリ Oracle VM VirtualBox は 米国のソフトウェアベンダー Oracle が開発している PC/AT互換機のエミューレータで、1台のパソ […]

VirtualBox7.0にアップグレード後 OSが起動しない場合の対処法
VirtualBox 6.1 から 7.0 にアップグレードした際に EFIモードの OS が起動しない場合の対処法 VirtualBox 6.1 から 7.0 にアップグレードした際 EFIモード でインストールした […]

Oracle VirtualBox で Windows 11 を使用する方法
Oracle VM VirtualBox は バージョン 7.0 で セキュアブート と TPM2.0 をサポートしたため、現在は システムチェックをバイパスせずにインストールできる。 ホストが Windows 11 の […]

Oracle VM VirtualBox 6.1 のインストールと使い方
Oracle VM VirtualBox は メジャーバージョンアップして 7. 0 がリリースされ、Oracle VM VirtualBox 6. 1 は 2023年 12 でサポートが終了 する。 Oracle V […]