AirDroid for Android の設定と使い方

airdroid-pesonal-icon068

ローカルネットワーク内にあるパソコンから Android デバイスのリモート操作 や ファイル転送などを可能にするユーティリティアプリ

AirDroid は シンガポールに拠点を置くソフトウェアベンダー SAND STUDIO が開発している PC から Androidデバイスを操作するアプリで、リモート操作・SMS の送受信・ファイル転送・通知の表示 などが可能になる。

システム要件

バージョン 4.3.0.3 現在

OS : Android 4.4 以上

リモート操作が可能なのは 同一のローカルネットワークに接続されている場合のみで、モバイルネットワークに接続している Android デバイスをリモート操作することはできない。

アプリの入手先

Google Play ストア AirDroid : リモートアクセス &ファイル 

収集されるデータ

  • 正確な位置情報
  • ユーザー名・メールアドレス・アカウントID や アカウント名など個人に関する識別子
  • ユーザーが行った 購入 や 取引に関する履歴
  • インストール済みのアプリ
  • クラッシュログ
  • アプリのパフォーマンスに関する情報
  • デバイスまたはその他の ID ( IMEI 番号・MAC アドレス・Widevine ID・Firebase ID・広告 ID など )

AirDroid アカウントの取得と PC のセットアップ

Android アプリをインストールする前に AirDroid のアカウント取得と PC 用のデスクトップクライアントをインストールする。

airdroid-pesonal-icon068

AirDroid for Windows のインストールと使い方

ローカルネットワーク内にある Android デバイスのリモート操作 や プッシュ通知 を受信できるリモートアプリ AirDroid は シンガポールに拠点を置くソフトウェアベンダー SAND STUDIO が開発してい […]

AirDroid for Android の設定

Google Play ストア からアプリをインストール後、使用する機能ごとにアクセス許可の設定を行う。

AirDroid-Android-005

Google Play ストアから AirDroid をインストール。

AirDroid-for-Android-002

インストールが完了したら「 開く 」で AirDroid を起動し、ウエルカム画面が表示されたら「 サインイン 」をタップして アカウント情報を入力。

AirDroid-for-Android-001

使用する機能の有効化 と アクセス権限を付与するため「 続行 」をタップ。

AirDroid-Android-006

画像ファイルなどの転送機能を有効にするため 全てのファイルの管理権を付与 を有効にして、左上の矢印をタップ。

AirDroid-Android-007

Android デバイスで受信した 通知 や SMS、着信などを 常時 パソコンで確認する場合は バックグラウンドの常時実行を許可。

AirDroid を Android デバイスで起動した ( フォアグラウンドで実行 ) した場合にのみ PC と接続する場合は バックグラウンドでの実行は不要。

AirDroid-for-Android-006

リモート接続で 使用する機能を選択するので「 OK 」。

AirDroid-for-Android-007

セキュリティ & リモート機能 の設定画面が開く。

すべてのファイルを管理できるアクセス権を付与を有効化しているため ファイル のみが「 ON 」になっている。

セキュリティ & リモート機能

AirDroid は 使用するリモート機能で必要な権限を 個別に有効化するため、ファイル転送 以外の機能を利用しなければ 設定は不要。

設定中に セキュリティ & リモート機能 から抜けてしまった場合は、下部メニューの から セキュリティ & リモート機能 をタップ。
カメラ

カメラ は パソコンから Android デバイスのカメラ を操作する機能。

Basic プランでは利用不可。

AirDroid-for-Android-008

カメラ を有効にすると 写真と動画の撮影 許可 のほかに 他のアプリの上に重ねて表示できるようにする も有効にする。

AirDroid-for-Android-009

動画撮影時に 音声もパソコンで再生する場合は 一方向音声 を有効にし、音声の録音 を許可。

スクリーンミラーリング

スクリーンミラーリング は Android デバイスの 画面を パソコンに表示する機能。

AirDroid-for-Android-010

スクリーンミラーリング は Android が実装している キャスト機能を使用するもので、Android 10 以降では セキュリティ強化のため キャスト開始時は Android デバイス で「 今すぐ開始 」をタップする必要がある

リモート操作 を有効すると ダイアログ をスキップできる。
リモート操作

リモート操作 は root 化せずに Android デバイスを リモート操作 するために AirDroid Control Add-on のインストールが必要。

AirDroid-Android-008

リモート操作 を有効にして「 ダウンロードとインストール 」から AirDroid Control Add-on をインストールし、インストールが完了したら「 権限を付与 」から AirDroid Control Add-on を有効にする をタップ。

AirDroid-Android-009

ユーザー補助 の設定画面 が開くので AirDroid Control Add-on をタップし、AirDroid Control Add-on を使用 を有効にして デバイスのフルコントロール を許可。

AirDroid-Android-010

AirDroid に戻って 他のアプリの上に重ねて表示できるようにする を有効にする。

デスクトップの通知

デスクトップの通知 は 着信・メール・SMS・SNS など Android デバイスの プッシュ通知 を パソコンに表示する機能。

AirDroid-for-Android-014

デスクトップの通知を有効にすると 通知へのアクセス の設定画面になるので、 AirDroid をタップして 通知へのアクセスを許可 を有効にし、AirDroid による通知へのアクセス を許可。

AirDroid-for-Android-015

デフォルトでは すべての プッシュ通知が同期される。

メッセージ

メッセージ は SMS を リモートで送信する機能。

AirDroid-for-Android-016

メッセージ を有効にして SMS メッセージの送信と表示 を許可。

AirDroid-for-Android-017

SMS を利用したフィッシング詐欺への警告が表示されるので、「 まだ有効 」をタップして有効にする。

重要な内容のため 10秒間表示された後「 まだ有効 」 がタップ可能になる 。
自分のデバイス

自分のデバイス は Android デバイスの  連絡先 へのアクセスが可能になる機能。

AirDroid-for-Android-018

自分のデバイス を有効にして 連絡先電話の発信と管理通話履歴  へのアクセスを許可。

電話を探す

電話を探す は デバイスの 位置情報 を使用して AirDroid のウェブサイト から 場所を特定する機能。

Basic プランでは利用不可。

AirDroid-for-Android-019

電話を探す を有効にして 位置情報 をタップし、位置情報へのアクセス を許可。

AirDroid-for-Android-020

位置情報の権限 設定画面が開くので 常に許可 を選択。

AirDroid-for-Android-021

「 許可を与える 」をタップすると デバイス管理アプリの有効化 設定画面が開くので、このデバイス管理アプリを有効にする を選択。

AirDroid for Android の使い方

AirDroid は パソコン から Android デバイスを操作するアプリだが、Android デバイス側 では 転送 ( チャット )・画面録画バックアップ を実行できる。

Basic プラン ( 無料 )

・データ転送量 : 200MB
・転送ファイルサイズ : 30MB
・フォルダ転送 : 不可
・カメラの遠隔操作 : 不可
・マイクによる音声の転送 ( 一方向音声 ) : 不可
・Androidデバイスの登録数 : 2
・広告 : あり
・電話の探索 : 不可

Premium プラン ( 29.99ドル / 年 )

・データ転送量 : 無制限
・転送ファイルサイズ : 1 GB
・フォルダ転送 :  可
・カメラの遠隔操作 : 可
・マイクによる音声の転送 ( 一方向音声 ) : 可
・Androidデバイスの登録数 : 3 ( 追加可能 )
・広告 : なし
・電話の探索 : 可

転送 ( チャット機能 )

転送 は Android デバイス から AirDroid をインストールしている ローカルネットワーク上のデバイスに ファイルを送信できるだけでなく、 メッセージアプリ のように  AirDroid アカウントを取得しているユーザー間で テキストチャットができる。

AirDroid-for-Android-025

ファイルマネージャーなどから 転送するファイルを選択して 共有 をタップ。

AirDroid-for-Android-024

使用するアプリから AirDroid をタップ。

AirDroid-for-Android-026

ローカルネットワーク上の デバイスが表示されるので 転送先を指定。

AirDroid-for-Android-027

チャット機能を利用して ファイルが送信される。

テキストチャット

AirDroid アカウントを取得しているユーザーを 友人に追加 すると、転送 で テキストチャット を利用できる。

AirDroid-for-Android-022

使用する場合は メニューバーから 転送 を選択。

AirDroid-for-Android-028

友人 から 友人に追加 をタップし、AirDroid アカウントで使用している 相手のメールアドレスを入力。

該当する AirDroid アカウント が存在していると 相手が承諾するまで 中断中 になり、承認 されるとチャットが可能になる。

ツール

ツール では ファイルスクリーンを記録バックアップ が利用できる。

AirDroid-for-Android-030

使用する場合は メニューバーから ツール を選択。

AirDroid-for-Android-031

ファイルスクリーンを記録バックアップ 以外のメニューは パソコンで行う操作のヘルプ。

ファイル

ファイル は 一般的なファイルマネージャーで、デバイス内の ファイル や アプリにアクセスでき、アプリ は アンインストールも可能。

AirDroid-for-Android-032

受信済み は AirDroid の 転送 で 受信したファイル へアクセスできる。

外部 SDカード上のファイルを編集する場合は、SDカード から SDカードのパスを認識させる。
スクリーンを記録

スクリーンを記録 は デバイスに表示されている状態を録画する機能だが、Netflix などキャプチャ対策がされているアプリは録画不可。

airdroid-pesonal-051

YouTube アプリ や ブラウザ などは問題なくキャプチャされるが、キャプチャした画像には 録画中に表示される AirDroid の アイコンも映り込む。

無料版では マイク機能が使用できないため 全て無音声の動画になってしまうので、録画に音声も含めたい場合は有料版へのアップグレードが必要。

AirDroid-for-Android-010

スクリーン録画 をタップして 「 今すぐ開始 」で キャスト を開始。

他のアプリの上に重ねて表示できるようにする・音声録音の許可 を有効にしていない場合は 有効化が必要。( 無料版では音声録音は不可 )

AirDroid-for-Android-039

デバイスの画面上に AirDroid のツールメニューが表示される。

airdroid-pesonal-055

ツールメニューの 設定 アイコンから 動画の設定も可能。

解決策解像度の誤表記で、フレームレートモードは VFR のため 設定しても大きくズレることがある。

AirDroid-for-Android-033

ツールメニューの ビデオ アイコンをタップすると 3 秒のカウントダウン後に録画を開始する。

カウントダウンは設定で無効にすることも可能。

AirDroid-for-Android-034

録画中は AirDroid アイコンに 録画時間が表示され、録画を停止する場合は AirDroid アイコン をタップして 表示されるビデオアイコンをタップする。

フォルダアイコンをタップすると 保存された動画ファイルを確認でき、「 X 」でツールメニューを終了させることができる。
バックアップ

バックアップ は ローカルネットワーク上にある パソコンに バックアップを取る機能で、自動バックアップも可能。

AirDroid-for-Android-035

ツールバックアップ を開き 「 バックアップ 」をタップ。

AirDroid-for-Android-036

ローカルネットワーク上の パソコンが表示されるので、オンラインになっているデバイスを選択し、ダイアログが表示されたら「 はい 」。

AirDroid-for-Android-037

バックアップ対象のフォルダは デフォルトで 写真 や 動画が保存されてる DCIM が設定されているので、バックアップ対象のフォルダを変更する場合は バックアップ・フォルダ をタップし、バックアップするフォルダを選択。

AirDroid-for-Android-038

手動でバックアップする場合は  バックアップ をタップ。

自動バックアップは 充電時のみ を有効にすると、バッテリーが 40% 以上になった際にバックアップが開始する。

関連記事

anydesk-logo

AnyDesk for Android の使い方

外部ネットワークからの接続も無償で利用できる リモート操作 アプリ AnyDesk はドイツのソフトウェアベンダー AnyDesk Software GmbH が開発している マルチプラットフォームのリモートデスクトップ […]

airdroid-pesonal-icon068

AirDroid for Android の設定と使い方

ローカルネットワーク内にあるパソコンから Android デバイスのリモート操作 や ファイル転送などを可能にするユーティリティアプリ AirDroid は シンガポールに拠点を置くソフトウェアベンダー SAND STU […]

Splashtop-Personal-3.5-icon

Splashtop Personal for Android の使い方

ホストデバイス を遠隔操作できる リモート デスクトップ アプリ Splashtop Personal は 米国のソフトウェアベンダー SPLASHTOP INC が開発している リモートアクセスアプリで、 Splash […]

Chrome-Remote-Desktop-icon-1

Chrome リモートデスクトップ for Android の使い方

Android デバイスから PC を遠隔操作できる無料ユーティリティアプリ Chrome リモートデスクトップ for Android は Google が開発しているリモートデスクトップアプリで、Chrome リモー […]