保護解除機能付きのリーズナブルな DVD リッピング アプリ
「Leawo DVD変換 」は DVD のアクセスコントロールやコピープロテクトの解除をサポートしており、操作性がよくPCビギナーでも簡単に DVD を MP4 や MKV ファイルなどの動画ファイルに変換できる リッピング アプリ。
「Leawo Prof. Media」の一機能として提供されており、試用版には出力時間に5分の制限がかかっている。
製品を購入してライセンス認証するとフル機能が利用できるが「Leawo Blu-ray 変換」のライセンスを購入すると「Leawo DVD変換 」も製品版として利用することができるので、 BD も使用するなら「Leawo Blu-ray 変換」がお得。
このアプリケーションは DVD に使用されているアクセスコントロールやプロテクトの解除機能を有しており、その機能を使用すると著作権法に定める「技術的保護手段の回避」に抵触するため、個人で作成 したものなど、 コピー ガードのかかっていない DVD 限定で使用してください。
システム要件
バージョン 8.2.2.0現在
OS:Windows 7 / 8(8.1)/ 10
CPU:1GHz以上(INTEL・AMD推奨)
RAM:512MB(1GB以上推奨)
グラフィック:nVIDIA GeForce GTX 260相当以上
GeForce GTX 260は2008年にリリースされたグラフィックカードなので、2~3年前のミドルレンジPCなら、CPU内臓のグラフィック機能でも問題ないはず。
ソフトの入手先
Leawo DVD変換 の使い方
Leawo DVD変換 で出力可能な動画フォーマットは、 MP4 ・AVI・ASF・WEBM・MOV・RMVB・FLV・WMV, MKV ・MPEG-1・MPEG-2・3GPと多彩で、デバイス別のプリセットも用意されており、現バージョンではGPUエンコードもサポートしている。
また、 リッピング ソフトとしてはユニークな3D化のほか、コントラスト・彩度・音量の調整、切り抜き、カット、透かしの挿入など、編集機能も充実している。
Leawo Prof. Media を開くとホームが表示されるので、上部メニューの「変換」か「 Blu-ray / DVD 変換」を選択。
ディスクの取込は「 BD / DVD を追加」で「ディスクを追加」「フォルダを追加」「ISOファイルを追加」から選択して指定。
ドライブにある DVD を直接読み込む場合は「 BD / DVD を追加」からディスクを指定。
DVD を読み込むと、変換するタイトルにチェックが入った状態で「 メインムービー 」が表示される。
「 フルムービー 」はディスクに収録されているタイトルを一括して取り込む場合に使用。
取り込んだ後でも個別にタイトルを削除できる。
「 カスタムモード 」は複数のタイトルを任意で選択できる。
取り込んだ メインムービー の「字幕」と「音声」のリストから、出力する字幕・音声にチェックを入れる。
※出力フォーマットに MP4 や MKV を使用しても格納できる音声は1つに限られ、字幕は焼付(レンダリング)になる。
取り込んだタイトルは右上にあるアイコンで「並び替え」と「削除」が可能。
「変換」横のアイコンはファイルの出力方法を表しており、初期状態では追加された各タイトル毎にファイルが作成される。
各タイトルを1つのファイルに結合(マージ)して出力する場合は、アイコンをクリックして上図の表記に変更する。
タイトルの表示も変更されるので、結合する順序などを調整。
出力フォーマットの変更
出力フォーマットはデフォルトで「 MP4 」に設定されており、コーデックや解像度、ビットレートは変更可能。
出力するファイル形式の確認・編集は初期設定で「 MP4 Video」と表示されている箇所をクリック。
「編集」はコーデック・ビットレートなどの変更が可能で、「変更」はファイルフォーマットを他のフォーマットに変更する際に使用する。
「すべてに適用」はデフォルトでオンになっており、追加したすべてのタイトルで同じ設定が適用されるので、タイトルごとにフォーマットや設定を変更する際は、クリックしてオフにする。
「変更」を選択すると「フォーマット」が一覧表示され、上部の「 Common Video 」「 Common Audio 」「 HD Video 」「 4K Video 」「 Lossless video 」で切り替えができる。
選択したタイトルを無劣化で動画ファイルに変換する場合は「Lossless video」を選択。
ただし、ロスレスを選択した場合はカット編集などは不可。
編集して出力すると Leawo DVD変換 が強制終了する。
「4K Video」は解像度が4Kサイズ(3840 x 2160)にアップスケーリングされるが、 DVD では解像度がかけ離れているので使用するメリットは全く無い。
現在、最も汎用性があるのは「 MP4 」なので、ファイルフォーマットはデフォルト設定での利用を推奨。
出力設定
「編集」では画質を「最適・標準・低」から選択でき、デフォルトで「標準」になっている。
ファイル形式がデフォルトの「 MP4 」の場合、映像コーデックは「H.264」、ビットレートは スマートマッチ になっているほか、解像度・フレームレート・アスペクト比は全てオリジナル。
スマートマッチ では「標準」でもビットレートが極端に高く設定されており、「低」に設定しても HandBrake の HQ以上のビットレートで出力される。
DVD の場合、ビデオコーデックに H.265 / AVC を使用した高画質のプロファイルは 2000~1500kbps前後になっているものが多いが、Leawo DVD変換 では「標準」で 3500kbps前後、「最適」だと5000kbps で出力されるため、ビットレートは「1600 ~ 1800」で指定したほうが良いかも。
音声はデフォルト設定でコーデックが「AAC」、ビットレートは128kbps、サンプルレートが「44100」、チャンネルは「Stereo」にエンコードされるので、音質にもこだわるのであれば、多少ファイルサイズが大きくなるものの、Dolby や 5.1ch の音源をロスレスで取り込める「Audio Copy」を推奨。
ファイルの出力
全ての設定が完了したらファイルを出力する。
ファイルを出力する場合は「変換」をクリック。
保存先の項目で「・・・」から任意の保存先を指定して「変換」を実行すると出力処理が開始する。
ファイルの編集
Leawo DVD変換 にはカット・トリミング・透かし・3Dなどの編集機能を実装している。
動画を編集する場合は、各タイトルの右端にある編集アイコンをクリック。
編集画面が開き、自動的にタイトルが再生される。
タイトルの一部分のみを動画ファイルとして出力する場合は、始点と終点をミリ秒単位の時間で指定、タイムシフトバーの下にあるグリーンの範囲指定バーで指定、タイムシフトバーを操作して再生(一時停止)ボタンの横にある始点・終点アイコンで指定の3通り方法がある。
指定範囲の時間は「カット時間」で確認できる。
指定したカット範囲は[▶]アイコンで再生できる。
範囲が決まったら「保存」で確定。
設定を取り消す場合は「リセット」。
「透かし」は動画上に文字や画像を表示させる機能で、上図赤枠部分の「透かし」をオンにすると、編集が可能になる。
デフォルトでは「テキスト」がオンになっているので、文字を表示させる場合は、テキストボックスに任意の文字を入れる。
カラーやフォントを変更する場合は、それぞれのアイコンをクリック。
透かしの表示位置はバウンディングボックスを移動させて指定。
また、バウンディングボックスを拡大縮小するとフォントサイズも編集できる。
画像を透かしとして使用する場合は、任意のファイルを指定して、サイズや位置を決める。
配置した文字または画像を透明化する場合は「透明度」を指定する。
「切り抜き」はバウンディングボックスで指定した範囲のみを出力するもので、拡大方法を「レター」「パン」「カスタム」「フル」「16:9」「4.3」の中から指定する。
左画面で指定した切り抜き部分を右画面で確認できる。
「レター」と「パン」以外は、切り抜いた範囲にもよるが、アスペクト比が狂ってしまう可能性が高いため、基本的には「レター」の使用を推奨。
「パン」は別名トリミングともいい、映像から一部を切り出して指定したアスペクト比に修正するので、バウンディングボックスの範囲より若干画像が切れてしまう。
画質の調整が必要な場合は「効果」で、「明るさ」「コントラスト」「彩度」のほか、「音量」の増減も可能。
ただし、効果の設定は動画全体にかかるため設定には注意が必要。
「3D」では普通の動画を3Dにすることができるユニークな機能。
ただし、3D化しても対応したモニタとメガネが無いと3Dにならないので要注意。
お手軽なのは「左右並行」にした動画をスマホとVRゴーグルを使用しての視聴で、確かに拡大されて3Dっぽい感じになるが、少し上下左右に視点を移動させると歪がひどいため、視点は中央に固定して視聴する必要がある。
オリジナル動画を収録した DVD からファイルを出力する際には、各効果の設定は結構便利かも。
Leawo DVD変換 の購入手順
Leawo DVD変換 の製品ページから「すぐ購入」を選択後、クレジットカードまたは銀行振込で代金を支払い、2Checkout のサイトで注文番号を入力してライセンスコードを取得する。
詳細な購入方法やライセンス認証など購入後の流れは下記ページを参照。

Leawo 製品の購入 と ライセンスコードの登録方法
コスパ抜群のリッピングアプリ Leawo の購入方法 Leawo は中国のソフトウェア会社で 無償の Blu-ray プレーヤー「 Leawo Blu-ray Player 」のほか Blu-ray / DVD のリッピ […]
関連記事

Leawo Blu-ray / DVD Copy のインストールと使い方
保護の解除が可能な Blu-ray ・ DVD のコピーアプリ Leawo Blu-ray コピーは Blu-ray の保護技術 AACS の解除をサポートしており Blu-ray ディスクの複製 , ISO イメージ […]

Leawo Prof DRM のインストールと使い方
iTunes / Kindle / Kobo / Audible / Spotofy をサポートした マルチ DRM 解除 アプリ Leawo Prof. DRM は、iTunes Store と Apple Music […]

Leawo Blu-ray 変換 のインストールと使い方
保護解除機能付きのリーズナブルな Blu-ray & DVD リッピングアプリ 「 Leawo Blu-ray変換 」は 中国のソフトウェアベンダー「 Leawo 」が開発している Blu-ray を MP4 や MKV […]

Leawo Blu-ray Player のインストールと使い方
ブルーレイが再生可能な無料のメディアプレーヤー 映画などの Blu-ray ディスクには AACS というプロテクトがかかっており、 VLC や MPC など多くの無料メディアプレーヤーは 保護された Blu-ray の […]

Leawo DVD コピー のインストールと使い方
保護解除機能を実装した DVD コピーソフト 「 Leawo DVD コピー 」は保護技術解除機能を実装した DVD / Blu-ray のリッピング統合ソフト「 Leawo Prof. Media 」の一機能で、 DV […]