ウェブ版 Amazon Photos の使い方

ウェブ版 Amazon Photos の特徴

  • Amazonプライム会員 は 画像ファイルのみ無制限に保存可能な オンラインフォトアルバム
  • 画像の自動認識によるタグ付け・アルバムの作成・アルバムの共有・フォトレタッチなどをサポート

5GB以上のファイルをアップロードする場合や、パソコンに保存した画像・動画ファイルの自動バックアップは、デスクトップクライアントを使用する。

提供元

  • 提供元: Amazon Japan
  • 提供元の拠点:日本

アクセス

Amazon Photos 2406 015

Amazon Photos 2406 016

Amazon にログインした状態で アカウント&リスト から  Amazon Photos を選択。

Amazon Photos 2406 020

初回利用時は「サインイン」をクリックし、デスクトップアプリのダウンロード画面になるのでダウンロードするかスキップ。

Amazon Photos 2406 021

Amazon Photos が表示される。

Fences
Start11
PassFab 4Winkey banner
ToDo Buckup
Revo Uninstaller banner1
Repairit banner
Fences
Start11
PassFab 4Winkey banner
ToDo Buckup
Revo Uninstaller banner1
Repairit banner

プランの比較

無料会員 プライム会員 
写真(画像ファイル)のストレージ容量 5GB 無制限
動画のストレージ容量 写真と共用 5GB
アップロード上限サイズ(ブラウザ使用時) 5GB 5GB
写真・動画のアップロード・ダウンロード
写真・動画の表示・スライドショー・共有
画像認識機能(検索やタグ付け)
ファミリーフォルダ(アップロードが可能な共有フォルダ)
思い出(自動選定されるスライドショー)
アカウント放棄時の自動削除 2年 なし
  • ファイルサイズが 5GB を超えるものはデスクトップアプリを使用してアップロード可能。
  • 無料会員はログインしない期間が 2年を超えるとストレージ上のデータが削除される。

Amazon Drive に保存されているファイル

Amazon Photos 2406 018

Amazon Photos 2406 019

Amazon Driveは 2023年 12月末にサービスが終了(アップロードは 2023年 1月末で停止)したが、Amazon Driveに保存されているファイルは Photos の左サイドパネルにある フォルダー からファイルのダウンロードと削除ができる。

自動タグ付け

Amazon Photos 2406 022

プライム会員は Amazon Photosは画像認識が有効になっているので、「人物・もの・場所」で自動的にタグ付けが行われる。

オカヤドカリを「食べ物」に分類するなど微妙な誤りも多いが、人物以外の写真のタグは編集・追加できない。

Amazon Photos 2406 025

Amazon Photos 2406 026

Amazon Photos 2406 027

Amazon Photos 2406 028

タグ付けが不要であれば右上のアカウントメニュー から 設定 を選択し、画像認識 タブで 写真にタグ付けする をオフにして「変更を保存する」。

タグ付けをオフにするとタグを一括削除できる。

Amazon Photos 2406 029

Amazon Photos 2406 030

ダイアログが表示されるので、各項目を確認してチェックしてから「オフにする」で実行。

画像の自動認識機能は無効にしてから 24時間経過後に再度有効にできる。

人物の統合

Amazon-Photos-web-001

Amazon-Photos-web-003

人物 は顔認証でフィルタがかかり、この人物の説明 をクリックして名前を付けることができる。

人物フィルタは画像を追加してから数時間~1日程度で処理される。

Amazon-Photos-web-002

Amazon-Photos-010-1

同一人物が別人として認識された場合などは人物を選択し、上部に表示される「組み合わせ」で名前を付けて統合できる。

同一人物でなくても組み合わせることができるので、  同僚 などのキーワードで画像をまとめることも可能。

思い出

Amazon Photos 2406 037

思い出 は写真に含まれる位置情報でまとめられるので、旅行などの写真をスライドショーで表示できる。

本日の思い出 は画像の日付を取得して、保存されている画像から今日と同じ月日の画像をランダムに表示する。

StreamFab banner
CleverGet banner
DVDFab banner
Prof. Media banner
Epubor banner
StreamFab banner
CleverGet banner
DVDFab banner
Prof. Media banner
Epubor banner

Amazon Photos の使い方

Amazon Photos web 001

写真や動画ファイルはブラウザにドロップしてアップロードする。

Amazon-Photos-web-009

Amazon-Photos-web-015

ファイルのダウンロードは、ファイルを選択してツールアイコンの「ダウンロード」をクリックして保存先を指定。

複数の画像を選択した場合は Zip ファイルでダウンロードする。

Amazon-Photos-web-009

Amazon-Photos-web-016

ファイルの削除は、ファイルを選択してツールアイコンの ゴミ箱に移動する をクリックし、ダイアログが表示されるので「削除」でゴミ箱に移動する。

ゴミ箱 に移動したファイルは 30日後に自動削除される。

Amazon-Photos-web-018

Amazon-Photos-web-017

ゴミ箱に移動したファイルは期間内であれば ゴミ箱 から復元でき、手動で完全に削除することも可能。

フォルダー

Amazon Photos 2406 018

Amazon Photos 2406 036

左サイドパネルの フォルダーAmazon Driveの名残りで、フォルダー へのアップロードのみターゲットフォルダに保存でき、アップロードするファイルをフォルダ単位でカテゴライズできる。

Amazon Photos 2406 035

新規ユーザーの フォルダー には  写真 フォルダがあり、写真や動画を フォルダー 以外のメニューにドロップして追加すると Pictures フォルダを自動作成してフォルダ内に保存する。

Picturesフォルダに保存されたファイルを別のフォルダに移動しても 写真アルバム の表示に影響はない。

スライドショー

Amazon-Photos-web-007

画像をクリックして表示させ、右上にマウスオーバーで表示されるメニューから スライドショーアイコンをクリック。

撮影日もの人物 などのフィルターで 画像を抽出した状態で実行できる。 

Amazon-Photos-web-008

スライドショー 開始後に表示画像の 下部中央にマウスオーバーするとコントロールボタンが表示され、設定アイコンからスライドショーの表示設定ができる。

共有

Amazon-Photos-web-009

Amazon-Photos-web-010

共有するファイルを選択し、上部ツールアイコンの 共有 を選択。

日付の横にある「共有」をクリックすると同日の画像が全選択された状態で 共有設定画面が開く。

Amazon-Photos-web-012

Amazon-Photos-web-013

「共有リンクを取得」をクリックするとリンクが生成されるので、生成されたリンクをコピーして共有相手に送信する。

共有の解除

Amazon Photos 2406 031

Amazon Photos 2406 032

Amazon Photos 2406 033

Amazon Photos 2406 034

アカウントメニューの 共有アイテム を開き、ファイルを選択して リンクを削除する で共有を解除できる。

アルバム

Amazon-Photos-web-025

アルバムの作成は、左サイドバーの アルバム から「アルバムを作成する」をクリック。

Amazon-Photos-web-009

Amazon-Photos-web-026

アルバムに追加する画像を選択したら 右上の「アルバムを作成する」。

Amazon-Photos-web-027

Amazon-Photos-web-028

タイトルなしのアルバム と表示されている箇所にアルバムの タイトルを入力し、右上の「アルバムを保存」でアルバムが追加される。

アップロード日順 にすると アルバムに追加した日 でまとめられるので、画像が一覧表示になる。

アルバムから画像を削除は、アルバム表示中に画像を選択してツールメニューの「アルバムから削除」、画像の追加は追加する アルバムを表示して右上の「写真の追加」から行う。

画像の編集

Amazon-Photos-web-019

編集する画像を開いて右上の3 点リーダーから 写真を編集する を選択と、トリミング・回転・ミラー反転・フィルターの適用・画質調整・テキスト挿入・ブラー効果の適用などができる。

amazon-photos-016

ダイアログが表示されるので「OK」。

編集した画像は別ファイルとして保存され オリジナルは保持される。

Amazon-Photos-web-020

Amazon-Photos-web-021

使用するツールを選択して編集し、ツール選択後メニューに戻る場合は左下の矢印をクリック。

Amazon-Photos-web-022

右上の「新規として保存する」をクリックすると編集した画像がアップロードされ、元画像のファイル名に編集した日時が追加されたファイル名で画像が保存される。

ファミリーフォルダ

ファミリーフォルダ は最大 5名まで招待できる共有フォルダで、招待されたユーザーは閲覧だけでなく、Amazon Photosへ画像のアップロードが可能になる。

招待するユーザーは Amazonアカウント(プライム会員でなくても可)が必要。

Amazon-Photos-web-029

ユーザーを招待する場合は 左サイドパネルの ファミリーフォルダ から 他を招待 をクリック。

ファミリーフォルダ は Amazon Photosのモジュールなので、 招待されたユーザーは自身の Amazonアカウントで Amazon Photosへアクセスし、追加された ファミリーフォルダ へ画像をアップロードする。

Amazon-Photos-web-030

招待するユーザーの メールアドレス を入力して「招待の送信」。

招待されたユーザーには ○○さんがファミリーフォルダに写真を保存するようお客様を招待しました というタイトルのメールが届き、 メール本文の「今すぐ開始」をクリックして Amazonアカウントでログインするとファミリーフォルダ への参加確認画面が表示される。

招待したユーザーの画像はアルバムへの追加やダウンロードは可能だが、ファミリーフォルダから削除することも非表示にすることもできない。

招待ユーザーの削除

Amazon-Photos-web-004

Amazon-Photos-web-031

Amazon Photos の右上にあるアカウントメニューから 設定 から ファミリー設定 を開き、除外するユーザーの「X」をクリックし、ダイアログに表示されている内容を確認後 チェックして「削除」。

ファミリーフォルダに招待しているユーザーがいなくなると作成したファミリーフォルダも削除され、ユーザーを除外すると除外したユーザーがファミリーフォルダに追加した画像も削除される。

FireTV Stick のスクリーンセイバー

FireTV のスクリーンセイバーは Photosの 毎日の思い出 を利用できる。

Amazon-Photos-web-032

Amazon-Photos-web-033

左サイドバーの デバイスのパーソナライズ をクリックすると Amazonアカウントに登録されているデバイスが表示され、本日の思い出 やアルバムなどをスクリーンセイバーに設定できる。

第 2 世代の FireTV Stickでは FireOS 5.2.9.0(Fire TV Home Version 6390026.1)にバージョンアップした際、スクリーンセイバーがデフォルトの Amazonセレクション から 毎日の思い出 に変更されるので、表示したくない場合は Photos で オフにするか、 FireTV Stick の 設定 から ディスプレイとサウンド を選択し、スクリーンセイバーAmazonセレクション に戻す。

第 3 世代の FireTV Stickは FireOS のバージョンが異なる(FireOS 7.2.9.2)ため、同じ Fire TV Home Version 6390026.1 でも スクリーンセイバーは変更されない。

関連記事
Proton Drive-eyecatch

Proton Drive のインストールと使い方

最大 200版、最長 10年保存されるバージョン履歴からの復元や共有データの暗号化をサポートしている、同期データをゼロナレッジで保護するセキュアなクラウドストレージ

Dropbox web-eyecatch

ウェブ版 Dropbox の使い方

オフィスファイル・動画・音声・画像 などを表示/ 再生できるほか、オフィスファイルや PDFファイルの編集もサポートし、ワークスペースツールや電子署名なども利用できるクラウドストレージサービス

Googleドライブ-eyecatch

ウェブ版 Googleドライブ の設定と使い方

パソコンとのストリーミング同期とミラーリング同期が可能で、バージョン履歴からの復元やファイル共有をサポートしている Googleが提供している無償オンラインストレージサービス