Android デバイスから PC を遠隔操作できる無料ユーティリティアプリ
Chrome リモートデスクトップ for Android は Google が開発しているリモートデスクトップアプリで、Chrome リモートデスクトップ をセットアップしている ホスト デバイス の リモート操作が可能になる。
Chromeリモートデスクトップ のインストールと使い方 は下記参照

Chromeリモートデスクトップ のインストールと使い方
パソコンの遠隔操作が可能になる Google Chrome の拡張機能 Chrome リモートデスクトップ は Google が開発している Google Chrome の拡張機能で、Chrome リモートデスクトップ […]
Wake On LAN の設定
遠隔地 から シャットダウン や スリープ状態の パソコン に接続する場合は 事前に パソコンを遠隔起動させる Wake on LAN ( WOL ) の設定が必要になる。
Wake On LAN の 詳細は下記参照。

Windows10 / Windows11 の Wake On Lan (WOL)設定
遠隔操作で Windows を起動させるための Wake On LAN 設定 Wake On LAN (WOL)は ネットワークアダプタ ( NIC ) が実装している機能で、マジックパケットと呼ばれる信号を NIC に […]
システム要件
バージョン 79. 0. 3945. 26 現在
Android 4.4 ( KitKat ) 以降
アクセス権限
- ネットワークへのフルアクセス
- Google サービス設定の読み取り
アプリの入手先
Google プレイ Chrome リモートデスクトップ ダウンロードページ
Playストア からアプリをインストール。
Chrome リモートデスクトップ の使い方
Chrome リモートデスクトップ は Google アカウント で ホスト と クライアント を接続するため、 パソコンで Chrome リモートデスクトップ を セットアップ後に 同一アカウントで Android アプリを起動する。
ホスト と クライアント で使用している Google アカウントが異なると 接続先がありません と表示される。
マルチアカウントで利用している場合は 左上の ハンバーガーボタン をタップ。
ホストで使用しているアカウントに切り替えるか アカウントを追加する。
ホスト が正しくセットアップできていると マイコンピュータ に デバイスが表示され、カラー表示されているのが 接続可能な オンラインのデバイス。
接続するデバイスをタップすると PIN の入力を求められるので ホストの セットアップ時 に 設定した PIN を入力。
縦向きで使用すると ホスト のデスクトップが縦に合わせて表示される。
横向きで使用すると ホスト の デスクトップ が横に合わせて表示されるため デスクトップ全体が表示される。
マルチモニタを使用している場合 モニタの切替はできないため、 1 つのモニタとして 横並びに表示される。
操作モード
リモート操作には マウスカーソル を操作する トラックパッドモード と マウスカーソル が表示されず 直接オブジェクトをタップする ジェスチャモード がある。
操作モードは 3本の指で下にスワイプ して表示されるツールバー の アイコンをタップして 切替を行う。
ジェスチャーモード
・右クリック : 2本の指でシングルタップ
・ダブルクリック : ダブルタップ
・スクロール : 2本の指でスワイプ
・ドラッグ : 指でドラッグ
・拡大・縮小 : ピンチ・ピンチアウト
トラックパッドモード
・左クリック : シングルタップ
・右クリック : 2本の指でシングルタップ
・ダブルクリック : ダブルタップ
・スクロール : 2本の指でスワイプ
・ドラッグ : 指でドラッグ
・拡大・縮小 : ピンチ・ピンチアウト
キーボード
Chrome リモートデスクトップ for Android は IME に Gboard を使用していると 日本語入力ができない 致命的な不具合があり、Pixel など Gboard がデフォルトの IME に設定されている デバイスでは 別途 日本語 IME のインストールが必要。
Android デバイスの キーボード を 使用して 文字入力も可能だが、入力中の文字が表示されないため タイプミス などは 入力確定後でなければ 確認することができない。
切断
リモートアクセスの切断 は ツールバーの 3 点リーダー にある 切断 で実行。
ツールバーのを表示して 3 点リーダーをタップ。
メニューから 切断 を選択。
関連記事

Android 版 Googleドライブ の使い方
Android デバイスのデフォルトオンラインストレージ Googleドライブ は Google が提供している 無料のオンラインストレージサービスで、Android のデフォルトアプリとしてインストールされており、バ […]