リッピングとコピーの違い
- リッピング
ディスクのデータを抽出して動画・音声ファイルに出力。 - コピー/ バックアップ
ディスクデータをブランクディスクに複製、または フォルダや ISOファイルに出力。 - ダビング
録画データのブランクディスクへの書き込み。
DVD のフォーマット
- DVD-Video
映画など一般的に流通している DVDの規格で、MPEG2-PSを分割して VOB ファイルに格納している。 - DVD-VR
DVDレコーダーで DVDに書き込みする際に選択できる VRモードで、MPEG2-PS を分割して VROファイルに格納している。
通常 DVDのコピーは DVD-Video が使用される。
リージョンコード
リージョンコードは指定された地域以外で再生できないように制限する保護機能で、販売日や価格などの調整に使用され、プレーヤーに設定されているリージョンコードとメディアのリージョンコードが一致しなければ再生できない。
- コード 1
米国・カナダ・米国領域 - コード 2
欧州・中近東・南アフリカ・日本 - コード 3
韓国・台湾・香港・マカオ・東南アジア
- コード 4
オーストラリア・中南米
- コード 5
アフリカ・アジア・東欧・ロシア
- コード 6
中華人民共和国
Windowsの デバイスマネージャー で DVDドライブのプロパティを開き、DVD地域 タブで リージョンコードを変更できるが、変更回数には制限がある。
DVD-Video
MPEG2-PS は映像と音声のデータを格納しているコンテナファイル。
- ビデオコーデック:MPEG-2
- オーディオコーデック:AC3, リニアPCM
DVD-Video で使用されている MPEG-2 はアナログからデジタルへの過渡期の規格で、画質は S-VHSと同程度。
- ビットレート(1秒間に送受信するデータ量)
システム最大で 10Mbps、ビデオビットレートは最大 9.8Mbps
DVD-R(4.7GB)に1 時間程度の動画が保存可能。 - フレームレート(1秒間に表示するフ レーム数)
29.9 fpsで、1 秒間に約 30枚の画像が表示されている。
フレームレートの数値を下げると滑らかさが損なわれるので、コピー/ リッピングする際はオリジナルを維持する。
DVD-Video の画質
DVD-Videoの解像度は 720 x 480 px の SD画質。
ピクセル(px)は 画像を構成する最小単位 画素(色のついた点)で、SD画質は横 720個、縦 480個の画素で画像が構成されている。
SD画質の画素数 | 720 x 480px |
HD画質(720p)の画素数 | 1280 x 720px |
フルHD画質の画素数 | 1920 x 1080px |
現在市販されている液晶テレビはハイビジョンかフルハイビジョンのため、SD画質の映像を再生すると画面サイズに拡大(アップスケーリング)される。
アクセスコントロールとコピーガード
アクセスコントロール は再生する機器を限定するための技術で、DVD-Video は CSS(Content Scramble)というアクセスコントロールを使用しているが、アクセスコントロールとは別に RipGuard や Fake vts protection などのコピーガードもある。
CPRM
CPRM(Content Protection for Recordable Media)はコピーワンスの制御信号を持つコピーガードで、地デジ放送のコピー防止対策として DVDに採用されている日本独自の保護技術。
- CPRMの解除については DVDFab Passkey for DVD/ Blu-rayを参照。
コピー/ リッピングの違法性
日本では著作権法で 私的使用の複製 が認められているため、保護されていないディスク に限ってコピー/ リッピングは合法だが、著作権法 第30条(私的使用のための複製)で 技術的保護手段の回避 が禁じられているため、自ら購入した DVDでもコピーガードの解除は違法になる。
コピーガードの解除と複製に罰則はないが、著作権で保護されているコンテンツを公開すると公衆送信権を侵害し、刑事罰として 10年 以下の懲役 もしくは 1000万円以下の罰金 または 併科(著作権法 第 119条)になり 賠償請求などの民事が別に発生する。
地上デジタル放送(地デジ)の録画
地上波のデジタル化で 放送されるコンテンツが無劣化で複製可能になったことから、著作権を保護するため、放送される番組には コピー制御信号 が付加され、暗号化(スクランブル)して配信されている。
B-CASカードはスクランブルを解除するもので、地デジの録画にはコンテンツに付加されているコピー制御信号の制限を受ける。
コピーワンス と ダビング10
地デジは コピーワンス というコピー制御方式(CCI)を採用しており、地デジを録画した時点で 1 回のコピーとカウントされ、コピーした内容を DVDや Blu-rayに書き込むと元のデー タが消失する仕組みになっていたが、書き込みの成否に関係なく 1回のムーブとしてカウントするため非常に使い勝手が悪く、録画した時点ではカウントされず 9回までのコピーと 1回のムーブが可能 に規制が緩和された現行の ダビング10 になった。
多くの地デジ放送は ダビング10 で保護されているが、コピーワンス で保護されたものや 録画が禁止された番組もあり、DVDにコピーした場合は CPRM で保護される。
DVD のブランクディスク
DVDは経年劣化するためディスクの寿命は CDと同じで 10年程度だとされている。
- 記録型
DVD -R・ DVD +R - 書き換え可能型
DVD -RW・ DVD +RW - 読み込み専用
DVD -ROM
一時は DVD -R と DVD +R で天下取りの争いがあり、今はコンボドライブの登場で共存しているが、国内で DVD +R を目にすることは少なくなった。
容量
- DVD -R(片面 1 層): 容量は 4.7GB
- DVD -R(両面 1 層): 容量は 9.4GB
- DVD -R DL(片面 2 層): 容量は 8.54GB ※DLはDual Layer
- DVD -R DL(両面 2 層): 容量は 17.08GB
古い DVDビデオ には 両面一層(両面とも記録面のもの)もあるが、近年の DVDビデオは片面 2層を使用していることが多く、片面 1層の DVD-Rに焼くにはトランスコード(圧縮)が必要になる。
録画用とデータ用
DVDのブランクディスク には 録画用 と データ用 があり、録画用は CPRMをサポート している。
録画用 と データ用 の区分は 1992年の著作権法改正によって導入された 私的録音録画補償金制度 から始まり、当時は 著作物の権利者へ還元するための 補償金が上乗せされたのが 録画用 で、録画用とデータ用は同じものだったが、地上デジタル放送が開始後 CPRM をサポートしたものが 録画用 になった。
私的録音録画補償金制度は、地デジで導入されたコピーワンスによって 私的複製が制限されることになり、東芝がDVDレコーダーの私的録音録画補償金の支払いを拒否し、2012年 11月 に最高裁で東芝の勝訴が確定したことで 各メーカーがこぞって補償金の支払いを止め、補償金を管理していた SARVH(私的録音補償金管理協会)は財源を失い破綻、 2015年 3月末 に解散している。
関連記事
保護されていない DVD を MP4・MKV・DVDフォルダ・ISOイメージファイル など多様なファイル形式に 高品質で出力できる DVDリッピングソフト
保護されている DVDを MP4 , MKV , AVI などの動画ファイルに変換する コピーガードの解除機能を実装している PCビギナーにも優しい簡単操作のリッピングアプリ
DVD / Blu-ray や ビデオファイル を MP4 / MKV ファイルに 圧縮・変換できる 日本語をサポートした 使いやすい オープンソースの 無料 ビデオトランスコーダー
コピーガードで保護された DVD を MP4・MKV・AVI などの 動画ファイルに変換できる 簡単操作で リーズナブルな Leawo Software の DVD リッピングモジュール