FotoSketcher のインストールと使い方

FotoSketcher 3.98 icon

FotoSketcherは数クリックで写真をアーティスティックな作品に変換できる無料のフォトエフェクトアプリ。

FotoSketcher の特徴

  • 数クリックでアーティスティックな作品に変換できる無料のフォトエフェクトアプリ
  • 鉛筆画・水彩画・油絵・抽象芸術・漫画 など 20 以上のエフェクトを利用できる
  • 商用利用も可能

開発元

  • 開発者:David Thoiron 氏
  • 開発者の拠点:フランス

システム要件

  • バージョン:3.98
  • OS:Windows  XP/ Vista/ 7/ 8.x/10/ 11

ダウンロード

Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
MusicFab 800x120
StreamFab 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323
Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
MusicFab 800x120
StreamFab 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323

インストール

FotoSketcher 3.95 001

公式サイト の FotoSketcher full version with setup の「Direct download」クリックしてインストーラーをダウンロード。

FotoSketcher 3.98 001

Microsoft Defenderを使用しているとダウンロードしたインストーラーに対して「一般的にダウンロードされていない」と警告を表示するが、インストーラーに脅威は存在しないのでファイルを保存。

FotoSketcher 3.98 002

ダウンロードを実行すると SmartScreenがブロックするので 詳細表示 から 保持する を選択。

FotoSketcher 3.98 003

ダウンロードしたインストーラーを起動し、ユーザーアカウント制御のプロンプト が表示されたら「はい」で許可。

FotoSketcher 3.98 004

セットアップに使用する言語を選択して「OK」。

FotoSketcher 3.98 005

使用許諾書に問題なければ「同意する」をチェックして「次へ」。

FotoSketcher 3.98 006

インストール先を確認して「次へ」。

FotoSketcher 3.98 007

スタートメニューフォルダーの指定もデフォルトのまま「次へ」。

FotoSketcher 3.98 008

デスクトップにショートカットアイコンが不要ならチェックを外す。

FotoSketcher 3.98 009

インストールの準備ができたので「インストール」。

FotoSketcher 3.98 010

「完了」でセットアップ終了。

StreamFab 800x120-25323
MusicFab 800x120
Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323
StreamFab 800x120-25323
MusicFab 800x120
Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323

FotoSketcher の使い方

FotoSketcher 3.98 013

FotoSketcherを起動するとオウムのサンプル画像が表示され、左ペインの画像が ソース(元画像)、右ペインの画像がエフェクト処理をしたプレビュー画像になっている。

FotoSketcher 3.9 013

FotoSketcher 3.98 014

編集する画像を左ペインにドロップで追加し、右上の虫眼鏡アイコンで画像の表示倍率を調整。

FotoSketcher 3.98 015

ソース画像のリサイズなどはメニューバーの 編集 から実行。

FotoSketcher 3.98 016

FotoSketcher 3.98 017

ソース画像の明度・コントラスト・彩度などはツールメニューの ソースイメージの修正 で編集。

プレビューはドラッグで表示箇所を移動できるが、表示倍率の変更ができないため高解像度の画像は分かりづらい。

FotoSketcher 3.98 018

FotoSketcher 3.98 019

ソース画像の修正ができたらツールメニューから 描画パラメータ を開き、左ペインの描画スタイルからエフェクトを選択。

エフェクトはマウスオーバーで プレビューが表示される。

FotoSketcher 3.98 020

FotoSketcher 3.98 021

上部の パラメーターをリセット で変更を加えた項目が初期値に戻るので、あまり深く考えずスライダーを移動してプレビューで確認。

変更したパラメータの値は「パラメータの保存」で保存でき、保存したパラメータは「パラメータをロード」で見込む 。

FotoSketcher 3.98 022

FotoSketcher 3.98 023

テキストの挿入は 文字の追加 を開き、挿入するテキストを入力してフォントやカラーなど指定。

フォントサイズを 72pt 以上にする場合はサイズを直接入力。

FotoSketcher 3.98 024

FotoSketcher 3.9 025

文字の表示位置はリストから選択するか X軸・Y軸で調整のほか、ホーム画面で右ペインの画像に表示されているテキストをドラッグして移動する。

文字の追加画面で「OK」をクリックするとテキストの移動を含めて再編集できない。

FotoSketcher 3.98 025

FotoSketcher 3.98 026

テキスト確定後の修正は 元に戻す でテキストの追加をクリアでき、文字の追加 のアイコンをクリックしてチェックを外すとテキストが非表示になる。

FotoSketcher 3.98 027

FotoSketcher 3.98 028

テクスチャー で キャンバス(画布)の風合いを指定。

テクスチャーのアイコンをクリックして有効にし、アイコンにマウスオーバーすると設定メニューが表示される。

FotoSketcher 3.98 029

FotoSketcher 3.98 030

フレームは フレームの追加 からフレームパラメーターを開いてスタイルを選択。

FotoSketcher 3.98 031

すべての設定ができたら 描画 で処理を実行。

FotoSketcher 3.98 032

処理中に描画を保存する のボタンが表示され、クリックすると スクリーンショットのような感じで 処理中の画像が保存される。

FotoSketcher 3.98 033

処理が完了したら 描画パラメータ の設定画面を閉じ、 Ctrl + S で保存。

右ペインの画像を右クリックするとメニューが表示される。

FotoSketcher 3.98 035

仕上がった画像はツールメニューの 選択部分を切り取る でトリミングもできる。

備考

Photoshopや GIMP など本格的なフォトレタッチソフトでは意外と難しいエフェクトが、プレビューで確認しながら簡単に作れるので、用途がハマれば非常に便利。

関連記事

FastStone Image Viewer のインストールと使い方

主要な画像フォーマットやデジタルカメラのRAW形式をサポートし、リサイズ・色調補正・画像の修復などのフォトレタッチツールを実装した 無料の多機能画像ビューア

Adobe Express の使い方

商用利用も可能なポスターやフライヤーなどをテンプレートを利用して簡単に制作でき、背景の自動削除、リサイズ なども可能な Adobe が提供している無料のオンライン画像編集サービス

Deep Art Effects のインストールと使い方

ディープラーニングで 画像 に応じたフィルターの調整を行うため、フォトレタッチの知識がゼロでも プロが作ったような作品に仕上げることができる AI を使用した画像編集ソフト

GIMP のインストールと使い方

Adobe PhotoShop の代替えアプリとして人気がある 日本語をサポートした 多機能なオープンソースの 無料 フォトレタッチ/ 画像エディタソフト

FotoJet の使い方

テンプレートをカスタマイズして ポスター・チラシ・コラージュ画像 の作成 や フィルタ・フレーム・オーバレイの効果を適用して フォトレタッチ が 簡単にできる 無料のオンライン画像編集サービス