Google Chat や Google Meet を直接利用できる 操作性 と 機能性 に優れた Android の 標準メールアプリ
Gmailアプリは Google が提供している ウェブメールサービス Gmail へアクセスするためのフロントエンドで、ウェブ版 Gmail の主要機能のほか、Google Chat や Google Meet が利用できる。
システム要件
バージョン 2022. 04. 03 現在
システム要件 は 使用するデバイスによって異なる。
アプリの入手先
アプリの権限
- デバイスのステータスと ID の読み取り
- 通話履歴の読み取り
- 電話番号に発信
- 通話履歴の書き込み
- Wi-Fi状態の表示
- カレンダーの予定と機密情報の読み取り
- カレンダーの予定の追加、変更とゲストへのメール送信(所有者への通知を行わない)
- デバイス上のアカウントの検索
- 連絡先の読み取り
- 連絡先の変更
- USB ストレージのコンテンツの読み取り
- USB ストレージのコンテンツの変更または削除
- 写真やビデオの撮影
- 音声の録音
- 通知なしでファイルをダウンロードする
- 同期統計の読み取り
- 登録したフィードの読み取り
- 登録したフィードの書き込み
- インターネットからデータを受信する
- 設定したアカウントを表示する
- アカウントの作成とパスワードの設定
- Google Mail
- Google サービス設定の読み取り
- オーディオ設定の変更
- ネットワーク接続の変更
- NFC ( 近距離無線通信 ) の管理
- ネットワークの表示
- デバイスのスリープの無効化
- 同期の ON / OFF の切り替え
- Bluetooth デバイスとのペアリング
- 起動時の実行
- バイブレーションの制御
- ネットワークへのフルアクセス
- アプリのストレージ容量の計測
- ショートカットのインストール
- デバイス上のアカウントの使用
- アカウントの作成とパスワードの設定
- 同期設定の読み取り
Gmail のセットアップ
Android デバイス では セットアップ時に Googleアカウントに ログインしているので、Gmail でのセットアップは不要。
初回起動時は ウエルカム画面が表示されるので「 OK 」をタップ。
Googleアカウントに設定した Gmailのアドレス が表示されるので GMAIL に移動 をタップ。
上部に ヒント が表示されるので 表示しない をタップ。
設定
Gmail アプリ の 同期 や 通知 などの設定は 設定 の アカウント メニューで編集する。
ホーム画面の 左上にある ハンバーガーボタンから「 設定 」をタップし、設定する Gmail アカウントを選択。
通知 項目で 通知 が すべて になっていることを確認。
通知設定を確認するため 受信トレイの通知 をタップ。
デフォルトでは ラベル通知 が有効になっており、メイン の受信トレイに 振り分けられた 新着メールのみ 通知される。
メイン 以外の ラベルに振り分けられた メールを通知する場合は、ラベルの管理 で 通知するラベルを選択して ラベル通知 を有効にする。
同期する日数をデフォルトの 30日 から変更する場合は データ使用量 の 同期するメールの日数 で設定。
Google Chat を利用する場合は チャット を有効にする。
デフォルトで有効になっている ビデオ会議機能 Google Meet を使用しない場合は、ビデオ会議 の ビデオ通話用に [Meet] タブを表示する を無効にする。
リモートコンテンツ
Gmail アプリは デフォルトで リモートコンテンツ を自動表示する設定になっている。
リモートコンテンツの自動表示を無効にする場合は、設定 の アカウント設定 で 画像 の 外部画像を常に表示する を 外部画像を表示する前に確認する に切り替える。
カテゴリー
Gmail の カテゴリーは メイン・ソーシャル・プロモーション・新着・フォーラム・予約・購入 があり、受信したメールを自動的に カテゴライズしていく。
デフォルトでは メイン・ソーシャル ・プロモーション が 表示されている。
カテゴリーは 設定 の アカウント設定 にある 受信トレイのカテゴリ で 表示設定ができる。
他のタブに分類されないすべてのメール。
ソーシャル – social
SNS や Youtube などからのメール。
プロモーション – promotions
セール や クーポンなどの 販促メール。
新着 – updates
通知 , 確認 , 領収書 , 請求書 などのメール。
フォーラム – forums
オンライングループ や 掲示板 , メーリングリスト からのメール。
予約 – reservations
フライトの確認 , ホテルの予約 , レストランの予約に関するメール。
購入 – purchases
注文 , 発送 , 配送に関するメール。
Gmail アプリ の使い方
Gmail アプリは Gmail を 簡単に利用できるよう設計されている フロントエンド で、多機能な Gmail が使いやすくまとめてある。
Gmail アプリの制限

Gmail の基本設定と使い方
ウイルス対策 や 迷惑メール対策 を実装した 無料の 多機能 メールサービス Gmail は Google が提供している 無料のウェブメールサービスで、ウイルス対策 や 迷惑メール対策 も実装しており 無料サービスなが […]
Gmail の制限
Gmail には 使用可能な 15 GB のストレージ容量のほかに アカウントの効率性 や 安全性 を確保するため メールの送受信 に制限が設定されている。
・送信数 : 1 日 500 通 /
・1 通のメールを送信できる宛先 : 最大 500 件
・受信可能な最大サイズ : 50 MB
・送信可能な最大サイズ : 25 MB *
・1 通のメールで受信可能な添付ファイル数 : 最大500 個
・受信トレイで受信可能なメール数 : 25万通 ( 25万通以上はアーカイブが必要 )
Gmail の 受信
Gmail アプリは IMAP で メールサーバ を直接操作 しているので、POP3 メールのような 受信設定 はなく、正常に設定されていれば 新着メッセージ は 大きなタイムラグなしに受信する。
メールの整理と管理
Gmail には フォルダ が存在しないため 受信した メール ( スレッド ) は 受信トレイ か アーカイブ に保存し、重要マーク や カテゴリーなどの 自動仕分け が行われる。
Gmail は デフォルトで スレッド 表示 が有効になっており、同一 件名 での 送受信 が 1 つの スレッドとして まとめられ、送信者の後に 送受信した メール数 が表示される。
アーカイブ
アーカイブ は メッセージ ( スレッド ) を 受信トレイ から 保管庫 に移動するようなイメージになる。
アーカイブは メール を選択後 上部ツールアイコンの アーカイブ をタップ するか、受信トレイ の メッセージ一覧 で アーカイブする スレッドを 右 か 左 に フリックする。
ミュート
ミュート は CC・BCC で 送信された メールに対してのみ有効で、ミュート に設定したメールは CC ・ BCC で 返信が来ても 新着メールとして 受信トレイに 表示されない。
ミュート は メッセージ を選択後、右上にある 3 点リーダー から ミュート を選択。
スヌーズ
スヌーズ は 指定時間 経過後に 再通知 を行う機能で、スヌーズ設定された メール は 受信トレイから消え、設定された時刻に 新着メールとして 受信トレイに表示される。
スヌーズ は メッセージ を選択後、右上にある 3 点リーダー から スヌーズ を選択して 再通知 する時間を設定。
重要マーク
重要マーク は Gmail が メールの開封・送受信の相手と頻度・アーカイブ操作 など ユーザーの操作 を学習して 自動的に 判断する。
重要 と判断されたメールには 送信元の前に 表示されたアイコンがカラー表示になる。
判定が間違っている場合は、 右上にある 3 点リーダー から 重要マークを外す を選択して学習させる。
スター
スター はユーザーが 任意のメールに付ける目印で 最大 12 個 のスターが利用できるが、デフォルトで使用できるのは 黄色の星 1 個。
スター は タイトルの右端にアイコンが表示され タップすると有効になる。
カテゴリー
カテゴリーは 自動的に振り分けられるが、学習させることで精度が向上する。
メール を開き 左上の 3 点リーダー から 移動 で任意のカテゴリーを選択。
ラベル
ラベル は ユーザーが任意に作成できる メールの 整理ツールで、フォルダと異なり 1 つのスレッドに対して 複数の ラベルを設定できるが、Gmail アプリ では ラベルの新規作成 は 不可。
パソコンから ウェブ版 Gmail で 設定を行うと メニューに表示される。
ToDo リストに追加
ToDo リストに追加 は 選択した スレッド を タスク として ToDoリスト に追加する。
ToDo リストに追加する場合は 追加するメッセージを開き、3 点リーダー から ToDo リストに追加 を選択。
メールの削除
メール の 削除 は 選択した スレッド が ゴミ箱に 移動し 30日後に自動削除される。
メール の 削除 は メール を選択後 上部ツールアイコンの「 削除 」をタップ。
迷惑メール
Gmail は 強力な迷惑メールフィルター を実装しているため、ほとんどのスパムメール は Gmail が自動的に 遮断するが、振り分けられなかったメッセージは 迷惑メール報告 で Gmail に 学習させることができる。
迷惑メールの学習 は メッセージ を選択後 3 点リーダー から 迷惑メールを報告 をタップ。
必要なメールが 迷惑メールに振り分けられている場合は、該当メールを選択後 3 点リーダー から 迷惑メールでないことを報告 をタップ。
アカウントの追加
Gmail アプリは マルチアカウントをサポートしているため、複数の Gmail アカウントを一元管理できる。
Gmail アカウントを追加する場合は 設定 から アカウントを追加する をタップ。
Google を選択して Google アカウント を追加。
マルチアカウントの場合は メニューに すべての受信トレイ が表示され、追加したアカウントのメールをすべて確認できる。
Outlook / Yahooメール を Gmail で使用する場合は下記参照

Outlook / Yahooメール をGmail で使用する Gmailify
Yahooメール や Hotmail/Outlook.com を関連付けて Gmail から送受信する Gmailify は Yahoo!メール や Outlook / Hotmail / Live の アカウント と […]
送信メール
送信メールには 新規作成・返信・転送 があり、送信する相手によって 宛先 ( To )・ Cc ・ Bcc を使い分ける。

ビジネスメールの基本とマナー
仕事でメールを使用する際に知っておくべき基本 と ビジネスメールのエチケット マナーは 社交上の礼儀 、エチケットは 人間関係を円滑にする慣習 を意味するので、日本の ビジネスマナーは 英語で ビジネスエチケット と表さ […]
新規メールの作成は 右下の「 作成 」をタップ。
マルチアカウントの場合は From の ドロップダウンリスト から 任意の 送信元 アカウントを選択できる。
To に メールを 送信する 相手のメールアドレス を入力。
To のドロップダウンリスト を展開すると Cc・Bcc が表示される。
入力が終了したら上部にある「 ▶ 」アイコンをタップして送信。
ファイルを添付
メール への ファイル添付 は 送信アイコンの横にある クリップアイコンをタップ。
デバイス内 に 保存されてファイルを 添付。
ドライブから挿入
Googleドライブ に保存されている ファイル を 共有し、ファイルサイズが 25MB 以下で あれば メールに添付し、25MB を超えるファイルはリンクのみ送信 。
ドライブからの挿入 で 添付すると メール送信時に 共有オプション が表示され、受信者のメールアドレスが gmail.com ドメインの場合は このメールの受信者 、 gmail.com 以外のドメイン では リンクを知っている全員 が選択された状態になるので、 「 ▼ 」から 閲覧権限 を指定して「 送信 」。
情報保護モード
情報保護モード は 転送・コピー・ダウンロード・印刷 のすべてが制限され、指定した有効期限後は メールの本文 や 添付ファイル へのアクセスができなくなる。
情報保護モードを使用する場合は、メッセージ作成画面で 3 点リーダーから 情報保護モードをタップ。
有効期限 は メール本文 や 添付ファイルにアクセスできる期間で、 最短 1日、最長5年になっており 任意の日時指定 は不可。
SMSパスコードを選択した場合「 送信 」ボタンをタップすると、メール送信時 に 電話番号 に関するダイアログが表示されるので 不足している情報を追加 をタップ。
メール受信者 の 携帯電話番号を入力後「 完了 」をタップし、再度 送信 アイコンをタップで メッセージが送信される。
Google Meet
ビデオ会議 サービス Google Meet は デフォルトで有効になっており、Gmail アプリから 新しい会議 のリンク作成 や リンクを受け取った会議に参加できる。
Google Meet を使用する場合は ビデオ会議 を選択。
リンクの取得 や 会議を開始する場合は 新しい会議 、会議への参加コードを受け取った場合は コードを使用して参加 から コードを入力。
Google Chat
Google Chat は ハングアウトの後継サービスで、Gmail アプリから直接 操作できる。
設定 の アカウント 設定 で チャット を有効にすると 下部のメニューに チャット と スペース が表示される。
関連記事

Gmail for Android の設定と使い方
Google Chat や Google Meet を直接利用できる 操作性 と 機能性 に優れた Android の 標準メールアプリ Gmail アプリは Google が提供している ウェブメールサービス Gmai […]

ProtonMail for Android の使い方
エンドツーエンドで暗号化が可能な オープンソースの匿名 電子メール ProtonMail は スイスの 電子メール / VPN プロバイダ Proton AG が提供している 無料で利用可能な 匿名電子メールサービスで、 […]