
ASUS X301A のHDD をSSDに換装する手順。
ASUS X301A
- CPU:Intel Pentium B970
- メモリ:4GB
- ストレージ:HDD 500GB
リリース時 49,800円で販売されていたものが アウトレットで 29,800円。
パーツ
制作日:2012年12月19日
| パーツ | メーカー | 型番 | 価格 |
| ストレージ | OCZ Technology | AGT3-25SAT3-120G | 6,062 |
ASUS X301A は HDD の換装やメモリの増設が可能なモデルではないため、無理やり抉じ開けて作業することになるので換装した場合メーカー保証は無効。
作業手順

精密ドライバー を使用して X301A の裏面にある 固定用のボルトをすべて外す。

本体を少ししならせるとキーボードが わずかに浮くので、ヘラ などを差し込んで キーボードを本体から剥がす。
キーボードは マザーボードにケーブルでつないであるので力任せに引き剥がすのは厳禁。

マザーボードに接続されているケーブルは 2種あり、固定レバーを上げるとケーブルが抜ける。

キーボード を撤去するとハードディスク が露出。

HDD はボルトで 2箇所が固定してあるので HDD の上をまたいでいるケーブルを取り、ボルトを外してからスライドさせて SATAと電源を抜く。

HDDを外したら SSDを接続して固定。

キーボード の ケーブルを接続して 固定レバーを下ろす。

ディスクを換装後 X301Aの起動時に Delete キーで BIOSを呼び出し、キーボードや SSDが認識されているか確認。
備考
X301A は OS のインストールメディアが付属していないため、作業前にバックアップソフトでのディスク複製やリカバリメディアの作成が必要。
関連記事
Commodore USA が復刻した Commodore 64 のベアボーンを個人輸入し、TDP 35W の省電力 CPU Intel Pentium G630T を使用して制作
AMD RYZEN 7 1700X を使用した自作パソコンの制作記録。 この記事の内容 制作する PCのスペックストレージ変更後パーツCPUクーラーを換装PCケースの変更PCケースの変更CPUクーラー…
