Android x86 のインストールと設定

Android-x86-icon

Android-x86は x86系のパソコンやタブレットにインストールできる Android OS。

Android-x86は 2022年にリリースされた Android 9.0(Pie)をベースにしたものを最後に開発が止まっている。

Android-x86の代替え OS
  • Bliss OS
    現在は Android 11 - 13ベースの OSをサポートしている。
  • PrimeOS
    Android 11をベースにした OSで、UIが ChromeOSに似ており操作しやすい。

Android-x86 の特徴

  • 古いパソコンを Androidデバイスとしてリユース
  • Playストアが利用可能
  • オープンソースで開発

開発元

  • 開発元:Android-x86 Open Source Project
  • 開発元も拠点:台湾

Android-x86 Open Source Project は Chih-Wei Huang 氏 と Yi Sun 氏が設立。

システム要件

  • CPU:Intel/ AMD
  • RAM:2GB 以上
  • GPU:Intel / AMD / NVIDIA
  • ストレージ:4GB 以上

Android x86は検証用のパソコンに ASUSの Eee PCを使用しており、ローエンドPC でも動作する。

ダウンロード

Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
MusicFab 800x120
StreamFab 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323
Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
MusicFab 800x120
StreamFab 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323

起動ディスクの作成

Androidx86 1102 002

Androidx86 1102 003

SourceForge から Android x86をインストールするパソコンのアーキテクチャに合わせ、ISOファイルの Android-x86 をダウンロード。

Relesse 7.1は Android 7.1(Nougat)、Relese 9.0は Android 9.0(Pie)がベース。
64bitの ISOファイルに k...が付いているのは、Android x86の最新のカーネル(OSの中枢)を実装したベータ版で、新しいデバイスもサポートしている。
.rpm は Linux で使用するパッケージファイルで i686 が 32bit。

Playストアのアプリはシステム要件が Androd 8.0以降のものが増えてきているので、インストールするなら 8.1か 9.0を推奨。

android-x86-setup-006

ダウンロードした Android x86の ISOファイルは、Rufus で USBメモリに書き込んで起動ディスクを作成。

1GB以上の USBメモリが必要。

Live USB での起動

Zorin OS 010

パソコンに作成した USBメモリをセットした状態で Boot メニューBIOS/ UEFI を呼び出し、Android x86の USBメモリから起動。

android-x86-setup-007

Android-x86 のブートメニューが開くので、一番上にある Run Android-x86 Without installation を選択して Enter キー。

Pavilion-Android033

データのロードに少し時間はかかるが、android と表示された後に  Android のセットアップウィザードが開始する。

Android x86 のインストール

Zorin OS 010

パソコンに作成した USBメモリをセットした状態で Boot メニューBIOS/ UEFI を呼び出し、Android x86の USBメモリから起動。

  • クリーンインストール
    パーティションの作成などを自動で実行するオートインストールを使用できるが、ドライブをフォーマットするため既存のデータは抹消される。
  • Windowsとのデュアルブート
    Windowsがインストールされている Cドライブに Android x86フォルダを作成してインストール。

Windowsとのデュアルブートは Android x86の起動ディスクからインストールすると、Android x86 が不要になった場合に元の環境に戻しにくいため、Windowsから直接 Android x86をインストールでき、ブートローダーのアンインストールも可能な Advanced Android-x86 Installer For Windows の利用を推奨。

クリーンインストール

androidx86-021

Android x86 の起動ディスクを読み込んだら Advanced options... を選択して Enter

androidx86-022

Auto_Installation - Auto Install to supecified harddisk を選択。

インストールする ドライブの選択画面が表示されたらインストールするドライブを選択。

androidx86-023

ストレージのデータを消去して Android x86をインストールすることの確認が表示されるので「Yes」。

androidx86-024

既存のパーティションが削除され、新たに Android x86用のパーティション作成と、Android x86のインストールが自動実行される。

androidx86-026

インストールが完了したら Reboot を選択して「OK」。

画面が黒くなったら USBメモリを抜いておく。

android-x86-017

Android が起動したらインストール完了。

Windowsとのデュアルブート

android-x86-setup-009

Instalation - Install Android x86 to hard disk を選択して Enter

ディスク内のパーティションが表示されるので Windows がインストールされているドライブを選択。

android-x86-setup-011

Do not re-format を選択して「OK」。

「Do not re-format」以外を選択するとフォーマットされて Windows が消失する。

android-x86-setup-012

GRUB(ブートローダー)の インストールは「Yes」。

ブートローダーをインストールしないと起動時に Windowsと Androidの選択ができない。

android-x86-setup-013

インストーラーが Windowsを検出して Windowsのブートアイテムの作成を訊いてくるので「Yes」を選択。

android-x86-setup-010

システムディレクトリを読み込み・書き込み可能にするかの選択。

通常の使用では不要なので No を選択して Enter

android-x86-setup-014

ユーザーデータを保存するイメージ領域を作成するので「Yes」。

android-x86-setup-015

イメージ領域 の推奨サイズはバージョンによって異なっているので任意のサイズを入力。

Android 7.1 は 512MBと少ないため最低でも 2048MB は確保する。

android-x86-setup-016

インストールが完了したら Reboot を選択して「OK」。

画面が黒くなったら USBメモリを抜いておく。

android-x86-setup-017

パソコンの起動時にブートローダーが表示され、Android x86と Windowsの選択が可能になる。

ブートローダーは選択項目を移動させなければ 5秒後にAndroid x86を起動する。

StreamFab 800x120-25323
MusicFab 800x120
Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323
StreamFab 800x120-25323
MusicFab 800x120
Epubor 800x120-25323
CleverGet 800x120-25323
DVDFab 800x120-25323

セットアップ

android-x86-018

言語リストから 日本語 を選択して「開始」。

android-x86-027

Wi-Fi に接続。android-x86-028

データの引き継ぎを選択後 ログイン情報を入力。

101/102 にキー配列になっているため、Googleアカウントの入力時の「@」は Shift + 2 。

android-x86-install-003

ホームアプリは Launcher3Taskbar が用意されている。

Pavilion-Android036

Taskbar はマウスカーソルでの操作に適した ホームアプリで、Remix OS のように Androidを PCライクに使用できる。

日本語 IMEのインストール

Androidx86-010

日本語の物理キーボードがあるパソコンは  アプリ一覧 から Play ストア を選択。

オープンソースの日本語IMEは F-Droid から Mozc for Android をインストール。

Androidx86-011

検索バーに nihongo と入力して 日本語キーボード アプリを検索してインストール。

Androidx86-014

インストールした日本語キーボードを有効にする。

Androidx86-013

設定言語と入力 にある 物理キーボードAndroid キーボード とインストールした日本語キーボードを日本語 109A に設定。

アップデート/ アップグレード

Androidx86 1102 003

Android x86 は  OTA(Over The Air)によるセキュリティパッチの配信がなく、リリースされた最新版へのアップデートや新バージョンへのアップグレードは手動で更新が必要なため、SourceForge から  ISOファイルをダウンロードし、Rufusで起動ディスクを作成。

Android-x86は 2022年以降開発が停止しているためアップグレードは不要。

android-x86-upgrade-007

Android x86の USBメモリから起動し、Advanced options... を選択。

android-x86-upgrade-008

Auto_Update - Auto update Android-x86 を選択すると自動的にアップグレードされる。

デュアルブート環境では自動アップデートは利用不可。

デュアルブート環境のアップデート

android-x86-upgrade-016

ブートメニューから Installation - Install Android-x86 to harddisk を選択。

android-x86-upgrade-020

インストール先のドライブを選択。

デュアルブートの場合は Windows がインストールされているドライブを選択。

android-x86-setup-011

Do not re-format を選択して「OK」。

android-x86-setup-012

GRUB(ブートローダー)の インストールは「Yes」。

android-x86-setup-013

インストーラーが Windowsを検出して Windowsのブートアイテムの作成を訊いてくるので「Yes」を選択。

android-x86-upgrade-018

選択したドライブに旧バージョンの Android x86 が検出されるとアップグレードするか訊いてくるので「Yes」。

android-x86-setup-016

インストールが完了したら「Reboot」を選択して「OK」。

備考

android-x86-upgrade-006

マウス操作のみだと使い勝手が悪く、ライブ壁紙やゲームなど起動しないアプリや、正常に動作しないアプリがあるほか、インストールするパソコンによって スリープから復帰しないなど固有の症状も発生するが、ウィジェットも配置でき、ウェブサイトの閲覧程度であれば 十分に活用できる。

実際に Android x86をインストールしたモデル
  • ASUS VivoBook X202E
  • HP Pavilion x2 10-j021
  • ASUS  X301
  • VirtualBox

VirtualBox に Android x86 を新規インストールする際は、OS をLinux 2.6 / 3.x /4.x で登録して メモリは 2GB 以上、ディスプレイ の グラフィックコントローラー をVBoxVGA に変更する。

関連記事

PrimeOS のインストールと設定

Android x86よりも ChromeOSに近いUIで PCが操作しやすく、Google Playストアを実装してアプリのインストールをサポートしている Android 11ベースの無料OS

Bliss OS for PC のインストールと設定

Android x86よりも ARMアプリとの互換性が高く、セキュリティアップデートも提供される Androidをベースにした オープンソースのオペレーティング Bliss OSのインストール手順

Remix OS のインストールと設定

サポートが終了している Windows デバイスのリユースに最適な無償で利用可能な Android用のアプリがパソコンで動作する Android-x86系のOS