Ditto の特徴
- Windows のクリップボードにコピーした内容を保存するクリップボードマネージャー
- テキスト・画像などクリップボードにコピーした内容を自動保存し、保存内容を後から取得できる
- 保存内容した内容は検索をサポート
- ローカルネットワーク上での共有も可能
- オープンソースで開発
開発元
- 開発者:Scott Brogden 氏
ダウンロード
システム要件
- バージョン:3.24
- OS:Windows
インストール
公式サイト から 使用環境に合わせて インストーラーをダウンロード。
Download のリンクは 32-bit 版。
ダウンロードしたインストーラーを起動し、ユーザーアカウント制御のプロンプトが表示されたら「はい」で許可。
セットアップで使用する言語を選択して「OK」。
インストール先を確認して「次へ」。
ローカルネットワーク上のパソコンで Dittoに保存されたデータを共有する場合は、Add Windows Firewall exception for Ditto on port 23443 を有効にして「次へ」。
「完了」でインストール完了。
Add Windows Firewall exception for Ditto on port 23443 のインストールを無効にすると Ditto起動時に Windows Defender がブロックするので、共有が不要なら「キャンセル」で閉じる。
設定
保存データの自動削除
クリップボードの内容は最大500件まで無期限で保存されるが、保存期間を指定して自動削除することができる。
システムトレイの Dittoアイコンのコンテキストメニュー(右クリックメニュー)から オプション を選択。
一般 タブにある 貼り付け項目を期限切れにする を有効にして期限を設定。
クリップ保存からの除外
オプション の 一般 タブにある「高度」をクリックして Advanced Options を開き、Exlude clips by Regular Expressions を展開し、Regex にクリップ保存から除外するキーワードを入力。
マスターパスワードのように機密性の高いテキストはワイルドカード .* を使用して部分一致で登録できる。
「aGpG%W@joQJg4K%o」 を登録する場合
- 前方一致:aGpG.*
- 部分一致:.*@joQ.*
- 後方一致:.*4K%o
- 完全一致:aGpG%W@joQJg4K%o
完全一致の場合はワイルドカードを使用しない。
ローカルネットワーク上での共有
複数のパソコンを使用している環境では、コンピュータ名 や IP アドレス を登録して保存されたクリップを共有できる。
Multiplicity KVM 、Synergy、Barrier などのソフトウェアKVM でクリップボードを共有している場合は、重複して保存されるため設定不要。
送信先のコンピュータ名 を確認。
Windows 11は 設定 の システム、Windows 10は 設定 の システム から 詳細情報 の デバイス名 で確認。
IPアドレスを使用する場合は IPアドレスを固定する。
オプション の フレンド タブを選択して、下部のリストをダブルクリック。
IP/名前 に送信先のコンピュータ名 か IPアドレス を入力して「OK」。
クリップボードにコピーした情報が送信される。
Ditto の使い方
使用頻度の高いキーボードショートカットキーを覚えれば、シームレスに保存されているエントリーをペーストでき、 Ctrl + `(チルダ)で保存されているクリップを呼び出せる。
Ctrl + ` はグローバルホットキーなので、ほぼすべてのアプリで利用できる。
Ditto のウインドウが開くので、ペーストするエントリーを選択して Enter キー。
選択したエントリーがペーストされる。
ペーストすると Ditto は自動で閉じるが、手動で閉じる場合は ESC キー。
複数のエントリーを選択してペーストすることも可能で、不要なエントリーは選択後 Delete キーで削除できる。
ファイルやフォルダはリンクが保存され、テキストと同様に Enter キーでアクティブウインドウにペーストできる。
リンクのため元のファイル/ フォルダが移動・削除されるとペーストできない。
グループ管理
Ctrl + ` で Dittoを開いて新規グループに移動するクリップを選択後、 F7 キーでダイアログを呼び出し、グループ名を入力。
新規グループが作成されたら Ctrl + G キーでグループのツリー階層を展開し、作成したグループを選択後 Alt + Enter キーでプロパティを開き、ホットキー にグループの呼び出し、Save/Move to Group にグループへの移動 のホットキーを設定する。
自動削除しない を有効にすると グループに振り分けたクリップが自動削除から除外される。
グループに振り分けたいクリップは Save/Move to Group に登録した ホットキーを押すとグループに追加される。
グループはラベルのようなもので、グループに追加しても親フォルダ(No Group)から移動するわけではなく、親フォルダではグループに追加したクリップにアイコンが表示される。
関連記事
Gmail、Google Meet、ToDoリストなどの Googleサービスとシームレスに連携し、他のユーザーとカレンダーを共有してスケジュールの一元管理も可能な無料のオンラインカレンダー
Googleアカウントで利用できる Gmail や Androidデバイスのアドレス帳で、Windows 標準の連絡帳 Peopleでも利用できる 無料のクラウド型 アドレス
インターネット上から自動収集される語彙で 変換に使用される辞書が作成さるため、登録されている語彙が豊富で変換精度が高い Google が開発している日本語IME
ファイルやフォルダ、アプリのショートカット などのアイコンで乱雑になりがちなパソコンの デスクトップを きれいに整理できる、簡単便利な 作業効率化 デスクトップツール