エンドツーエンドでデータを暗号化し、外部アクセスからデータを保護する オンラインカレンダー
Proton Calendar は スイスの 電子メール/ VPN プロバイダ Proton AG が提供している オンラインカレンダーで、Proton Mail と同じように エンドツーエンドでデータを暗号化し、公開カレンダーの利用 や スケジュールの確認 などの利便性を維持しながらデータを保護する。
システム要件
バージョン 5. 0. 6
OS:対応ブラウザがサポートしているバージョン
Proton が推奨する プライバシーを重視したブラウザ
Mozilla Firefox/ Brave/ Tor ブラウザ
動作テストが行われているブラウザ
Google Chrome/ Microsoft Edge/ Safari/ Opera
アカウントの登録
Proton アカウントを取得していない場合は Proton Mail でアカウントを取得する。
アカウントの取得方法は下記参照

Proton Mail for PC の設定と使い方
エンドツーエンドで暗号化が可能な オープンソースの匿名 電子メール Proton Mail は スイスの 電子メール / VPN プロバイダ Proton AG が提供している 無料で利用可能な 匿名電子メールサービスで […]
ソフトの入手先
デスクトップ版 は 専用アプリがなく ブラウザでアクセスする。
Proton Mail の Proton アプリセレクター から Proton Calender を選択するか、calendar.protonmail.com に 直接アクセスする。
Proton Calendar の使い方
Proton Calendar でサポートされている期間は 1970年 ~ 2037年 で、Google カレンダー や Outlook の 予定表、.ics ファイル から 既存データをインポートできる。
カレンダーは デフォルトで My calendar が登録されている。
カレンダーの編集
カレンダーの 編集 では 表示名 や 通知のデフォルト設定ができる。
カレンダーの 3 点リーダー から 編集 を選択。
Proton Calendar の 通知は デフォルト設定で デスクトップ通知 と メール が有効で、時刻設定されているスケジュールは 15分前、終日のスケジュールは1日前に通知されるため、使用環境に合わせて設定を編集。
カレンダーの表示スタイル
Proton Calendar は 日・週・月 の表示形式があり、デフォルトは 週 に設定されている。
表示スタイルは 右上の 日・週・月 を選択して切り替える。
デフォルト表示を変更する場合は 設定 から 設定を開くを選択。
左サイドバーから PROTPNCALENDER の 一般 を選択し、レイアウト で 表示形式 や 週の開始曜日 を変更すると設定が自動保存される。
スケジュールの作成
スケジュール の登録は ホーム画面の右上にある「 新しい予定 」か、カレンダーをクリックする。
左サイドバーの 月表示カレンダーで ジャンプできるレイアウト や スケジュールの追加方法 は Outlook の予定表 や Google カレンダー と同じ。
スケジュール登録画面で スケジュールのタイトルを入力して 時間を設定。
参加者 に Proton Mail の メールアドレスを追加すると イベントへの招待メール が送信される。
複数のカレンダーを登録している場合は スケジュールを追加するカレンダーを選択し、詳細を任意で入力後「 保存 」で追加。
カレンダーのインポート
Proton Easy Switchを利用すると Google カレンダー や Outlook の 予定表 から インポートできる。
Proton Easy Switch の使い方は 下記参照

Proton Easy Switch の使い方
Gmail や Outlook など IMAPプロトコル が利用可能なプロバイダから Proton Mail へ メールをインポート Proton Easy Switch は Gmail・Outlook など IMAPプ […]
設定 の左サイドバーから インポート/ エクスポート を選択し、インポート の「 Googleで続行 」を選択すると Proton Easy Switch で Google の カレンダー のみ選択された状態で ウィザードが起動し、オンラインではなく iCal形式 の .ics ファイル をカレンダーの取り込む場合は「 ICS からインポート 」を選択。
ICS ファイル を取り込む場合は ファイルを追加して「 インポート 」。
公開・共有カレンダーの追加
祝日 や イベントなど iCal 形式の 公開カレンダー も利用できる。
左サイドバーから PROTPN CALENDER の カレンダー に 登録済みカレンダー が表示されるので「 カレンダーを追加 」を選択。
祝日 は Google カレンダー の 設定 から 他のカレンダー設定 で 日本の祝日 を選択し、カレンダーの統合 で iCal 形式の公開 URL をコピー。
コピー URL を カレンダーの URL に貼り付けて「 カレンダーを追加 」。
カレンダーの同期が完了すると 登録済みカレンダー に 日本の祝日 が追加され、カレンダーに 祝日が表示される。
追加したカレンダーの 表示名 や カラー の変更、削除は 登録済みカレンダー に追加されている カレンダー の 操作 で編集。
カレンダーの作成
新規カレンダーの作成 は Plusプラン にアップグレードが必要だが、Google カレンダー で マイカレンダーにカレンダーを追加してから インポートすれば カレンダーを追加できる。
カレンダーを追加する場合は 左サイドバーの マイカレンダー にある「 + 」から カレンダーを作成 を選択。
カレンダーの作成画面が開くので、カレンダー名 や 通知設定 をして「 保存 」で追加。
カレンダーの共有
Proton カレンダー の共有 は スケジュールの確認用に .ics ファイル を発行するもので、Google カレンダーのようにリンクを知っている他者が 直接 共有カレンダーにアクセスするものではない。
左サイドバーの マイカレンダー から 共有するカレンダーの 3 点リーダー をクリックして 共有 を選択。
選択したカレンダーが共有設定された状態で 設定 の カレンダー が開くので、Proton外に共有 で 他のユーザーが見るもの を選択して「 リンクを作成 」。
スケジュールのタイトルが すべて「 Busy 」と表示され、時間のみ確認できる。
フルビュー
タイトル・参加者・場所 など 登録したスケジュールの内容を確認できる。
発行された 共有リンク にアクセスすると calendar.ics ファイルをダウンロードするので、カレンダーアプリ などにインポートすると 共有リンク を発行した時点のスケジュールを確認できる。
アップグレード
Proton アカウント の 有料プラン には Mail Plus と Proton Unlimited があり、Mail Plus は Proton Mail をフル機能で利用でき、Proton Unlimited は Proton Mail と Proton VPN をフル機能で利用できる。
関連記事

ProtonVPN for Windows のインストールと使い方
無料プランでも最高レベルのセキュアな通信が可能な VPN サービス ProtonVPN は スイスの 電子メール / VPN プロバイダ Proton AG が開発している オープンソースの VPN アプリで、日本語は未 […]

Proton アカウント の パスワードリセットとデータ復旧
Proton Mail や ProtonVPN で使用する パスワードのリセット と データ復旧の手順 Proton アカウントで設定したパスワードは、暗号化して保存されている メッセージ や 連絡先 などのデータを 復 […]

Proton Mail for PC の設定と使い方
エンドツーエンドで暗号化が可能な オープンソースの匿名 電子メール Proton Mail は スイスの 電子メール / VPN プロバイダ Proton AG が提供している 無料で利用可能な 匿名電子メールサービスで […]

Proton Calendar のインストールと使い方
エンドツーエンドでデータを暗号化し、外部アクセスからデータを保護する オンラインカレンダー Proton Calendar は スイスの 電子メール/ VPN プロバイダ Proton AG が提供している オンラインカ […]