画像のサイズ変更・リネーム・エフェクト・フォーマット変換 ができる 日本語をサポートした 無料の 画像リサイズアプリ
Fotosizer は イギリスの Fotosizer.com が開発している 画像サイズ変更アプリで、リサイズ のほか リネーム・余白の追加・エフェクト機能 なども実装しており、複数の画像ファイルを指定した条件で一括処理することも可能。
システム要件
バージョン 3. 16. 1 現在
OS: Windows XP/ Vista/ 7/ 8/ 10/ 11
RAM : 128 MB 以上
ストレージ : 5 MB
.NET Framework : バージョン 2. 0 以上
ソフトの入手先
Fotosizer Standard Edition ダウンロードページ
Fotosizer Standard Edition のインストール
Fotosizer のインストーラーに アドウェア やスパイウェアは含まれていない。
ダウンロードページ から Standard Edition の「 Downloard Now 」をクリックしてインストーラーをダウンロード。
ダウンロードしたインストーラーを起動し、ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
言語選択画面は 日本語 で「 OK 」。
セットアップウィザードが開始するので「 次へ 」。
使用許諾書の内容を確認して問題なければ このライセンス契約に同意します にチェックを入れて「 次へ 」。
インストール先に こだわりがなければ デフォルト設定で「 次へ 」。
追加するタスクを選択して「 インストール 」。
「 完了 」でセットアップウィザードが終了して インストール完了。
Fotosizer Standard Edition は 起動時に毎回 プロダクトキーの入力画面が表示されるので「 続行 」をクリック。
Fotosizer Standard Edition の使い方
Fotosizer のりサイズは 一般的な 拡大率 や 縦横サイズ指定のほか、長辺基準・短辺基準・クロッピング などが選択でき、使用頻度の高い リサイズ や リネームの設定 は プロファイルとして登録することもできる。
Fotosizer がサポートしているファイル形式
画像ファイル や フォルダ は Fotosizer にドラッグするか、Fotosizer 下部のメニューから ファイル や フォルダを指定して追加。
画像の表示形式は 画像選択の アイコンで変更可能。
右ペインにあるメニューから リサイズの条件 や 出力先 を設定。
スタート で出力開始。
サイズ変更の設定
Fotosizer の サイズ変更設定 には フィット・ストレッチ・面・パッド・作物 ( クロップ ) がある。
サイズ変更は 数値 と 単位 を指定する。
ソース画像のアスペクト比を維持してサイズを変更するモジュールで、カスタムサイズ は 横・縦 いずれかの値を入力すると アスペクト比に合わせて 一方の値が自動入力され、プリセットサイズ はリストから 任意のサイズを選択する。
縦・横のサイズ が異なる複数の画像をリサイズする場合は、リサイズ後のサイズが指定したサイズを超えないよう 縦・横 いずれかのサイズに合わせて アスペクト比 を維持して変更される。
ストレッチ ( Stretch )
ソース画像のアスペクト比 を無視して 指定サイズへリサイズする。
面 ( Side )
長辺・短辺・横・縦 いずれか 1辺のサイズを指定し、アスペクト比を維持してリサイズする。
パッド ( Pad )
サイズが異なる複数画像のリサイズで ソースの アスペクト比が維持できない場合に 余白を追加して 指定した画像サイズに変更する。
追加する余白は ポジション でバランスの変更、背景色 で 色の変更ができ、PNG・GIFは 透明の指定もできる。
作物 ( Crop )
クロップは ポジションで指定した ポイントを中心に 設定サイズに 切り取りを行うモジュール。
方向による逆 幅と高さ
縦向きの画像をの場合は 設定したアスペクト比を 縦・横 入れ替える。
小さい場合に拡大しない
デフォルト設定 では ソース画像が 指定サイズよりも小さい場合は 指定サイズに拡大されてしまうため、拡大したくない場合に有効にする。
エフェクト・回転
エフェクト は 白黒・ネガ・セピア などの加工、回転 は 画像の向きを変更する。
エフェクトは使用する 効果 にチェックを入れる。
回転 は 回転・水平方向に反転 ( 水平鏡像反転) ・フリップ垂直 ( 垂直鏡像反転 ) から使用する項目にチェックを入れ、回転 のみ 角度を指定する。
その他
その他 では出力する画質の設定 や 印刷解像度 を指定する。
デフォルトの画質設定は ソースの 75% の品質 になっているため、ソースの画質を維持したい場合は 元の画像品質の圧縮に一致 を選択。
印刷用解像度
DPI ( dots per inch ) はドット(点)が 1 インチ(25.4mm)にいくつ並んでいるか(いくつのドットに分割されているか)を表した単位。
PC で扱う画像データは 96dpi が多く デジカメでは 72dpi のものも少なくないが、印刷物として A4 サイズに出力する場合は 350 dpi 程度が推奨されている。
宛先設定 ・リネーム
宛先設定では リサイズしたファイルの保存先 と ファイル名のルール を設定でき、リサイズの条件を 倍率 100 % にするとリネームのみ実行できる。
リサイズ時にファイル形式を変更する場合は 出力フォーマット のリストから 選択し、宛先フォルダ で リサイズした画像の保存先を指定。
出力するファイル名を変更する場合は カスタム を選択し、ファイル名のマスクに ファイル名 や 変数を入力。
連番 や 日付など ファイル名に使用可能な変数は ?マークをクリックすると 一覧が表示される。
関連記事

Ralpha Image Resizer のインストールと使い方
シンプルで使いやすい画像の リサイズ・リネーム アプリ Ralpha Image Resizer は Nilpo 氏が開発した 画像のリサイズ・フォーマット変換 を高速に一括処理できる 無料ソフトで、リサイズ・リネーム・ […]

Fotosizer Standard Edition のインストールと使い方
画像のサイズ変更・リネーム・エフェクト・フォーマット変換 ができる 日本語をサポートした 無料の 画像リサイズアプリ Fotosizer は イギリスの Fotosizer.com が開発している 画像サイズ変更アプリで […]

Icecream Image Resizer のインストールと使い方
画像サイズを変更するシンプルなフリーソフト Icecream Image Resizer は Icecream app というソフトウェアベンダーが提供している画像 リサイズ アプリ。 Androidアプリの Image […]