主要なビデオファイル形式をサポートした簡単操作のエンコーダー
DVDFab 12 動画変換 は 中国のソフトウェアベンダー DVDFab Software( 旧 Fengtao Software ) が開発している エンコーダーで、動画ファイルのファイル形式変換のほか ファイルの結合・クロップ・トリミング・画質調整 など 簡単な 編集もできる。
無料版の制限
・使用可能なプロファイルは MKV Passthrough と MP4.Free のみ
・オーディオチャンネルは 2チャンネルまで
・出力する動画ファイルの 解像度 は 最大 720p
・ハードウェアアクセラレーションは使用不可
システム要件
バージョン 12. 0. 7. 3 現在
OS:Windows 7 / 8 /10 / 11
CPU:Pentium II 500 MHz( PC/AT互換 1 GHz以上 )
RAM:512 MB( 2 GB以上 )
HDD:20 GB 以上の空き容量
ソフトの入手先
DVDFab 12 動画変換 のインストール
DVDFab 動画変換 は DVDFab 12 のモジュールなので、DVDFab 12 オールインワン をインストールする。
インストールの手順は 下記参照

DVDFab オールインワン のインストールと使い方
DVD・Blu-ray の保護解除機能を実装した DVDFab の 最強 リッピング / コピー アプリ DVDFab オールインワン は中国のソフトウェアベンダー DVDFab Software ( 旧 Fengtao […]
プロファイルの設定
プロファイルは 常用するリッピングの設定を登録する。
プロファイルの モバイル機器 と ホームシアター は 便宜的に表示が分かれているだけなので、常用する ファイル形式を 2タイプ 設定する。
デフォルトプロファイルの横にある「 変更 」をクリックすると フォーマットを変更できる。
ホームシアター のプロファイルでは ファイルフォーマット と 出力ビデオコーデック を選択すると、 HD ビデオ と 4K ビデオ のプロファイルが設定される。
デフォルトで使用する プロファイル を 指定して 「 はい 」で確定したら設定完了。
デバイス
デバイスではメーカーの機種別にプロファイルが用意されており、指定したデバイスの解像度に合わせた設定に変更される。
動画の再生環境が決まっている場合は デバイス の左サイドバーから 使用する機種のメーカー名を選択して 右ペインで使用機種を指定。
WEB最適化
Web最適化 は YouTube へのアップロードに連動したプロファイル。
YouTubeにサインインしておくと 動画のアップロード がシームレスで実行でき、動画の タイトル・説明・タグ・公開設定 なども指定できる。
環境によっては 拡張パッケージのインストールが必要。
オーディオ
オーディオ は ソースから音声を抽出して 指定したファイル形式で出力する。
動画ファイルから音声のみを出力する場合は オーディオ から任意の音声コーデックを選択する。
Enlarger AI
Enlarger AI は Google がオープンソースとして公開した ディープラーニングをサポートしたソフトウェア TensorFlow を使用し、人工知能を使用して 解像度 1920 x 1080 の FHD画質を 4K UHD Blu-ray の解像度 3840 x 2160 まで拡大 ( アップスケーリング) するモジュール。
Enlarger AI は 専用のプロファイルが用意されている。

DVDFab Enlarger AI のインストールと使い方
ディープラーニングによって鮮明なアップスケーリングを実現するモジュール DVDFab Enlarger AI は 中国のソフトウェアベンダー DVDFab Software ( 旧 Fengtao Software ) […]
字幕の設定
字幕 は ファイルに格納するタイプ と レンダリング タイプ がある。
複数の字幕を収録でき 表示 / 非表示の切り替えも可能だが、プレーヤーによっては ジャギーが酷くて文字が見にくかったり 表示されない可能性がある。
レンダリング
本編に字幕を焼き付けるため 収録する字幕は 1つで 表示切り替えもできないが 汎用性は高い。
字幕の 設定は ギアアイコン をクリックして 詳細設定 で行う。
字幕 の設定は 詳細設定 画面の一番下にある モード のリストから 選択する。
メタ情報の設定
DVDFab は デフォルトで ディスクタイトルの情報を DVDFab のサーバに照合し、該当するメタデータをダウンロードする設定になっている。
メタ情報 が不要な場合は 共通設定 の 一般 から メタ を選択して メタ情報を使いたい のチェックを外す。
DVDFab 12 動画変換 の使い方
DVDFab 12 動画変換 は ファイル形式の変換のほか、カット や トリミング などの編集もできる。
サポートしている入力フォーマット
サポートしている出力フォーマット
DVDFab 動画変換 を使用する際は 上部のアイコンメニューから 変換 を選択。
動画ファイルを ホーム画面 中央 にドラッグするか、 + ローカルソースを追加 から 動画ファイルを指定して追加する。
読み込んだ ソース は タスク として 追加され、右端にあるボタン で タスクの 有効 / 無効 の切り替え、 X でソースを削除できる。
スマートフォン用のアプリ DVDFab Remote を使用すると、 + モバイル機器から追加 からネットワーク上のモバイルデバイスに保存されている動画を 直接取り込むことも可能。
メタ情報
オリジナルの動画ファイルに メタ情報は必要ないが、映画 や TVドラマ などの場合は メタ情報を取得できる可能性がある。
メタ情報を取得していない場合は カバーアートが表示されていないため「 映画 / テレビ番組を検索 」をクリック。
ディスクタイプ でコンテンツの種類を選択後、 タイトル の項目に タイトルを入力して 年 は空欄のまま 検索 をクリックし、検索結果から 該当するタイトルを選択して「 確認 」、カバーアートなどのメタ情報が表示されるので「 出力 」で反映。
出力設定
ファイルを読み込んだら プロファイル・音声・字幕 を設定する。
使用するプロファイルをリストから選択。
ファイルに音声がある場合は ドロップダウンリストから選択可能。
変更する場合は デフォルトに指定する 音声の先頭部分をクリック。
出力する字幕を指定。
ロスレス以外のプロファイルは 画質を 高品質・ 標準・高速 から選択。
詳細設定 ( ギアアイコン ) を開くとビデオコーデック や フレームレート・ビットレート などのパラメーター調整も可能。
タスク
タスクは自動的に追加され、エラーが発生して中断したものなどが登録されている場合があるため、 出力処理を実行する前に 現在のタスク を確認する。
実行する タスク の数が タスクリスト に表示されているので 不要なタスクが追加されている場合は タスクリスト をクリック。
不要なタスクが登録されている場合はチェックボックスを有効にして「 削除 」をクリック。
削除したタスクは ゴミ箱 をクリックすると下ペインにリストが表示され、タスク 右端 の矢印をクリックすると復元できる。
アーカイブ には 処理に失敗した タスクが自動的に追加されているので 不要であれば 選択して「 削除 」。
編集機能
DVDFab 動画変換 は クロッピング・トリミング・画像の挿入 などの編集機能も実装している。
編集する場合は タイトルの ツールアイコン から 動画編集 をクリック。
クレジットタイトル
動画の開始前にタイトル、終了後にクレジットのテンプレートの挿入が可能で、資料ライブラリから任意のデザインをクリックすると追加される。
テンプレートの Opener が開始前のタイトル、 End が終了後のクレジット。
テキスト
動画に直接タイトルを挿入したり ウォーターマークを入れることができる。
+ SUB では 外部の字幕ファイルの取り込みもできる。
音楽
音楽は 多重音声で追加されるわけではなく、ソースの音声に合成されて 元の音声と 追加した音声が 同時 再生される。
画像
画像 は任意のファイルを指定できるが、表示時間 や 表示するタイミングの指定は不可。
画質調整・クロップ・トリム
画質調整・クロップ・トリム は タイムライン の上にあるアイコンをクリックして設定を行う。
フイルム アイコンは 明るさ・コントラスト・彩度 の 調整が可能。
クロップ は プレビュー上にクロッピングする範囲が表示され、指定した範囲はプレビュー上のチェックマークをクリックして確定する。
トリム は 指定した範囲をカット ( 削除 ) する機能で、タイムライン上に表示されるトリムの始点と終点を移動させるか、 開始時間と 終了時間 を入力する。
削除
追加した テキスト・画像・クロップ ・トリム などは 下ペインのタイムラインに追加され、目のアイコンで 表示・非表示の切り替えができる。
不要なフィルタは選択して上部の ゴミ箱 アイコンをクリックすると削除できる。
保存先の指定 と 出力
出力設定ができたら 保存先を指定してリッピング処理を実行。
メインウインドウ下の 出力先 の右にある フォルダ アイコン から 保存先を指定し、「 開始 」でリッピング処理が開始する。
GPU が エンコード処理をサポートしている場合は ハードウェアアクセラレーション が自動的に有効になり、タスクキューマネージャー で 処理の進捗 や CPU・GPU の使用率が表示される。
DVDFab 動画変換 の購入手順
DVDFab 動画変換 には ライセンスに有効期限がなく 永続的にアップデートが可能な 無期限版 と ライセンスに有効期限があるサブスクリプション版 が提供されており、サブスクリプション版は 自動更新されるため キャンセル手続きをしなければ 定期的に請求が発生する。
ライセンスの購入は 製品ページにある「 今すぐ購入 」から行う。
購入するプランの「 今すぐ購入 」をクリックして 購入手続きに進む。
最新のセール情報 と 購入方法 ・定期購読の解除は 下記ページを参照

DVDFab Sale Info 最新セール情報 と 購入方法
DVDFab の セール 情報 と 購入手順 ・ ライセンス 登録方法を紹介 DVDFab は中国の DVDFab Software ( 旧 Fengtao Software ) が開発しているコピーガードの解除が可能 […]
関連記事

DVDFab オールインワン のインストールと使い方
DVD・Blu-ray の保護解除機能を実装した DVDFab の 最強 リッピング / コピー アプリ DVDFab オールインワン は中国のソフトウェアベンダー DVDFab Software ( 旧 Fengtao […]

DVDFab Passkey for DVD / Blu-ray のインストールと使い方
CPRM もサポートしている DVDFab の DVD ・ Blu-ray 保護解除 専用ツール DVDFab PassKey は 中国のソフトウェアベンダー Fengtao Software が開発している コピーガ […]

StreamFab オールインワン のインストールと使い方
動画ストリーミングサービス や 動画サイトの 動画をダウンロード StreamFab オールインワンは 中国のソフトウェアベンダー 中国のソフトウェアベンダー DVDFab Software ( 旧 Fengtao So […]

PlayerFab オールインワン のインストールと使い方
ストリーミングビデオ・動画ファイル・DVD / BD / UHD BD を再生できるメディアプレーヤー PlayerFab オールインワン は中国のソフトウェアベンダー DVDFab Software ( 旧 Fengt […]

DVDFab の ライセンス認証解除と再認証の手順
パソコンの引越し時に必要な DVDFab の ライセンス 認証解除 と 再認証 の手順 DVDFab は 製品をアクティベートすると パソコンのハードウェア情報に紐付けられて ユーザー情報 として保存されるため、DVDF […]