DVDFab8 HD Decrypter のインストールと使い方

dvdfab-icon

DVD の 保護解除が可能な無料の DVDコピーソフト

現在 DVDFab 8 は入手できません。
DVDFab 公式サイトの仕様変更により 過去バージョン の ダウンロードができなくなりました。
DVDFab HD Decrypter を利用する場合は 最新版を使用してください。
DVDFab-12-icon

DVDFab HD Decrypter のインストールと使い方

DVD/ BD の コピーガード解除機能を実装した無料の リッピング アプリ DVDFab HD Decrypter は 中国のソフトウェアベンダー DVDFab Software ( 旧 Fengtao Softwar […]

 

DVDFab HD Decrypter は 有料リッピングソフト DVDFab の機能制限版で DVDFab の使用期限終了後も無償で利用できる。

DVDFab は最新のプロテクトも解除できる強力なリッピングソフトで、更新頻度も高くDVD Shrinkなどと比較しても非常に使い勝手が良かったのだが、それは バージョン7 以前の話で バージョン8 以降は バージョンアップの度に制限が強化され、現在の HD Decrypter は以前ほど使い勝手はよろしくない。
DVDFab HD Decrypter は機能制限により 無圧縮でのリッピングしかできないため、圧縮が必要な場合はリッピング後に DVD ShrinkAmok DVD Shrinker を使用して圧縮する必要がある。

このアプリケーションは DVD に使用されているアクセスコントロールやプロテクトの解除機能を有しており、その機能を使用すると著作権法に定める「技術的保護手段の回避」に抵触するため、個人で作成したものなど、コピーガードのかかっていないDVD限定で使用してください。

著作権法と違法行為

システム要件

バージョン 8.2.3.0

OS:Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 /10

DVD-Rへ書き込む場合はDVD-RWに対応した光学ドライブ。

ソフトの入手先

DVDFab 公式ダウンロードページ

公式サイトのダウンロードページには「 無料製品 」の項目があり、DVDFab HD Decrypter のダウンロードリンクがあるのだが、リンク先は最新のDVDFab11になっており DVDFab HD Decrypter 単体でのダウンロードはできない。

DVDFab 8のインストール

もともと有料のアプリなので セットアップ時にアドウェア等は含まれておらず、基本的にデフォルト設定で問題ない。

DVDFab8 HD Decrypter-001

DVDFab 8 はダウンロードページの上図赤枠部分。
Windows 版の「 無料ダウンロード 」クリックしてインストーラーをダウンロードする。

DVDFab8 HD Decrypter-002

インストーラーを起動すると Windows 10 では ユーザーアカウント制御のメッセージが出るので「 はい 」をクリック。
セットアップウィザードの使用言語が「 日本語 」になっているのを確認して「 OK 」。

DVDFab8 HD Decrypter-003

セットアップウィザードが開始するので「 次へ 」。

DVDFab8 HD Decrypter-004

使用許諾書を確認して 問題なければ「 同意する 」にチェックを入れて「 次へ 」。

DVDFab8 HD Decrypter-005

インストール先の指定。
こだわりがなければデフォルトのまま「 次へ 」。

DVDFab8 HD Decrypter-006

スタートメニューへ追加するショートカットもデフォルトのまま「 次へ 」。

DVDFab8 HD Decrypter-007

デスクトップにショートカットを作成する場合は「 デスクトップ上にアイコンを作成する 」にチェックを入れる。
Windows 10 だと「 クイック起動アイコン~ 」は意味が無いのでチェックを外しておく。

DVDFab8 HD Decrypter008

「 情報 」には DVDFab の簡単な操作方法などが英文で記載されているだけなので「 次へ 」でインストールが開始する。

DVDFab8 HD Decrypter-009

Windows10の場合は「すぐ再起動」にチェックを入れて「完了」してもPCは再起動せず、DVDFabが起動する。

DVDFab8 HD Decrypter の使い方

DVDFab HD Decrypter は単体で存在しているわけではなく、DVDFab8の「DVDコピー」機能を一部制限付きで使用することになるため、インストール直後はDVDFab8の全機能が使用可能で、各機能は初回使用時から30日間利用できる。
ただし「DVDコピー」以外の機能は、利用できるもののロゴが挿入されるなどの制限があるため、それほど実用的ではない。

DVDFab の公式サイトにはCPRMへ対応しているような記載があるものの、そもそもCPRMでプロテクトのかかったDVDを認識しないため、実質的にCPRMの解除は不可。

DVDFab8 HD Decrypter-010

初回起動時には各機能の利用状況が表示され、1度利用すると有効期限が設定される。
この画面はDVDFabのメイン画面から呼び出せるが、DVDFab起動時に毎回表示されるため、不要な場合は「再び表示しない」にチェックを入れておく。

DVDFab8 HD Decrypter-012

DVD FabはデフォルトでDVDディスクがPCに認識されるたびに起動する設定なので、設定を解除しておく。
メイン画面の右上にあるチェックアイコンをクリック。

DVDFab8 HD Decrypter-013

左ナビゲートメニューの「通常」で、「自動再生ハンドラを追加する」のチェックを外して「確認」ボタンをクリック。

DVDFab8 HD Decrypter-011

試用期間を経過して継続利用できる「HD Decrypter」は、「DVDコピー」の「フルディスク」と「メインムービー」で、いずれも片面2層のDVDディスク(DVD-9)を片面1層(DVD-5)に圧縮することはできない。

dvdfab8-014

使用できない機能を選択した場合は「有効期限切れ」のメッセージが表示される。

dvdfab8-015

DVD Fabが起動した状態で、ドライブにDVDディスクを挿入すると自動的にディスクをロードする。

dvdfab8-016

「フルディスク」がDVDディスクに収録されているメニューのほか特典映像など、本編以外のデータも含め全てコピーするのに対し、「メインムービー」は本編のみを抽出してコピーする。

dvdfab8-017

出力形式は「DVDフォルダ」か「ISOイメージファイル」で、フォルダアイコンをクリックして保存先を指定するとDVDフォルダで、ファイルアイコンをクリックして保存先を指定するとISOファイルで保存される。

DVDフォルダとISOファイルは、どちらで出力しても画質等に違いはないので、使いやすい形式を任意で選択。

dvdfab8-018

フォルダアイコンをクリックすると フォルダの保存先を指定するウインドウが開く。

dvdfab8-019

ISOファイルの場合も保存先を指定する。

dvdfab8-022

その他の項目は特に変更する必要はないので「開始」ボタンをクリック。

dvdfab8-020

「HD Decrypter」を使用するというメッセージが表示されるので「確認」をクリック。

dvdfab8-021

DVDのコピーが開始する。

dvdfab8-023

コピーが完了するとメッセージが表示されるので「確認」をクリック。

dvdfab8-024

「終了」をクリックすると開始画面に戻って作業終了。

dvdfab8-025

前述のように「HD Decrypter」には圧縮機能がないため、圧縮が必要な場合はDVD ShrinkやAMOK DVD Shrinkerを使用する必要がある。

DVDShrink-icon

DVD Shrink のインストールと使い方

 DVD の コピーガード解除機能を実装した 無料のバックアップソフト DVD Shrink は 完成度の高さ と 操作性の良さで 人気を博した コピーガードを解除できる DVD のコピーソフト。 2005年に マクロビ […]

AmoK-DVD-icon

AmoK DVD Shrinker のインストールと使い方

PCM音源も圧縮できる DVDリッピングソフト AmoK DVD Shrinker は ドイツのコーディンググループ Amok が提供しているリッピングソフトで、DVD を元のサイズの最大 5 分の 1 まで圧縮でき、リ […]

出力したDVDフォルダやISOファイルをDVDのブランクメディアへ書き込みする場合は、ImgBurnやBurnAware Freeなどのライティングソフトを使用する。

balenaEtcher icon

balenaEtcher のインストールと使い方

OS のイメージファイルを SDカードや USBドライブに書き込んで起動メディアを作成するライティングツール balenaEtcher は Alexandros Marinos 氏が創設した Balena ( 旧 res […]

Nero-Burning-ROM-icon

Nero Burning ROM のインストールと使い方

CD・DVD・Blu-ray への書き込み や ISO ファイルの出力、暗号化によるデータ保護が可能な 高機能ライティングソフト Nero Burning ROM は ドイツのソフトウェアベンダー Nero AG ( 旧 […]

ExplorerFab-icon

ExplorerFab のインストールと使い方

仮想ドライブ・ライティング・ISOファイル作成・動画ダウンローダー を実装した DVDFab の無料ツール ExplorerFab は 中国のソフトウェアベンダー DVDFab Software ( 旧 Fengtao […]

astro_burn_icon

Astroburn Lite のインストールと使い方

DAEMON Tools 独自のイメージフォーマットをサポートしている シンプルな無料ライティングソフト Astroburn Lite は ベリーズに拠点があるソフトウェアベンダー Disk Soft ( AVB Dis […]

Rufas-icon

Rufus のインストールと使い方

USB メモリ の 起動ドライブ を作成するフリーソフト Rufus は Pete Batard 氏が開発している オープンソース の USB 起動ドライブ 作成ソフトで、OS のディスクイメージファイル ( .iso […]

関連記事

投稿が見つかりません。