フォルダの色 や フォルダアイコン を簡単に変更できる ユーティリティツール
Folder Painter は ドイツの Sordum.org で提供されている フォルダのカラー と アイコンをコンテキストメニュー ( 右クリックメニュー ) から簡単に実行できる 日本語対応の 無料ユーティリティソフト。
カラー や アイコン の変更は ルールを決めるとフォルダ管理 をビジュアル化できるので 意外と便利だったりする。
システム要件
バージョン 1. 2 現在
OS:Windows 7 / 8 / 8.1 /10( 32bit & 64bit )
ソフトの入手先
Folder Painter v1.2 公式ダウンロードページ
Folder Painter のインストール
Folder Painter は セットアップが不要で コンテキストメニューへの追加も 1クリックで完了する。
Folder Painter は ダウンロードページ を 4 分の 3 ほどスクロールしたところにある「 Related Posts 」 」の上にある「 Download 」ボタンをクリックして ダウンロード。
使用許諾書は Sordum の公式サイトで公開 されているので 要確認。
ダウンロードした ZIPファイルを選択して コンテキストメニュー ( 右クリックメニュー ) の「 すべて展開 」で解凍。
解凍した「 FolderPainter 」フォルダの中にある「 FolderPainter 」フォルダを任意の場所に保存。
保存した「 FolderPainter 」フォルダを開き 使用している PC の環境に合わせて 64bit の場合は「 FolderPainter_x64 」, 32bit は「 FolderPainter 」を起動。
ユーザーアカウント制御 のダイアログが表示されるので「 はい 」で許可。
ツリー表示から コンテキストメニューに 追加する項目を選択して「 インストール 」をクリック。
デフォルトでは「 アイコン色を変更 」のみ有効になっているので コンテキストメニューに「 アイコン色を変更 」が追加される。
コンテキストメニューの表示名は「 右クリック表示名 」で編集できるので 複数のメニューを追加する場合は 任意に変更する。
追加した項目がコンテキストメニューに表示される。
「 FolderPainter 」をコンテキストメニューから削除する場合は「 アンインストール 」をクリック。
Folder Painter の使い方
フォルダ カラー や アイコン は コンテキストメニューから 指定するだけで変更でき、デフォルト設定に戻す場合は Folder Painter のコンテキストメニュー か フォルダのプロパティ から行う。
フォルダ を選択後 コンテキストメニューに 追加した Folder Painter のメニューから 任意の アイコンをクリックすると アイコンが変更する。
元のアイコンに戻す場合は Folder Painter のメニューから「 デフォルトにリセットする 」を選択。
Folder Painter を使用せずに フォルダを デフォルトに戻す場合は フォルダを選択後 コンテキストメニュー から「 プロパティ 」を開き 「 カスタマイズ 」タブの「 アイコンの変更 」をクリック。
「 既定値に戻す 」でデフォルトのアイコンにリセットされる。
アイコンの追加
Folder Painter には デフォルトで カラー 14色 , アイコンが 2 種類 各 14 アイテム 含まれているが アイコンは 追加することが可能。
Folder Painter のサイトには 21 種類 のアイコンをまとめたファイルが Yandex のオンラインストレージ にアップされているので 使用する場合は Folder Painter 追加アイコン のリンクを開いて「 Download 」。
ダウンロードした ZIPファイルは コンテキストメニューの「 すべて展開 」で解凍し、解凍した Icons フォルダ内の Iconsフォルダを任意の場所に保存。
ICON Archive の アイコンを利用する場合は「 ICO 」をダウンロード。
Folder Painter を開いて「 リストへ新規メニューを追加 」をクリック。
アイコンメニューが追加されるので「 アイコン1 」を選択して 「 アイコンを指定 」の「 … 」から割り当てるアイコンを指定。
「 右クリック表示名 」で 任意のアイコン名に変更すると見やすくなる。
アイコンを登録したら「 フォルダアイコンを変更 」になっているメニュー名を 「 右クリック表示名 」で任意の名前を入力して登録完了。
コンテキストメニューへ追加するため 新規登録した アイコン を選択して「 インストール 」。
登録した アイコンが使用できるようになる。
関連記事

Greenshot のインストールと使い方
Print Screen キーで指定した場所に 自動保存できる オープンソースの 軽量 スクリーンショットアプリ Greenshot は 「 Print Screen 」「 Alt + Print Screen 」など […]

Folder Painter のインストールと使い方
フォルダの色 や フォルダアイコン を簡単に変更できる ユーティリティツール Folder Painter は ドイツの Sordum.org で提供されている フォルダのカラー と アイコンをコンテキストメニュー ( […]

Everything のインストールと使い方
シンプルで使いやすく 高速な Widnows 検索機能の代替え ファイル検索ユーティリティ Everything は David Carpenter 氏が開発している 日本語をサポートした 無料の 高速 ファイル検索アプ […]

Open Shell / Classic Shell のインストールと使い方
Windows 10 のスタートメニューを Windows 7 スタイルに変更するユーティリティソフト Open Shell はWindows のスタートメニューを Windows 7 や XP のようなクラシックスタイ […]

Malwarebytes FileASSASSIN のインストールと使い方
ファイルの ロック を強制的に解除する無料の ユーティリティソフト FileASSASSIN は エクスプローラやシステムによって ロック されているファイルの ロック を強制的に解除する無料の ユーティリティソフト で […]