1セットのキーボード&マウスを最大3台のPCで共有
2017/06/01
ロジクールは1つのマウスで2~3台のPC間を行き来でき、コピー&ペーストも可能になる「FLOW」を発表。
FLOWに対応しているマウスは新製品の「 MX MASTER 2S」「MX ANYWHERE 2S」「 M590/M585」「M720」と、キーボードは「K780」「K380」「K375s」「K370s」。
マウスとキーボードを組み合わせると、1セットのキーボード&マウスで最大3台のPC間を行き来し、それぞれ操作できるようになる。。。
複数のPCを操作する場合、これまでの切り替えスイッチと比べたら画期的なのだが、FLOWを利用するには利用するPCが同一ネットワーク内にあり、専用のソフトウェアのインストールが必要。
この条件であれば3台のPCどころか、最大15台のPCを1組のマウス&キーボードで操作できるSynergyがある。

Synergy 1 のインストールと使い方
1 組の マウス と キーボード を 複数の PC で共有できるユーティリティアプリ Synergy は 複数のパソコン を 1組 のマウスとキーボード で操作でき クリップボードのデータ共有も可能な ユーティリティアプ […]
現在、FLOWに対応しているマウスは「 M590/M585」で予想実勢価格で3500円前後だが、Synergyは10ドルで既存のマウスとキーボードが複数のPCで共有できる。
個人的にロジクールの製品はお気に入りなのだが、FLOWの機能自体は目新しいものではないので、FLOWを売りにしている今回の新製品はちょっと微妙。
関連記事

DVDFab 12 Release – UXを向上したDVDFab12がリリース
定番リッピングソフト DVDFab がメジャーバージョンアップ DVD / BD / UHD BD リッピングの トータルソリューション アプリ DVDFab が ほぼ 1 年ぶりに メジャーバージョンアップ した。 D […]

トレンドマイクロから個人情報流出
ウイルスバスターを開発しているトレンドマイクロから流出した個人情報が詐欺犯罪に利用 国内のセキュリティソフトで大きなシェアを持っているウイルスバスターを開発しているトレンドマイクロが、2019年11月6日 元従業員の不正 […]

Dropbox Plusが値上げ
Dropboxの有料プランが機能を強化して値上げ 1週間前ほど前にアナウンスされていた気もするが、Dropboxから有料プラン「Dropbox Plus」の値上げに関するメールが届いた。 これまで月払いで月額1,200円 […]

ARMもHuaweiと取引停止を発表
アメリカの禁輸措置に従い 英国のARM もHuaweiと取引停止 2019/05/23 ソフトバンクグループが買収した英国「ARM」が、Googleに続きアメリカの禁輸措置に従い、Huaweiとの取引を停止したと報じられ […]

GoogleがHuaweiへのアプリ提供を一部停止に
米国 Huawei関連企業69社に対して禁輸措置 2019/05/14 「安全保障上の懸念がある外国企業」としてエンティティー・リストにHuaweiなど中国企業6社が追加され、ファーウェイ・ジャパンを含むHuawei関連 […]