乱雑になりがちなデスクトップを簡単に整理できる 作業効率化 ユーティリティソフト
Fences 4 は 米国のソフトウェアベンダー Stardock Systems が開発している デスクトップ上に 囲い を作成する 作業効率化 ユーティリティソフトで、デスクトップに増え続ける アプリのショートカット や ファイル などをグループ化できる。
システム要件
バージョン 4. 0. 7. 2 現在
OS : Windows 10/ 11
ソフトの入手先
Fences 4 のインストール
Fences のインストーラーに アドウェア や スパイウェアは含まれていない。
試用する場合は ダウンロードページから Try free for 30-days をクリックしてインストーラーをダウンロード。
ダウンロードしたインストーラーを起動し、ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
使用許諾書に問題がなければ I agree to the terms of this licence agreements にチェックを入れて「 Next 」。
インストール先を確認して「 Next 」。
30日トライアルを開始する を選択。
受信可能なメールアドレスを入力して「 続ける 」。
入力したメールに 確認メールが届いているので Activate 30-Day Trial をクリック。
「 終了 」でセットアップウィザードを閉じる。
Start using Fences を選択すると デスクトップ上のファイルが プログラム・フォルダ・ファイル など Fences の初期設定に従って 自動的に Fences を作成し、I’ll create fences on my own は Fences が自動作成されないので 環境に応じて選択。
Start using Fences 選択は自動で 振り分けられるが、フェンスの名前 などは後から編集できる。
フェンスのカスタマイズ
デスクトップの背景によって フェンスのカラーリング など調整する。
デスクトップ上で コンテキストメニュー ( 右クリックメニュー ) を開き、表示 から Fences の設定 を選択。
左サイドバーから Color & appearance を選択。
フェンスのタイトル の表示設定。
Never : 非表示
On Mouseover : マウスオーバー時のみ表示
フェンスの背景色 を調整。
タイトルの フォント や フォントサイズ、カラー 設定。
Fences 4 の使い方
Fences は デスクトップにフェンスを作成し、ファイルの種類 や ファイル名などで 自動的に振り分けることもできる。
新規フェンス を作成する場合は デスクトップ上で ドラッグで 四角を描き、表示されるメニューから Create Fence here を選択。
フェンスのタイトルを入力。
フェンスへは ドラッグで 移動。
Create Folder Potal here は指定した フォルダ や ドライブ を フェンスとして追加できる。
フェンスとして作成した フォルダ や ドライブは ファイルエクスプローラで開いている状態と同じで、ファイル/ フォルダの操作も可能。
作成した フェンスの 削除 や タイトルの変更は 左上のハンバーガーボタンから実行。
表示 では フェンスの透明度 などが編集できる。
Fence のロック は すべてのフェンスが現在の表示位置に固定され、ハンバーガーボタンが非表示になる。
表示 から Roll-up Fence を有効にすると タイトルへの マウスオーバー時 に フェンスが展開するようになる。
デスクトップをダブルクリックするとフェンスを含め すべてのアイコンの 表示/ 非表示 の切り替えが可能。
Fences は スマートフォンのように 複数の画面を作成可能で、フェンスを画面端にドラッグすると画面が追加される。
追加した画面は 画面端を横にドラッグ して 切り替える。
自動振り分け
デスクトップに追加される新しいアイコンは、種類・名前・時間 などの条件を設定して自動的に振り分けることができる。
条件を設定する場合は Fences の設定 から Sorting & organizing を 選択。
デスクトップに追加される新規アイコンをフェンスに移動する場合は、By default の the general desktop をクリックして 移動するフェンスを指定。
Type-based rules では 有効にした 種類のアイコンが 指定したフェンスに振り分けられる。
アイコン名 や 時間指定 などの条件設定もでき、条件が重複している場合は いずれかのフェンスに振り分けられる。
Fences 4 の購入方法
Stardock Fences のライセンスは 使用期限がなく、マイナーアップデートは無償の 買切りタイプ。
Stardock Fences 4 購入ページ の「 Get it Now 」をクリック。
支払い方法 は クレジットカード・PayPal・銀行振込 ( WIRE TRANSFER ) が可能で、決済は 米国に本部があるSaaS 企業 FastSpring が代行。
支払いが完了すると プロダクトキー がブラウザに表示され Receipt for Order # xxxxxx というタイトルでプロダクトキーが記載されているメールが送信される。
プロダクトキー を入力して 起動する。
関連記事

Stardock Multiplicity KVM のインストールと使い方
1組のマウスとキーボードを 複数の PC で共有でき PC 間 の ドラッグ・アンド・ドロップ も可能 なユーティリティアプリ Multiplicity は 米国のソフトウェアベンダー Stardock が開発している […]

Stardock Start11 のインストールと使い方
Windows 11 の スタートメニュー と タスクバーを カスタマイズする ユーティリティツール Stardock Start 11 は 米国のソフトウェアベンダー Stardock Systems が開発している […]

Stardock Groupy のインストールと使い方
フォルダ や アプリをグループ化し、タブで切り替えが可能になる作業効率化 ユーティリティソフト Groupy は 米国のソフトウェアベンダー Stardock Systems が開発している ファイルエクスプローラ や […]

Stardock Fences 4 のインストールと使い方
乱雑になりがちなデスクトップを簡単に整理できる 作業効率化 ユーティリティソフト Fences 4 は 米国のソフトウェアベンダー Stardock Systems が開発している デスクトップ上に 囲い を作成する 作 […]