Windows を 高速化する無料の PC 最適化アプリ
Wise Care 365 は 香港のソフトウェアベンダー Lespeed Technology が開発している パソコン の最適化/ 高速化 アプリで、不要なファイル・レジストリ削除 や Windows のチューンアップができ、復元機能を実装しているため 最適化を実行後に システムが不安定になった場合は ロールバックすることができる。
システム要件
バージョン 6. 3. 2 現在
OS: Windows XP/ Vista/ 7/ 8/ 10/ 11
CPU : Pentium 233 MHz 以上
RAM:1 GB 以上
HDD:50 MB 以上の空き容量
ソフトの入手先
Wise Care 365 Free 公式ダウンロードページ
Wise Care 365 Free のインストール
ベースが有料アプリのため、セットアップ時にサードパーティ製アプリのバンドルやアドウェア等はなく、
ダウンロードページから「 無料版ダウンロード 」をクリック。
Free soft-Download.comというダウンロードサイトへ移動するので「 ダウンロード 」をクリック。
ダウンロードした Zipファイル を選択し、コンテキストメニュー ( 右クリックメニュー ) から すべて展開 。
解凍したフォルダ内にある インストールフォルダの WiseCare365_JP を起動し、ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
使用許諾書・プライバシーポリシーに問題がなければ「 インストール 」。
「 完了 」をクリックしてセットアップ終了。
Wise Care 365 が起動する。
設定
Wise Care 365 はデフォルトで 自動起動・スキャンとクリーンアップのリマインド機能 ( Wise Turbo ) が有効で、起動時間を計測する Bootup Booster も自動実行されるよう設定されているが、Wise Care 365 を常駐させるメリットは ほとんどないため 無効にする。
右上のハンバーガーボタンから 設定 を選択。
左サイドバーの 一般 から Windows 起動時に実行する・コンピューター起動時に Wise Bootup Booster を実行する・Wise Turboを自動的に実行する のチェックを外して無効にする。
Wise Careは ホーム画面を閉じると タスクトレイに常駐する設定になっているため、左サイドバーの トレイ で メインプログラム終了時にトレイを閉じる を有効にする。
システムトレイの上に表示される CPU の使用率 と メモリクリーナー を実行できる ウィジェットが 不要であれば、Wise Care 365 起動時に自動的にウィジェットを表示する を無効にする。
左サイドバーの クリーナー を選択し、 安全な削除方法を使用する にチェックを入れて有効にする。
レジストリのスキャン方法 で推奨されている 標準 は スキャン結果に 安全でない 項目も表示されるため、ビギナーは 安全な削除項目のみ の使用を推奨。
Wise Care 365 Free の使い方
Wise Care 365 は システムクリーナー・システムチューニング・プライバシー保護 のモジュールを実装しており、スキャン と 最適化 の 2 ステップで処理が完了する。
PC 診断
ホーム画面の PC 診断 は システムクリーナー・システムチューニング・プライバシー保護の主要項目のみを実行するモジュールで、Wise Care 365 Free では利用不可。
診断対象の項目
・履歴の削除
・キャッシュ・ログ・一時ファイルなどの削除
・無効/ 不要なレジストリの削除
・Windows の高速化・パフォーマンスの設定
・セキュリティ関連の設定
「 今すぐチェック 」をクリックするとスキャンが開始。
スキャン結果は各項目を展開すると詳細が確認でき、無視するをクリックすると最適化対象から外すことができる。
設定ができたら「 今すぐ修復 」で最適化が開始。
システムクリーナー
システムクリーナー は 一時ファイル・キャッシュ・ゴミ箱に移動されたファイル や 不要なレジストリ を削除するモジュールで、PC 診断 よりも スキャン項目が多い。
システムクリーナー を選択後、左サイドバーから実行する モジュールを選択。
無効なレジストリ や 不要なレジストリを検出。
一般的なクリーナー
Windows の一時ファイル・ブラウザのキャッシュ・ごみ箱 などのファイルを検出。
高度なクリーナー
各ドライブをスキャンし、スキャンディスク時に生成される .chk ファイルなどを検出。
システム軽量化
Windows アップデートファイルなど 主に Cドライブの容量を圧迫するファイルを検出。
「 スキャン 」を実行。
スキャンが完了したら 下部にある 推奨設定 をクリック。
「 問題なし 」をクリックして 削除を実行。
レジストリの復元
レジストリクリーナーを実行後に システムが不安定になった場合は レジストリを復元する。
右上のハンバーガーボタンから 復元 を選択。
レジストリの復元 タブから 復元するバックアップファイルを選択して「 復元 」で実行。
システムチューニング
システムチューニング は Windows の高速化 や パフォーマンス向上 の設定を行うモジュールで、主に 体感速度の向上に関連する レジストリの編集が実行される。
システムチューニング を選択後、左サイドバーから実行する モジュールを選択。
レジストリ編集 や 初期設定 を変更して システムのパフォーマンスを向上する。
ディスクデフラグ
SSD は TRIM、HDD はデフラグを実行し、HDD の場合は「 最適化 」で デフラグしたデータの再配置できる。
レジストリのデフラグ
レジストリの断片化 や 肥大化を解消するが、レジストリの断片化 や 肥大化 は Widnows XP でパフォーマンス低下の要因になっていたが、Windows Vista 以降は システムが改善されているため、実行しても大きな効果が得られない。
スタートアップ管理
PC 起動時に実行される プログラムを無効して 起動を高速化できるが、自動起動するプログラムの多くはバックグラウンドで機能しているため、停止するとサービスに支障を来す可能性がある。
システム最適化の復元
システム最適化 で 変更した項目は デフォルト設定に 復元できる。
システム最適化 を実行後、復元したい項目を選択して 右下にある 既定値 をクリック。
ダイアログが表示されるので「 OK 」で、システム最適化 が 最適な状態 から 最適化されていません に表示が切り替わる。
ハンバーガーボタンから 設定 を開き、チェック項目 の システムチューニング で復元したい項目のチェック外してから PC を再起動。
プライバシー保護
プライバシー保護 では データの抹消 や パスワードの生成 ができ、Wise Care 365 Pro では ブラウザ の履歴削除 や ウェブサイトの通知を無効化できる。
プライバシー保護 を選択後、左サイドバーから実行する モジュールを選択。
削除されたファイルで復元可能なファイルを ワイプメソッド使用して 抹消する。
ファイル完全削除
指定ファイルを ワイプメソッド使用して 抹消する。
パスワード生成
指定した条件に合わせて ランダムなパスワードを生成する。
ワイプメソッドは 乱数を 1 回書き込む Peseudo random Data のほか、固定値 で 2 回、乱数を 1 回書き込む 米国 国防総省が使用していた US DoD 5220.22-M、固定値で 2 回、乱数 を 5 回書き込む Schneier’s 、固定値 と 乱数を 35 回 書き込む Gutmann が選択可能。
システム監視
システム監視 では 実行中のプロセス や パソコンのハードウェア、Windows のバージョン・プロダクトキーなどを確認できる。
関連記事

Wise Care 365 Free のインストールと使い方
Windows を 高速化する無料の PC 最適化アプリ Wise Care 365 は 香港のソフトウェアベンダー Lespeed Technology が開発している パソコン の最適化/ 高速化 アプリで、不要なフ […]

KurtZimmermann HDCleaner のインストールと使い方
多くのツールを実装した 無料のオールインワンのディスクメンテナンスアプリ HDCleaner はドイツの Kurt Zimmermann 氏が開発している 多機能 ディスクメンテナンスアプリで、不要ファイル や レジスト […]

CCleaner のインストールと使い方
不要ファイルを削除する 定番の 無料 メンテナンスソフト CCleaner は Avast 傘下のソフトウェアベンダー Piriform が開発しているメンテナンスソフトで、無料版でも ジャンクファイル や レジストリ […]

Glary Utilities Free のインストールと使い方
不要ファイル削除 や PC の高速化 など多くのモジュールを実装した 無料の オールインワン ユーティリティアプリ Glary Utilities は 中国のソフトウェアベンダー Glarysoft が開発している PC […]

EaseUS Partition Master Free のインストールと使い方
パーティションの変更やディスクの最適化が行える無料のディスク管理アプリ EaseUS Partition Master は 中国のソフトウェアベンダー CHENGDU YIWO Tech Co., Ltd. が開発してい […]