X301A のHDDをSSDへ換装

tournevis-icon

ASUS の 13.3インチのノートPC X301A を SSDに換装

ASUS オンラインショップ の アウトレットコーナー で見つけた 13.3インチの X301A は 2コア 定格 2.3GHz  , TDP 35W の Sandy Bridge 世代 の CPU「 Pentium B970 」を実装。
メモリ 4GB  , HDD 500GB の構成で リリース時 49,800円で販売されていたものがアウトレットで 29,800円。

ASUS Laptop PC - X301A 1

アウトレットでは「 箱損傷 」と建前的に記載されているが 普通に 在庫処分品なので 外傷はない。

ASUS オンラインショップ

Pentium B970 は コストパフォーマンスが高く X301A は低価格ながら バランスの取れた 構成になっているが 処理速度を向上させるために HDD を SSD に換装してみた。

ASUS X301A は HDD の換装 や メモリの増設 が可能なモデルではないため、無理やり抉じ開けて作業することになるので 換装した場合 メーカー保証は無効。
X301A は OS のインストールメディアが付属していないため バックアップソフトでのディスク複製 や リカバリメディアを作成する必要がある。

パーツ

SSD:OCZ Technology AGT3-25SAT3-120G

Amazon – 内蔵 SSD

作業手順

X301A の裏面 に固定されているボルトを外した後 キーボードを剥がす。

ASUS Laptop PC - X301A 2

精密ドライバー を使用して X301A の裏面にある 固定用のボルトをすべて外す。

ASUS Laptop PC - X301A 4

本体を少ししならせるとキーボードが わずかに浮くので ヘラ などを差し込み 本体 や キーボード を傷つけないよう注意しながら キーボード を 本体からはがしていく。

キーボードは マザーボードにケーブルでつないであるので 力任せに 引き剥がすのは 厳禁。

ASUS Laptop PC - X301A 5

マザーボードに接続されている ケーブルは 2種あり、固定レバーを上げるとケーブルが抜ける。

固定レバーは マイナスの精密ドライバーで軽く押し上げるだけで 難なく上がるが ライトで中を照らしながら キーボードを片手に持ちつつの作業になる。

ASUS Laptop PC - X301A 6

キーボード を撤去すると ハードディスク が露出。

ASUS Laptop PC - X301A 7

HDD はボルトで 2箇所が固定してあるので HDD の上をまたいでいるケーブルを取り、ボルトを外してから スライドさせて SATA と 電源 を抜く。

ASUS Laptop PC - X301A 8

HDD を外したら SSD を接続して固定。

ASUS Laptop PC - X301A 9

キーボード の ケーブルを接続して 固定レバーを下ろす。

ASUS Laptop PC - X301A 10

ディスクを換装後  X301A の起動時に「 Delete 」キーで BIOS を呼び出し キーボード や SSD が認識されているか 確認。

今回は Windows のインストールメディアを使用してクリーンインストールしたので、ASUS のサイトからドライバ を インストールして完了。

制作日:2012年 12月 19日

関連記事

Tools-icon

自作PCの組立に必要な工具

パソコンを自作する際に必要な工具と便利なサプライ製品を紹介 パソコンを自作する際に不可欠なのは プラスドライバー のみで、100 円ショップ で販売している物でも 問題ないのだが、工具の良し悪しで作業効率が大きく変わるの […]

Trouble-shooting-icon

パソコンのトラブルシューティング

ハードウェアに起因するパソコンの不具合と対処法 パソコンを自作する際に発生する パソコンが起動しないなどの不具合は、パーツの相性 や 初期不良より 差し込みが甘いなどの初歩的ミスが原因の場合が多く、不具合発生時は 思い込 […]

PC-icon

自作パソコンの基礎知識

パソコンを自作する前に知っておきたい基礎知識 自作パソコンの醍醐味は 使用環境によって パソコン のスペックを自在に変更できるところで、性能 , ・省電力・静音性・見た目 など 市販の PC よりも 目的に特化した仕様の […]

Motherboard-icon

メンテナンスの基本 – パソコン内部の掃除

パソコンの寿命に関わる 意外と重要なパソコンの物理的なメンテナンス パソコンは 発熱するパーツが多く パーツの冷却が正常に行われないと 異常発熱 や 異音、異臭 などが発生するだけでなく、場合によってはパーツが損傷して […]

Motherboard-icon

PC の インターフェイスと拡張カード

パソコンで使用されている主なインターフェイス と 拡張カード インターフェイス には ハードウェア インターフェイス ・ ソフトウェア インターフェイス ・ ユーザーインターフェイス  があり、一般的に PC の自作時 […]

Motherboard-icon

自作パソコンの基本的な組立て方

デスクトップパソコンの組み立て方 と 注意点 を 自作ビギナー向けに紹介 自作パソコンは パーツの設置 と ケーブルの接続だけで 組み立てることができ、ノーマルな PC であれば 組み立てに専門知識 や 技術は必要なく、 […]

Motherboard-icon

グラフィックカードの増設

デスクトップPCに グラフィックカード を増設してパワーアップ DVDFab.ch から Google のディープラーニングソフト「 TensorFlow 」を採用したアップスケーリングモジュールがリリースされるなど、人 […]

AMD-RYZEN-7-lofo

AMD RYZEN 7 7700X を使用した自作パソコン

AMD RYZEN 7 7700Xを使用した自作PCの制作記録 5nm プロセスに進化した Zen4 アーキテクチャを採用した 第 5 世代 RYZEN 7 を使用して制作。 スペック CPU:AMD RYZEN 770 […]

AMD-RYZEN-7-lofo

AMD RYZEN 7 5800X を使用した自作パソコン

AMD RYZEN 7 5800Xを使用した自作PCの制作記録 7nm プロセスを採用している Zen3 アーキテクチャーを使用した 第 4世代 RYZEN7 を使用して制作。 スペック CPU:AMD RYZEN 58 […]

AMD-RYZEN-7-lofo

AMD RYZEN 7 2700X を使用した自作パソコン

AMD RYZEN 2700Xを使用した自作PCの制作記録 12nm プロセスに改良された Zen+ アーキテクチャー が採用された 第 2世代 RYZEN を使用して制作。 スペック CPU:AMD RYZEN 270 […]