軽くて操作性の良い オープンソースの 無料 マルチメディアプレーヤー
Media Player Classic – Black Edition ( MPC-BE ) は Alexander Vodiannikov ( Aleksoid ) 氏 が開発している Media Player Classic – Home Cinema ( MPC-HC ) の機能を拡張したフォークで、HDRビデオ や MPC Video Renderer をサポートしているほか、MPC-HC で未サポートの ISO ファイルの再生も可能。
2018年1月に Media Player Classic の開発者 clsid2 氏 が Home Cinema の開発を継続する形で フォークを公開している。

MPC-HC のインストールと使い方
軽くて操作性の良い オープンソースの MPC-HC のフォーク Media Player Classic – Home Cinema ( MPC-HC ) は 軽くて 操作性の良い オープンソースの 無料 メ […]
システム要件
バージョン 1. 6. 3 現在
OS:Windows Vista/ 7/ 8/ 10/ 11
ソフトの入手先
MPC – BE のインストール
MPC -BE のインストーラーに アドウェア や スパイウェア は含まれてない。
MPC-BE のページにある Download をクリックして インストーラーをダウンロード。
ダウンロードした Zipファイルを選択後 コンテキストメニュー( 右クリックメニュー ) の すべて展開 で解凍。
解凍したフォルダ内にある インストーラーを起動して ユーザーアカウント制御の ダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
言語選択は 日本語 で「 OK 」。
使用許諾契約書に 問題がなければ 同意する に チェックを入れて「 次へ 」。
インストール先に こだわりがなければ デフォルト設定で「 次へ 」。
動画/ 音声 ファイルを MPC-BE で開く場合は 動画ファイルに関連付け/ 音声ファイルに関連付け を有効にする。
スタートメニューのショートカットもデフォルト設定で「 次へ 」。
デスクトップアイコンの作成 を任意で選択して「 次へ 」。
インストールの設定を確認して問題なければ「 インストール 」。
「 完了 」でセットアップ完了。
既定のアプリ
Windows 11 では 設定画面は開かないが、動画ファイルに関連付け/ 音声ファイルに関連付け を有効にすると、動画/ 音声 ファイルを開いた際に プログラムの選択画面が表示されるので、規定のアプリに設定する場合は 常にこのアプリを使って ファイルを開く を有効にする。
MPC Video Renderer のインストール
DirectX 10 以降をサポートした GPU を使用している場合は、Aleksoid 氏 が開発している 高品質なレンダリングエンジン MPC Video Renderer のインストールを推奨。
GitHub MPC Video Renderer ダウンロードページ
GitHub のダウンロードページから Latest Release の Zip ファイル をクリックしてダウンロード。
ダウンロードした Zipファイルを解凍。
解凍した MpcVideoRendere フォルダを Program Files フォルダにある MPC-BE フォルダ内に移動。
移動した MpcVideoRendere フォルダを開き、64 bit の MPC-BE を使用している場合は Install_MPCVR_64 を選択して、コンテキストメニューから 管理者として実行。
ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
コマンドプロンプトが開き Installation succeeded と表示されたら ウインドウを閉じる。
MPC-BE を起動して 表示 の オプション を開き、左サイドバーの 映像 で ビデオレンダラー を Mpc Video Rendere に変更後「 OK 」。
再生時の画面サイズ
MPC-BE は デフォルト設定で ウインドウサイズに合わせて 映像が 拡大 / 縮小される。
ビデオサイズで再生を開始する場合は メニューバーの 表示 から オプション を開き 左サイドバーの プレーヤー の ウインドウサイズ を選択して ビデオ サイズに合わせる を有効にする。
アスペクト比 の固定
デフォルト設定では ウインドウサイズ は 自由に変更可能で 上下左右に レターボックス ( 黒帯 ) が入る。
ウインドウサイズ変更時にアスペクト比を固定する場合は オプション から プレーヤー の ウインドウサイズ で リサイズ時にウインドウの縦横比を固定する にチェックを入れる。
表示設定
MPC-BE は メニューバー や コントロールボタン、シークバーなどの 表示/ 非表示 を個別に設定できるほか、3 種類のプリセットが用意されている。
メニューバーの 表示 でチェックが入っている項目が表示されており、クリックして 表示/ 非表示 を 切り替える。
メニューを隠す を選択すると メニューバーが非表示になるので、コンテキストメニュー から操作を行う。
デフォルトの戻す場合は 表示 の プリセット から 標準 を選択。
ファイルの関連付け と コンテキストメニューの表示
セットアップ時に設定した ファイルの関連付けの変更は オプション の プレーヤー にある 形式 で編集する。
再設定する場合は 変更 をクリック。
ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
動画ファイルを MPC-BE で開く場合は 関連付け で 動画 をクリック、音声ファイルを関連付けする場合は 音声 をクリックして MPC-BE を 既定のアプリ に設定。
関連付けを 解除する場合は 解除 をクリック。
MPC-BE がサポートしているファイルを選択時に コンテキストメニューに MPC-BE で再生する / MPC-BE プレイリストに追加 を表示する場合は、エクスプローラーのコンテキストメニュー の ファイル にチェックを入れて有効にする。
MPC-BE の使い方
動画ファイルの関連付け と 既定アプリの設定 ができていれば MPC-BE で動画が再生される。
MPC – BE がサポートしている 動画ファイル
動画ファイルの再生
MPC-BE を 既定のアプリ に設定せずに使用する場合は、MPC-BE にファイルをドラッグ するか コンテキストメニュー を使用する。
ファイルをドラッグすると 再生が開始する。
コンテキストメニューを有効にしている場合は MPC-BE で再生するから 開くこともできる。
DVD / BD の再生
映画など保護されている DVD-Video の再生 が可能だが、保護されている Blu-ray の再生は不可。
DVD/ BD を再生する場合は ドライブにディスクをセットすると、メニューバーの ファイル のメニューで ディスクを開く が表示され、ドライブのディスクを直接選択できる。
DVD/BD を開く を選択すると ファイルエクスプローラが開くので、 ディスクがセットされているドライブ や DVD/ BD フォルダ を選択して再生することも可能。
保護された BD の再生
保護された Blu-ray の再生は DVDFab Passkey for Blu-ray や Redfox AnyDVD HD などを併用することで可能。

DVDFab Passkey for DVD / Blu-ray のインストールと使い方
CPRM もサポートしている DVDFab の DVD ・ Blu-ray 保護解除 専用ツール DVDFab PassKey は 中国のソフトウェアベンダー Fengtao Software が開発している コピーガ […]
字幕・音声
音声・字幕の切り替えは コントロールボタン の横にある AUD / SUB で行う。
複数の音声トラックが含まれている場合は AUD から 選択できる。
字幕 を表示する場合は SUB で 表示 にチェックを入れると 言語が選択可能になる。
スクリーンショット
再生中の映像 は キャプチャして 画像を 保存できるが 連続キャプチャは不可。
ファイル の 画像を保存 か Alt + I で 保存先を指定するウインドウが開くので、場所を指定して保存する。
キャプチャ
MPC-BE は Webカメラ や TV キャプチャ など 外部デバイスの 映像を表示できる。
サポートしているデバイスを検出すると オプション の 再生 にある キャプチャ の アナログ設定 で 映像 / 音声 のリストで選択可能になる。
オプション の キャプチャ で設定後 ファイル の デバイスを開く で 設定した 外部デバイスの 映像が表される。
関連記事

MPC-HC のインストールと使い方
軽くて操作性の良い オープンソースの MPC-HC のフォーク Media Player Classic – Home Cinema ( MPC-HC ) は 軽くて 操作性の良い オープンソースの 無料 メ […]

SMPlayer のインストールと使い方
再生したファイルの設定を記憶している オープンソースの 多機能 マルチメディアプレーヤー SMPlayer は スペインの Ricardo Villalba 氏が開発している MPlayer のフロントエンドで、主要なビ […]

Popcorn Time のインストールと使い方
無料で映画 や ドラマが視聴できる メディアプレーヤーを実装した Bit Torrent クライアント Popcorn Time は オープンソースで開発されているメディアプレーヤーを実装した Bit Torrent ク […]

MPC-BE のインストールと使い方
軽くて操作性の良い オープンソースの 無料 マルチメディアプレーヤー Media Player Classic – Black Edition ( MPC-BE ) は Alexander Vodiannik […]

Leawo Blu-ray Player のインストールと使い方
保護されている Blu-ray ディスクの 再生が 可能な 無料のメディアプレーヤー Leawo Blu-ray Player は は中国のソフトウェアベンダー Leawo Software ( 中国国内では Shenz […]