Windows サービスに登録して自動実行が可能な 無料のファイル同期アプリ
DSynchronize は イタリアの Dimitrios Coutsoumbas 氏 が開発している 無料のファイル同期アプリで、ローカルフォルダ や ローカルネットワーク上のフォルダ などの ファイル同期 や バックアップ ができ、 Windowsサービスに登録して 設定した同期を自動実行することも可能。
システム要件
バージョン 2.48 現在
OS : Windows
ソフトの入手先
DSynchronize のインストール
DSynchronize は インストールが不要な スタンドアロンアプリで、アドウェア や スパイウェア は含まれていない。
DSynchronize のダウンロードページにある DSynchronize v2.48 のリンクをクリック。
ZIP をクリックして Zip ファイルをダウンロード。
DSynchronize をダウンロードしたら ダウンロードページに戻り、Japanese をクリックして言語ファイルをダウンロード。
ダウンロードした DSynchronize と DSynchronize Japanese Pack をコンテキストメニュー ( 右クリックメニュー ) の「 すべて展開 」で解凍。
解凍した DSynchronize Japanese Pack フォルダ内にある DSynchronize.lng と Monitor.lng ファイルを DSynchronize フォルダ内に移動またはコピー。
フォルダ内の DSynchronize を開くと日本語化 された DSynchronize が 起動するが、ホーム画面の見出しの一部は文字化けする。
Windows Defender でブロックされた場合
DSynchronize は 電子署名を取得していないため、Windows 標準の セキュリティアプリ を使用している場合 初回起動時にリスクのあるアプリとしてブロックされる。
DSynchronize を利用する場合は 詳細情報 をクリックして「 実行 」。
DSynchronize の使い方
DSynchronize の基本操作は 同期フォルダの指定 > 同期設定 > 実行 の 3 ステップになる。
ジョブ
ジョブ は 異なる同期設定 を保存した プロファイル。
DSyncronize のホーム画面にある ジョブ をクリックするとジョブリストが表示される。
DSyncronize の起動時に ジョブリストが表示されるので、不要な場合は 再び表示 をクリックすると 次回起動時からスキップできる。
同期フォルダの追加
同期可能なフォルダは ローカルPC のストレージ / リムーバブルディスク/ USB メモリ / ネットワークドライブ のほか FTP サーバへの接続も可能。
右ペインが 同期元、左ペインが同期先 。
同期元 / 同期先 のペインで コンテキストメニュー を開き 参照 から同期するフォルダを追加。
パスは 漢字・かな が含まれていても動作するが 設定保存後に 文字化けすることがあるため、可能な限り半角英数のみのパスを使用し、自動同期設定 で パスに漢字・かな が含まれる場合は定期的に確認する。
ネットワーク上のデバイス
ネットワークドライブとして追加していない LAN 上の デバイスにもアクセス可能だが、Windows の 資格情報 のログイン情報が 登録されていないと パスが通らないため、パスを追加する前にファイルエクスプローラーのアドレスバーに パスを入力して アクセス確認する。
ファイルエクスプローラーに アクセスする ネットワークデバイスのフォルダパスを入力。
ログインを求められた場合は ログイン情報を入力して 資格情報を記憶する を有効にする。
FTPサーバ
FTPサーバへの接続は パスの入力欄 に ユーザー名・パスワード を含めたフルパスを入力する。
Host : xxx.ftpserver.com
Port : 21
User name : user
Password : password
同期フォルダ : Documents /Test
同期設定
設定で バックアップ や アイテムの移動 など 同期以外の 処理を実行することもできる。
設定は 一般・特別・時間処理 で 任意の項目を有効にする。
同期設定で リアルタイム同期・タイマー同期 が無効の場合は 同期 をクリックして実行。
ファイルの削除
DSynchronize は 同期元 で削除した フォルダ/ ファイル は 同期先 でも削除されるよう デフォルトで設定されているため、DSynchronize の初回設定時は 削除 タブにある ファイルの削除前に問い合わせ や ファイルを削除しない を有効にして 同期テストの実行を推奨。
同期テストで 確認してから ファイルを削除しない を無効すれば 予期せぬファイルの消失を防止できる。
管理者権限での起動
自動開始 や Windows サービスの登録 などは DSynchronize を 管理者権限で実行する。
DSynchronize を選択して コンテキストメニューから 管理者として実行 。
ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
自動開始
PC 起動時に DSynchronize を起動して バックグラウンドで動作させる。
時間処理 にある 自動開始 を有効にする。
次回の PC起動時から DSynchronize が自動起動する。
リアルタイム同期
リアルタイム同期は 同期元・同期先 のフォルダを監視して ファイルの変更を検知すると 同期を実行する。
リアルタイム同期を有効にする場合は 時間処理 の Realtime sync にチェックを入れる。
デフォルトで リアルタイム同期 が有効になっているので、変更する場合は 任意で選択。
サブフォルダも監視 や 属性の変更を監視 を有効にし、ネットーワーク上の デバイスと同期する場合は ACL ( Access Control List ) の監視 も有効にする。
双方向同期
同期元 の変更を 同期先 に反映させるだけでなく、同期先 の変更も 同期元 に反映させる場合は リアルタイム同期 と 双方向同期 を有効にする。
リアルタイム同期 と 双方向同期 を有効にすると 同期先 で 変更・削除したファイルは 同期元でも 変更・削除されるようになる。
タイマー同期
タイマー同期は 指定した時間で定期的に同期を実行する。
時間処理 にある 時間設定 をクリック。
リアルタイム同期を有効にする場合は 時間処理 の タイマー同期 にチェックを入れる。
時間処理 の項目で 同期する間隔 や 日付 を設定。
ホーム画面の 時間処理 にある タイマー同期 にチェックを入れて有効にする。
Windows サービスの登録
タイマー同期・リアルタイム同期 を設定した 1つのジョブを Windows サービスに登録して 自動実行する機能で、自動開始 を有効にしなくても PC 起動時に サービスとして DSynchronize が自動実行されるため、 バックグラウンドで処理が実行される。
Windows サービスに登録する場合は 同期するフォルダ や 同期設定を行ってから 時間処理 にある「 時間設定 をクリック。
選択 で タイマー同期・リアルタイム同期 のいずれか、または 双方を有効にする。
サービスのインストール をクリックすると Windows サービスに DSyncronize Service が追加される。
サービスを開始 で DSyncronize Service のサービス状態が 停止 から 自動 に切り替わり 登録したジョブがバックグラウンドで実行される。
Windows サービス を実行すると ジョブの選択 ができないため、他の設定で同期が必要な場合は サービス停止 で一時的に Windows サービスを停止する。
バックアップ
DSyncronize では 複数のバックアップ設定ができる。
出力先の接尾に日時 を有効にして タイマー同期 を設定すると 指定した日時 で バックアップの世代管理が可能。
バックアップソフトのように 圧縮 や 指定世代の自動削除は できないが、同時が実行されると 指定したフォルダの末尾に 同期を実行した日時が追加されたフォルダが生成される。
更新ファイルの世代管理
出力先の接尾に日時 を使用せずに 変更したファイルのみ 世代管理することもできる。
ファイルの世代管理は メニューバーの オプション から 過去のファイル変更を保持 で 保存する 版 の数 を設定。
ファイルの世代管理 を有効にすると DSyanc Backup フォルダに 指定世代まで変更前の状態がバックアップされ、同期元 で 削除したファイルは DSyanc Backup フォルダに移動する。
関連記事

PureSync のインストールと使い方
個人は無料で利用できる ファイル同期/バックアップ ツール PureSync は ドイツのソフトウェアベンダー Jumping Bytes が開発している ファイル同期アプリで、ローカルフォルダ・ローカルネットワーク上に […]

GoodSync のインストールと使い方
ローカルフォルダ・オンラインストレージ・ローカルネットワーク上の NAS、P2P による同期もサポートした リーズナブルな フリーミアム ファイル同期アプリ GoodSync は 米国のソフトウェアベンダー Siber […]

Syncthing for Windows – SyncTrayzor のインストールと使い方
サーバを経由しないオープンソースのファイル同期アプリ SyncTrayzor は 英国の Antony Male 氏 が オープンソースで開発している Syncthing の Windows用 GUI で、複雑なネットワ […]

Dimio Software DSynchronize のインストールと使い方
Windows サービスに登録して自動実行が可能な 無料のファイル同期アプリ DSynchronize は イタリアの Dimitrios Coutsoumbas 氏 が開発している 無料のファイル同期アプリで、ローカル […]

Microsoft RichCopy のインストールと使い方
Microsoft の バックアップ用 無料 ファイル同期アプリ Microsoft RichCopy はマイクロソフトの田丸氏が 2001 年に制作した Windows が標準実装している Robocopy の グラ […]