e-Tax を使用した確定申告の手順

e-Tax icon

e-Taxは国税の申告/ 申請/ 納税が可能なオンラインサービス。

 確定申告期間

確定申告期間は 法律により 2/16 ~ 3/15 に決められているが、2/15 以前に提出された確定申告書も 通則法第17条第2項(期限内申告)に規定する期限内申告書に該当する となっているため、期限前に送信しても特に問題はない。

申告期間前に納税すると 過誤納金 になり、申告期間にデータが受理されてから納税処理される。

e-Taxにより省略が可能な添付ファイル

・給与所得、退職所得及び公的年金等の源泉徴収票
・社会保険料控除の証明書
・生命保険料控除の証明書
・寄附金控除の証明書(ふるさと納税)

e-Tax の導入

初めて確定申告を行う場合は利用者識別番号を取得し、e-Taxソフトや JPKI利用者ソフトをインストールする。

Fences
Start11
PassFab 4Winkey banner
ToDo Buckup
Revo Uninstaller banner1
Repairit banner
Fences
Start11
PassFab 4Winkey banner
ToDo Buckup
Revo Uninstaller banner1
Repairit banner

確定申告の手順

filing-procedure-of-a-e-tax002

e-Tax 起動して バージョンアッププログラム確認 の ダイアログが表示されたら「OK」。

filing-procedure-of-a-e-tax003

国税庁からのお知らせ が表示されるので 確認後「OK」。

e-tax-001-1

e-Tax アプリのバージョンアップが可能な場合は ダイアログが表示されるので「バージョンアップ」を選択。

初回起動時はバージョンアップがないので、 更新済みメッセージ のダイアログが表示される。

e-tax-002

更新する項目分のセキュリティ警告が表示されるので「実行する」。

e-tax-003-1

バージョンアップ後は ダイアログの「今すぐ再起動」をクリックしてパソコンを再起動。

e-tax-004-1

パソコンが再起動すると インストールウィザード完了 の画面が表示されるので、「完了」をクリックして e-Taxソフト を起動。

e-Taxソフトを起動すると 再度 バージョンアッププログラム確認 の ダイアログが表示されるので「OK」を選択し、「国税庁からのお知らせ」が表示されたら「OK」で閉じる。

e-tax-058

更新済みメッセージ が表示されたら、初回起動時は「追加インストール」、二回目以降は「OK」を選択。

初回利用時は 利用者ファイル の作成ウィザードが開くので、ウィザードに従って利用者ファイルを作成。

パソコンの入れ替えなどで e-Tax を新規インストールし、既存の 利用者ファイル を使用する場合も初回は「追加インストール」が必要。

filing-procedure-of-a-e-tax005

更新済みメッセージ で「OK」を選択した場合は、利用者ファイルの選択 で e-Taxの初回設定時に作成した利用者ファイルを選択。

初回設定時に作成した 利用者ファイル の保存先が変わっていなければ 過去に開いた利用者ファイルを一覧から選んで開く にチェックを入れ 表示されているパスを選択後「OK」、保存先が変わっている場合は 既存の利用者ファイル一覧から選んで開く を選択して 利用者ファイル を指定する。

filing-procedure-of-a-e-tax006

e-Taxソフトのホーム画面が開いたら左サイドパネルの 作成 から 申告・申請等 を選択。

filing-procedure-of-a-e-tax007

filing-procedure-of-a-e-tax008

会計ソフトを使用している場合は e-Tax用のファイルをダウンロード後、申告・申請等一覧 画面で「組み込み」を開き、申告・申請等 組み込みファイル選択 画面で「参照」から会計ソフトで出力した e-Tax 用のファイルを指定し、申告・申請等 名 に申告内容が分かる 任意の名前を入力後「OK」。

会計ソフトを使用していない時は「新規作成」からウィザードに従って帳票を作成する。

freeeの 国税庁システム(e-Tax)用ファイル の組み込み時に「このファイルを組み込むことはできません」と表示されてエラーになった場合は freee が実装している提出機能の利用を推奨。

filing-procedure-of-a-e-tax009

取り込んだファイルが 申告・申請等一覧 に追加される。

filing-procedure-of-a-e-tax010

取り込んだファイルをダブルクリックするか、選択して「帳票一覧」をクリック。

filing-procedure-of-a-e-tax011

帳票をダブルクリックするか、選択して「帳票編集」をクリックして申告書類を最終確認。

filing-procedure-of-a-e-tax014

帳票に修正が必要な場合は 修正項目を直接編集後「保存」してから「作業完了」をクリック。

書類に不備がある場合は「保存」した際に内容が表示されるので 該当箇所を修正する。

マイナンバーは 基本情報変更 で登録し、配偶者や扶養家族 のマイナンバー は帳票に直接入力。

filing-procedure-of-a-e-tax015

内容の修正がない場合は「閉じる」をクリックして 表示される ダイアログ で「いいえ」を選択。

filing-procedure-of-a-e-tax016

「作業完了」の処理をしないと 状態作成中 になり 署名 できない。

filing-procedure-of-a-e-tax017

帳票の状態は 作業完了 もしくは 組み込み にしておく。

e-tax018

左サイドバーの 署名可能一覧 を開き、署名可能一覧 に表示されている 取り込んだファイルをダブルクリックするか、 ファイルを選択後「署名」をクリック。

署名可能一覧 にファイルが表示されていない場合は 帳票一覧 で 帳票の 状態 を確認。

e-tax020

帳票のエラーチェックが実行され 不備がある場合は 内容が表示される。

e-tax-005-1

不備がある場合はダイアログが表示されるので「キャンセル」で署名をキャンセルして、不備が指摘された箇所を修正してから 再度 署名する。

帳票の修正は左サイドバー の 作成 にある 申告・申請等 から行う。

e-tax021

帳票に不備がなければ 電子署名 の処理に進むので IC カードを利用 にチェックを入れて「次へ」。

National Tax Agency e-Tax 013

カードリーダーをパソコンに接続して マイナンバーカード をセットする。

e-tax-098

公的個人認証サービス(マイナンバーカード)を選択して「次へ」。

e-tax-099

マイナンバーカード交付時 に設定した 英数字を含めた 6桁 以上のパスワードを入力。

e-tax-100

電子証明書が表示されるので「OK」。

e-tax024

帳票の署名が完了。

e-tax-101

左サイドバーの 送信可能一覧 から 送信 をクリックし、提出する確定申告を選択して「送信」ボタンをクリック。

e-tax-102

e-tax025

確認ダイアログ が表示されるので「OK」。

e-tax027

受付システム へのログイン方法を求められるので、IC カードリーダライタ にマイナンバーカードをセットして マイナンバーカードによるログイン で「OK」。

e-tax028

公的個人認証 利用者証明用 パスワード数字 4 桁 の暗証番号

e-tax-104

受信通知の格納先フォルダ は デフォルトのまま「OK」。

e-tax029

送信が完了すると 受付番号 が表示されるので「印刷」で出力しておく。

e-tax030

e-Tax ソフトでの処理が完了したので「ログアウト」してから 終了。

StreamFab banner
CleverGet banner
DVDFab banner
Prof. Media banner
Epubor banner
StreamFab banner
CleverGet banner
DVDFab banner
Prof. Media banner
Epubor banner

送信ファイルの確認

e-tax031

e-Tax の受付システム へアクセスして カードリーダーにマイナンバーカード をセットしている状態で マイナンバーカードの読み取り をクリック。

e-Tax 受付システム へ アクセス可能な ブラウザ は Google chrome/ Microsoft Edgeで、事前に拡張機能「e-Tax AP」のインストールが必要。

e-tax-006-1

数字 4 桁 の 公的個人認証 利用者証明用 パスワード を入力して「OK」。

「e-Tax AP」のインストール後もマイナポータルでマイナンバーカードを認識しない場合は、ICカードリーダーのドライバを更新する。

e-tax-106

受付システム のメインメニューが表示されたら メッセージボックス 一覧確認画面へ をクリック。

e-tax032

所得税及び復興特別所得税申告受付完了 になっていることを確認。

インターネットバンキングからの納税

e-tax033

e-Tax の受付システム にログインし、メッセージボックス一覧 の「確認画面へ」をクリックし、 手続き名納付情報登録依頼 のリンクをクリック。

e-tax034

電子納税 の項目にある「インターネットバンキング」をクリックすると 金融機関の選択画面に移行するので 振込みを行う 金融機関を選択して ログイン。

e-tax035

インターネットバンキングを利用した納税は Pay-easy を使用するので、電子納税を行う際は Pay-easy をサポートした 金融機関の口座 が必要。

e-tax-007-1

振込手続きを行って 納税完了。

備考

e-Taxは必要な機能が詰まっているだけのアプリで、ユーザーインターフェースも旧態依然としており、お世辞にも使いやすいとは言えないので、オンライン申請をサポートしている freee や 弥生会計 など会計ソフトの利用を推奨。

その他の記事

Stardock Groupy 2 のインストールと使い方

ファイルエクスプローラ や アプリをグループ化し、タブで切り替えが可能になる 米国のソフトウェアベンダー Stardock が開発している 作業効率化 ユーティリティソフト

Ditto のインストールと使い方

テキスト・画像・ファイル・フォルダなど、Windows のクリップボードにコピーした内容を自動保存し、保存内容を後から取得できる シンプルで使いやすいオープンソースのクリップボードマネージャー

Proton Calendar の設定と使い方

公開カレンダーの利用やスケジュールの確認などの利便性を維持しながら、エンドツーエンドでデータを暗号化して外部アクセスからデータを保護するセキュアなオンラインカレンダー

Notta for PC の使い方

録音データ・Google Meet/ Teams/ Zoomなど Web 会議・YouTube の動画からの文字起こしや音声録音などが可能な認識率の高い AI音声認識文字起こしサービス

Googleカレンダー for PCの設定と使い方

Gmail、Google Meet、ToDoリストなどの Googleサービスとシームレスに連携し、他のユーザーとカレンダーを共有してスケジュールの一元管理も可能な無料のオンラインカレンダー