ProtonMail で 独自ドメイン のメールを送受信する
ProtonMail は「 Plus 」以上の 有料プランで 独自ドメインを追加でき 暗号化される ProtonMail のメールサーバ で 独自ドメインのメールを送受信できる。
ProtonMail の設定と使い方は 下記参照

ProtonMail の設定と使い方
エンドツーエンドで暗号化されるオープンソースの匿名 電子メール ProtonMail は スイス の「 Proton Technologies AG 」が提供している エンドツーエンド ( E2E ) でメールを暗号化し […]
独自ドメインの追加 と サーバの設定
「 Prus 」プランの デフォルト設定で 追加可能な 独自ドメイン は 1 つで「 protonmail.com 」ドメインの メールアドレスを含め 最大 5 つのアドレスを追加できる。
独自ドメインの追加
独自ドメインは ProtonMail で ドメインを追加した後 サーバの設定が必要になる。
「 設定 」の左ナビゲートメニューから「 ドメイン 」を選択して「 独自ドメインを追加 」。
追加するドメインを入力して「 次へ 」。
ProtonMail のログインパスワードを入力。
パスワードが認証されると ドメインが作成される。
サーバの ドメイン設定にある DNS 設定の「 DNSレコード設定 」で 表示された内容を追加。
サーバ で DNSレコード を追加したら数分待ってから ProtonMail の「 検証 」をクリック。
ドメインが確認されたら「 アドレスを追加 」で 送信時 に使用する メールアドレスを追加する。
追加するメールアドレス と 表示名、任意で 署名 を入力して「 保存 」。
ProtonMail のログインパスワードを入力。
暗号化キーの選択。
メール送信時に「 差出人 」として 追加したメールアドレスの使用が可能になる。
サーバ設定
独自ドメインの追加 と メールアドレスの検証 が完了したら 追加した独自ドメインのメールアドレスで メールを受信するため MX ( Mail eXchanger ) の設定を行う。
MX ( Mail eXchanger ) の設定 は メールアドレスを追加した STEP3 の「 次へ 」か「 設定 」の「 ドメイン 」に表示されている「 現在の状況 」の「 MX 」をクリック。
ドメイン所有者 の確認 と同じ要領で 使用しているサーバの ドメイン設定にある DNS 設定の「 DNSレコード設定 」で 表示された内容を追加。

SPF ( Sender Policy Framework )
SPF ( Sender Policy Framework ) は「 送信ドメイン認証 」で 設定は 必須ではないが「 なりすまし 」を 防止 できるため 設定を「 強く推奨 」されている。
サーバの ドメイン設定にある DNS 設定の「 DNSレコード設定 」で 表示された内容を追加。
DKIM ( Domain Keys Identified Mail )
DKIM ( Domain Keys Identified Mail ) は 電子署名を使用した 送信ドメイン認証技術で 設定 は必須ではないが「 推奨 」されている。
サーバの ドメイン設定にある DNS 設定の「 DNSレコード設定 」で 表示された内容を追加。
DMARC
「 DMARC 」もなりすまし防止の 送信ドメイン認証 で 設定 は必須ではないが「 推奨 」されている。
「 DMARC 」は 「 SPF 」「DKIM 」で認証に失敗したメールに対して「 なにもしない ( none ) 」「 迷惑メールフォルダへ隔離 ( quarantine ) 」「 受信拒否 ( reject ) 」のから 指定し レポートを受け取るメールアドレスを設定する。
デフォルトで「 p = none 」「 rua= address@yourdomain.com 」になっている 部分を書き換えて DNS レコードに追加。
「 設定 」の「 ドメイン 」に表示されている 追加したドメインの「 現在の状況 」が すべて緑色 になったら 設定完了。
検証
SPF , DKIM が 設定されているか mail-tester.com に 追加したメールアドレス を 送信してテストを行う。
mail-tester.com にアクセスすると メールアドレスが表示されているので「 コピー 」アイコンをクリックしてアドレスをコピー。
ProtonMail で メールを 新規作成 して コピーした メールアドレスを貼り付け 追加した 独自ドメインのメールアドレス から 空メール を送信。
「 Then check your score 」をクリック。
結果は 10点満点 で表示される。
関連記事

ProtonMail の設定と使い方
エンドツーエンドで暗号化されるオープンソースの匿名 電子メール ProtonMail は スイス の「 Proton Technologies AG 」が提供している エンドツーエンド ( E2E ) でメールを暗号化し […]

Tutanota の設定と使い方
エンドツーエンドの自動暗号化機能で メールを保護する 無料メールサービス Tutanota ( トゥータノータ ) は ドイツを拠点にした企業で エンドツーエンド ( E2E ) でメールを暗号化するだけでなく、ログの保 […]

Gmail の基本設定と使い方
月間アクティブユーザーが 20億人を突破した 年間稼働率 99.9% 以上 のメールサービス Gmail は Google が提供している 無料のウェブメールサービスで ウイルス対策 や 迷惑メール対策 も実装しており […]