Dropbox 内のファイル共有 や 添付ファイルを Dropbox に保存できる Gmail の拡張機能
Gmail integration は Dropbox が提供している Gmail から直接 Dropbox 内のファイル へのリンク作成 や Gmail の添付ファイルを Dropbox に保存可能にする Gmail 用のアドオン。
現行の Gmail には Googleドライブ がツールに追加され、Googleドライブに 保存されているファイルを共有して ダウンロードリンクを作成できるほか メールの添付ファイルを 直接 Googleドライブ に保存できるが、Dropbox の Gmail integration は Googleドライブ と同じように Dropbox が利用可能になる。
Dropbox サードパーティ インテグレーション Gmail + Dropbox
Gmail の基本設定と使い方 は 下記参照

Gmail の基本設定と使い方
月間アクティブユーザーが 20億人を突破した 年間稼働率 99.9% 以上 のメールサービス Gmail は Google が提供している 無料のウェブメールサービスで ウイルス対策 や 迷惑メール対策 も実装しており […]
Gmail + Dropbox 統合設定
Dropbox の Gmail integration には「 Dropbox for Gmail 」アドオン と Chrome 拡張機能 の「 Gmail 版 Dropbox 」があり 基本的な機能 は 同じだが、Android など Gmail のモバイルアプリ でも利用できるのは Dropbox for Gmail アドオンのみ。
Dropbox for Gmail アドオン のインストール
Gmail アドオン は Gmail の 右にある Google カレンダー や Keep が表示されている サイドパネル から追加する。
サイドパネルの「 + 」をクリック。
サイドパネルが表示されていない場合は 右端にある 矢印タブ をクリック。
「 Google Workspace Marketplace 」が開くので「 Dropbox 」を検索して「 Dropbox for Gmail 」をクリック。
「 インストール 」をクリック。
「 続行 」をクリック。
Dropbox for Gmail アドオン を有効にする Google アカウントをクリック。
アクセス許可を求められるので「 許可 」。
「 完了 」でセットアップを終了して「 Google Workspace Marketplace 」を閉じる。
サイドパネルに Dropbox が追加される。
Dropbox for Gmail アドオンは メッセージを開いた状態を 自動認識するので 適当なメールを開く。
任意の メールを開くと サイドパネルに Dropbox for Gmail のウエルカム画面が表示されるので「 ログイン 」。
Dropbox のログイン情報を入力して「 ログイン 」。
アクセス許可を求められるので「 許可 」すると Dropbox for Gmail アドオン が利用可能になる。
Google Chrome 拡張機能 のインストール
Google Chrome 拡張機能 は Chrome ウェブストア から「 Gmail 版 Dropbox 」 をインストールする。
Chrome ウェブストア「 Gmail 版 Dropbox 」
「 Gmail 版 Dropbox 」のページを開き「 Chrome に追加 」をクリック。
「 拡張機能を追加 」をクリック。
拡張機能「 Gmail 版 Dropbox 」が追加される。
Gmail の メッセージ作成画面 のツール に表示されている Dropbox アイコンをクリック。
「 ログイン 」をクリック。
Dropbox の ログイン情報を入力して ログイン。
Dropbox が 開いたら 「 キャンセル 」でウインドウを閉じて 設定完了。
Gmail + Dropbox の使い方
「 Dropbox for Gmail 」と「 Gmail 版 Dropbox 」は Gmail から Dropbox 内のファイルへのリンク作成 ( 共有 ) と 添付ファイルの Dropbox への保存 ができる。
Dropbox for Gmail
アドオンを追加すると メッセージ作成 ウインドウに Dropbox のアイコンが表示され、 Dropbox からのリンクがある スレッドは サイドパネルに リンクが表示される。
Dropbox for Gmail アドオンが有効になると メール作成ウインドウの ツールに Dropbox が追加される。
Dropbox が開くので 共有する フォルダ や ファイルの「 + 」をクリック。
フォルダ をクリックすると フォルダ内のオブジェクトが表示され、元の階層 には上部の 矢印 で戻れる。
追加した オブジェクト は 本文 に表示される。
右上の メニューアイコン にある「 Dropbox を開く 」から Dropbox を直接開くことも可能。
メール や スレッドを開いた状態で サイドパネルの Dropbox を展開すると スレッド内にある Dropbox への リンクが表示される。
Gmail アプリ
Dropbox for Gmail アドオンをインストールすると Gmail モバイルアプリ でも Dropbox からの オブジェクト共有が利用可能になる。
メッセージの作成で 右上にある メニューアイコンをタップ。
「 挿入元 Dropbox 」を選択。
Dropbox が開くので オブジェクトを選択して 共有する。
Google Chrome 拡張機能
「 Gmail 版 Dropbox 」も「 Dropbox for Gmail 」と 操作は同じで メール作成ウインドウの ツールに Dropbox が追加される。
Gmail の ツールアイコン から Dropbox をクリック。
Dropbox が開くので オブジェクトを選択して 共有する。
追加した オブジェクト は 本文 に リンクとして追加される。
関連レポート

Gmail の 委任設定「代理機能」
Gmail へのアクセス権限を付与する代理機能 Gmail には 自身のメールアカウント への アクセス許可を付与する「 代理機能 」が実装されており、アクセス権限を付与された 代理人は メールの 閲覧 / 送信 / […]

Outlook / Yahooメール をGmail で使用する Gmailify
Yahooメール や Hotmail/Outlook.com を関連付けて Gmail から送受信する Gmailify は Yahoo!メール や Outlook / Hotmail / Live の アカウント と […]

Gmail での POP メール受信設定
Gmail の引っ越しも可能な POPメールの受信 と 送信アカウントの追加設定 Gmail は POP メールアカウントの受信できる「 Google Mail Fetcher 」を実装しており Gmail アカウント […]

Dropbox と Gmail の統合
Dropbox 内のファイル共有 や 添付ファイルを Dropbox に保存できる Gmail の拡張機能 Gmail integration は Dropbox が提供している Gmail から直接 Dropbox 内 […]
関連記事

ProtonMail の設定と使い方
エンドツーエンドで暗号化されるオープンソースの匿名 電子メール ProtonMail は スイス の「 Proton Technologies AG 」が提供している エンドツーエンド ( E2E ) でメールを暗号化し […]

Tutanota の設定と使い方
エンドツーエンドの自動暗号化機能で メールを保護する 無料メールサービス Tutanota ( トゥータノータ ) は ドイツを拠点にした企業で エンドツーエンド ( E2E ) でメールを暗号化するだけでなく、ログの保 […]

Gmail の基本設定と使い方
月間アクティブユーザーが 20億人を突破した 年間稼働率 99.9% 以上 のメールサービス Gmail は Google が提供している 無料のウェブメールサービスで ウイルス対策 や 迷惑メール対策 も実装しており […]