無料 VPN や アドブロック、サードパーティアプリを表示するサイドバーなどを実装した 多機能 ウェブブラウザ
Opera Browser は ノルウェーのソフトウェアベンダー Opera Norway AS ( 旧 Opera Software AS ) が開発している Chromium ベースのウェブブラウザで、広告ブロッカー や 無料 VPN のほか Instagram・Twitter・TikTok などを表示できるサイドバー、デバイス間でのファイル/ リンクを送信など 多くの機能を搭載している。
2020年に 社名を Opera Software AS から Opera Norway AS に変更。
システム要件
バージョン 95. 0 現在
OS : Windows 7/ 8/ 10/ 11
CPU : Intel Pentium 4/ AMD Athlon 64 ( SSE2 対応 )
ソフトの入手先
Opera Browser のインストール
Opera のインストーラーに アドウェア や スパイウェアは含まれていない。
ダウンロードページ の「 Download Opera 」をクリックしてインストーラーをダウンロード。
ダウンロードしたインストーラーを起動して オプション を選択。
PC 起動時の自動実行・標準ブラウザの設定・利用データの送信 などがデフォルトで有効になっているので 拒否する場合はチェックを外して無効にしてから「 許可してインストール 」。
データ収集に関するダイアログが表示されるので拒否する場合は「 設定で構成する 」を選択。
データ収集を拒否する項目の チェックを外して「 選択を確認する 」。
オプション 画面の インストール オブ で すべてのユーザー を選択した場合は ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されるので「 はい 」で許可。
インストールが完了すると ウェルカム画面が開くので ウィザードを進めて テーマなどを設定。
アドブロックを使用する場合は 広告を削除 を有効にする。
ウィザードが最後まで進めて「 ブラウジングを開始 」。
Opera のホーム ( スピードダイヤル ) が表示される。
スタートページの設定
デフォルトで表示される スピードダイヤル の表示設定は 設定 の ブラウザ で編集する。
左サイドバーの 設定 から ブラウザ を選択するか アドレスバー に opera://settings/startPage と入力。
スタートページ で スピードダイヤル の表示 や 候補・天気・ニュース などの表示設定を編集。
ショッピングを続行 は Amazon・AliExpress で 3 点以上 商品を閲覧した際に 閲覧頻度の高い商品 または 直近に閲覧した商品が表示される。
起動時の設定
Opera 起動時に スタートページではなく 指定したページを開く場合は 起動時の設定を編集する。
起動時の設定は 設定 のプライバシーとセキュリティを選択するか アドレスバー に opera://settings/privacy と入力。
任意のページを開く場合は 特定のページあるいはページグループを開く を有効にして ページを指定。
アドブロックの設定
デフォルト設定では AdSense などで配信されている広告がブロックされるが、Opera が配信している広告は表示され、データ収集を行うトラッキングのブロックも無効になっている。
左サイドバーの 設定 から 基本設定 を選択するか アドレスバー に opera://settings と入力。
プライバシーの保護 で Acceptable Ads を許可する を無効にし、トラッカーをブロックする を有効にすると すべての広告とトラッカーをブロックする。
プロモーションの通知
Opera では デフォルトで プロモーションコンテンツの提供が有効になっているので 不要であれば無効にする。
プロモーションコンテンツの提供を無効にする場合は 設定 のプライバシーとセキュリティで プロモーションの通知を表示・プロモーションのスピードダイアル、ブックマーク、キャンペーンを受け取ります。 を無効にする。
検索エンジンの設定
検索エンジンは デフォルトで Google Search になっており Yahoo・DuckDuckGo・Amazon・Bing・Wikipedia から選択できる。
検索エンジンを変更する場合は 設定 のプライバシーとセキュリティにある 検索エンジン設定 の アドレスバーで使用する検索エンジンです。で編集。
同期
複数のデバイスで ブックマーク・保存されたパスワード・タブ・履歴 を同期する場合は Opera アカウントを作成する。
右上の アバターアイコンをクリックして「 サインイン 」。
メールアドレスを入力して「 Next 」。
未登録のメールアドレスの場合は パスワードの設定画面になるので パスワードを入力して「 Create account 」。
登録したメールアドレスに確認メールが送信されるので「 Activate account 」をクリック。
「 Synchronize your data 」を選択。
同期設定をする。
VPN
Opera は データ量に制限がない 無料の VPN 機能を実装しているが、無料版 ではロケーションの指定ができない。
VPN を使用する場合は 設定 から 機能 を選択するか アドレスバー に opera://settings/vpn と入力。
VPN を有効にする を有効にして VPN の接続設定をする。
常時 VPN 接続でブラウジングする場合は有効にする。
VPN を迂回してデフォルトの検索エンジンを有効にする
検索エンジンを VPN 接続から除外することで 検索結果に正しいロケーション情報が反映される。
VPN を迂回してイントラネットサイトを有効にする
イントラネットを VPN から除外する。
接続元の IP アドレスは匿名化できている。
Opera VPN はノーログ と データ収集・共有がないと記載はあるが 第三者機関 による証明がなく、使用しているプロトコルなども不明で、自社ではなく Google の DNSサーバを使用しているため DNSサーバ側で ログが収集されている可能性もある。
Opera Browser の使い方
Opera は 2013 年にリリースされた バージョン 15 から Chromium ベースになっているので、基本操作は Google Chrome と同じで Chrome の拡張機能 も利用できる。
アドレスバー に 検索するキーワードや URL を入力して 使用し、タブの固定 や グループ化なども Google Chrome と同じ。
閲覧中のページをブックマークに追加する場合は アドレスバーに表示されている ハートアイコン をクリック。
アドブロックは アドレスバーの シールドアイコンから 有効/ 無効 の切替ができる。
VPN の利用を有効にしている場合は アドレスバーに VPN のアイコンが表示され、アイコンをクリックすると 接続/ 切断 の切替ができる。
サイドバー
Opera の機能はサイドバーに集約されており、設定 や ブックマークの管理、履歴 などもサイドバーからアクセスできる。
ワークスペース
ワークスペースは 表示するタブを管理する グループ化 に似た機能機能で、関連したページ などをワークスペースで分類すると 多数のタブを開いても目的のページを探しやすくなる。
ワークスペースは サイドバー 上部にある アイコンで切り替える。
左サイドバーの 3 点リーダー から ワークスペース の項目で 表示/ 非表示の切り替え や 追加、ワークスペースのアイコン・表示名 などを編集できる。
メッセンジャー
メッセンジャーは ブラウザ上で Facebook メッセンジャー・WhatsApp・TikTok・Twitter・Telegram・VKontakte を独立したパネルで開くことができる。
左サイドバーの 3 点リーダーから メッセンジャー の項目で サイドバーに表示するサービスを 選択。
サイドバーから 表示するサービスをクリックして アカウントにログインすると、ブラウジングしながらアプリのような感覚で操作できる。
My Flow
My Flow は デスクトップ版 の Opera から Android や iOS などモバイル版 の Opera に リンク や 画像、テキストなどを 暗号化して送信する機能で、使用する場合は モバイル版 Opera でセットアップが必要。
Pinboards
ピンボード は ウェブサイトのリンク や 画像、テキストなどを貼り付けることができる Google Keep に似た機能。
表示しているウェブページは アドレスバーの ピンボード アイコンから ページを追加する ピンボードを選択して追加。
左サイドバーの ピンボード から 使用するピンボードを選択。
「 + 」から画像・テキストの追加 や ピンボードの名前の編集のほか、共有 からリンクを生成して ピンボードを共有することも可能。
関連記事

Mozilla Firefox for Windows のインストールと使い方
プライバシーを重視した オープンソースの多機能ウェブブラウザ Firefox は Mozilla Corporation によってオープンソースで開発が進められている プライバシー保護を重視した 多機能 タブブラウザ […]

Google Chrome for Windows のインストールと使い方
オープンソースの Chromium をベースに Google が開発した 多機能 タブブラウザ Google Chrome は Google が開発した オープンソースの Chromium をベースにしたウェブブラウザ […]

Brave Browser for Windows のインストールと使い方
プライバシー保護 を優先した Chromium ベースの オープンソース ウェブブラウザ Brave は 米国サンフランシスコに拠点がある Brave Software がオープンソースで開発している プライバシー保護 […]

Opera Browser for Windows のインストールと使い方
無料 VPN や アドブロック、サードパーティアプリを表示するサイドバーなどを実装した 多機能 ウェブブラウザ Opera Browser は ノルウェーのソフトウェアベンダー Opera Norway AS ( 旧 O […]

Tor Browser のインストールと使い方
プライバシー保護に重点を置いた ダークウェブへアクセス可能なブラウザ Tor ブラウザは 非営利団体 Tor Project が Firefox をベースに開発している オープンソースのウェブブラウザで、 通信は常時 T […]