UHD Blu-rayのリッピング時に必須のBDドライブ
UHD Blu-ray ディスクをパソコンで視聴するには、UHD BDで採用されている保護技術AACS2.0によって、CPUやMBのオンボードグラフィックが「 Intel SGXテクノロジー 」をサポートしている必要があり、HDMIケーブルやモニタ、BDドライブも、著作権保護技術 HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)をサポートしていないと視聴できない。
ある意味、お断りの条件を突きつけられているのと同じ。
ところが通称「 UHD Friendlyドライブ 」と呼ばれているLGとASUSの1部のBDドライブは、ファームウェアの不具合によってAACS1.0の規格のままUHD BDを読み込むことができる。
現在、UHD BDのリッピングソフトは、このファームウェアの不具合を利用しており、UHD BDをリッピングする場合は「 UHD Friendlyドライブ 」が必須になる。
UHD Friendly ドライブ
「 UHD Friendlyドライブ 」は「 UHD Blu-rayドライブ 」ではなく「 BDXL 」をサポートしている通常のBlu-rayドライブ。
そのため読み込みできるといってもUHD BDを再生できるわけではないのだが、UHD BDで採用されているAACS2.0ではなく、AACS1.0の保護技術でドライブにアクセスできるため、実質的にUHD BDのAACS2.0を回避することになる。
「 BDXL 」はBlu-rayディスクの新規格で、従来のBlu-rayディスクは1層25GB(BD25)と25GBの2層(BD50)だったが、BDXLは4層まで拡張されたことにより、最大で128GBまでデータの保存が可能になっている。
一方のUHD Blu-rayは25GBの2層(BD50)、33GBの2層(BD66)、33GBの3層(BD100)がある。
DVDFab.cnの公式サイトでは、UHD Friendlyドライブのリストが公開されている。
ただ、サポートリストにはLGとASUSのモデルナンバーが列挙されているものの、そのほとんどが国内で入手困難な状態にあるか、すでにファームウェアがアップグレードされているため、普通に購入しても利用できない可能性が極めて高い。
- HLDS BH14NS58 BL
- ASUS Tek BC-12D2HT
- ASUSTek BW-16D1HT
実際に購入してファームウェアをダウングレード後、DVDFab UHD コピー / リッピング が問題なく動作し、 Amazon で 2020 年 6月現在、新品・適正価格で入手できるのは上記の「 日立LG BH14NS58 」「 ASUS Tek BC-12D2HT 」「 ASUS Tek BW-16D1HT 」の 3モデルで、 ASUS Tek BC-12D2HTは BD-R / BD-RE への書き込みは未サポート。
2017年8月に購入した「 日立LG BH14NS58 」はファームウェアのバージョンが1.0だったため、DVDFab UHDコピー・DVDFab UHDリッピング・DVDFab Passkey for Blu-rayで 問題なく動作した。
2019年4月に購入した「 BW-16D1HT 」はファームウェアのバージョン3.03のモデルを 「 ASUS・LG ファームウェア ダウングレード Flasher tool 」を使用して、バージョン3.01にダウングレードしたものを、DVDFab UHDコピー・DVDFab Passkeyで使用しているが、いずれも正常に動作している。
同じく2019年4月に購入した「 BC-12D2HT 」はファームウェアを「 ASUS・LG ファームウェア ダウングレード Flasher tool 」を使用して 3.01から3.00にダウングレード後、一応は DVDFab UHDコピー や DVDFab Passkey を利用することでアクセスは可能になったものの、DVDFab UHDコピー で出力したファイルの再生や DVDFab Passkey を利用しての再生は、いずれも途中で停止する不具合が発生したため一旦 最新のファームウェアに更新後、改めて「 DVDFab UHD ドライブツール 」で ダウングレードした後は 問題なく動作している。
上記のほか DVDFab では HP の ノートPC用 内蔵 Blu-rayドライブ「 HLDS BN50 」のファームウェアバージョン( BW50 )、HLDS BU40N が追加され、FUJITSU / Dell / NEC のノートPCで使用されているUltra HD Blu-ray ドライブ「 LG BU40N 」も サポートしている。
ファームウェアのダウングレード
ファームウェアのダウングレード は 無料の 「 ASUS・LG ファームウェア ダウングレード Flasher tool 」などを使用するか、有料の DVDFab UHD ドライブツール などを使用することになる。
無料の「 ASUS・LG ファームウェア ダウングレード Flasher tool 」でも特に問題なく ファームウェアのダウングレード はできるのだが、利用できるのは LG と ASUS のドライブのみで、バッファローの BUFFALO BRUHD-PU3 は未サポート。
操作も簡単なのだが、ファイルの選択を誤ると 最悪の場合は文鎮化するリスクがあるので、PC ビギナー には 少々 厳しい部分はある。
一方、有料の DVDFab UHD ドライブツール は 使用しているドライブが UHD Friendly ドライブか自動的に認識し、ファームウェアのダウングレードの可否も判断するので、ユーザーは「実行」ボタンを押すだけ。
ただ、単品購入だと割高になるため、 DVDFab UHDコピー / UHDリッピングとセットになった UHD Suits や DVDFab オールインワン の購入がオススメ。

DVDFab UHD Drive Tool のインストールと使い方
特定のUHD BD / BDXL再生ドライブのファームウェアをダウングレードするツール AACS 2.0 で保護されている 4K UHD Blu-ray をリッピングする際には、特定バージョンのファームウェアのドライブが […]
ASUS・LG ファームウェア ダウングレード Flasher tool
「 ASUS・LG ファームウェア ダウングレード Flasher tool 」はASUS公式のFW Flash Toolを修正したもので、ファームウェアを指定するだけで書き換えができる。
ソフトの入手先
ダウンロードと使用方法
「 ASUS・LG ファームウェア ダウングレード Flasher tool 」はオンラインストレージ「 MediaFire 」に置いてあり、リンクは「 MakeMKV support forum 」内に貼られている。
アプリはzipファイルで提供されておりインストールは不要。
使用する場合は「 .NET Framework 3.5 」が必要だが、Windows10なら「 ASUS・LG ファームウェア ダウングレード Flasher tool 」の起動時に、「 .NET Framework 3.5 」が未インストールであれば自動インストールされる。
ダウンロード先のページを開き、「 https://www.mediafire.com/file/axxwfwr6 … s.zip/file 」というリンクをクリック。
MediaFireが開くので、「 (Modified) ASUS ODD FW Changer… 」の「 ダウンロード(17.95メガバイト) 」のボタンをクリック。
「 (Modified) ASUS ODD FW Changer + UHD Friendly Firmwares 」というZIPファイルをダウンロードする。
ZIPファイルを解凍すると「 ASUS ODD FW Changer(Modified) 」という実行ファイルの他に、ASUS BC-12D2HT・ASUS BW-16D1HT・LG BE16NU50・LG BH14NS50・LG BH14NS58などのバイナリーファイルが格納されており、バイナリーファイルのファイル名になっているモデル番号の製品は、ファームウェアのダウングレードが可能。
適正価格で現在入手できる3モデルは、いずれもダウングレード用のファームウェアが用意されている。
ASUS Tekの「 BW-16D1HT 」のみバージョン3.01と3.02があるが、どちらも「 UHD Friendlyドライブ 」としてサポートしている。
「 ASUS ODD FW Changer(Modified) 」をダブルクリックして起動すると、ダウングレードするファームウェアの選択画面になるので、必ず使用しているBDドライブと同じモデルのファームウェアを選択する。
選択したファームウェアがターゲットに設定された状態で、「 ASUS ODD FW Changer(Modified) 」の画面が表示される。
複数のドライブが接続されている環境であれば、リストからファームウェアをダウングレードするドライブを選択。
再度、選択したファームウェアのモデル番号と選択したドライブのモデル番号が同じであることを確認し「 START 」をクリック。
ドライブのトレイが開いて、ファームウェアの更新が開始。
開いたトレイが自動で閉じて、ファームウェアの更新が完了。
「 OK 」をクリックすると「 ASUS ODD FW Changer(Modified) 」が閉じる。
ファームウェアが正常に更新されているか確認する場合は、DVDFabのUHDドライブツールを利用。
「 現在のファームウェア 」の項目がターゲットに設定したバージョンなっていれば、ファームウェアのダウングレードに成功。
関連記事

マルウェアの種類と概要
悪意のあるソフトウェア「 マルウェア 」の形態と種類について Malware ( マルウェア ) は Malicious softwere ( 悪意のあるソフトウェア ) の 混成語。 一般的に使用されている 広義での「 […]

ProtonMail インポートツールの使い方
Gmail や Outlook ほか IMAPプロトコル が利用可能なプロバイダから ProtonMail へ メールをインポート 「 ProtonMail インポート アシスタント 」 は Gmail / Yhaoo […]

ProtonMail custom domain – 独自ドメインの追加
ProtonMail で 独自ドメイン のメールを送受信する ProtonMail は「 Plus 」以上の 有料プランで 独自ドメインを追加でき 暗号化される ProtonMail のメールサーバ で 独自ドメインの […]

ビジネスメールの基本とマナー
仕事でメールを使用する際に知っておくべき基本 と ビジネスメールのエチケット マナーが「 社交上の礼儀 」を意味し エチケットは「 人間関係を円滑にする慣習 」を意味するので 日本の ビジネスマナーは 英語では ビジネス […]

Gmail の 委任設定「代理機能」
Gmail へのアクセス権限を付与する代理機能 Gmail には 自身のメールアカウント への アクセス許可を付与する「 代理機能 」が実装されており、アクセス権限を付与された 代理人は メールの 閲覧 / 送信 / […]