エンドツーエンドで暗号化される セキュア な オンラインストレージサービス
Sync は カナダのオンラインストレージプロバイダ Sync.com Inc. が運営している プライバシーを重視した オンラインストレージサービスで、通信がエンドツーエンドで暗号化されるだけでなく、保存するデータも暗号化されるため、Sync.com の従業員も サーバに保存されているファイルを閲覧することができない。
Sync Free の仕様
アップロードサイズ上限 : 無
ファイル同期 :有
バックアップ機能 :有 ( Vault )
オンデマンド同期 : 無
バージョン管理とリストア機能 : 30日
アカウント放棄時の自動削除 : –
同時接続可能なデバイス数 : 最大 5 台
Sync Solo Basic の仕様
アップロードサイズ上限 : 無
ファイル同期 :有
バックアップ機能 :有 ( Vault )
オンデマンド同期 : 有 ( Beta )
バージョン管理とリストア機能 : 180日
アカウント放棄時の自動削除 : –
同時接続可能なデバイス数 : 最大 5 台
システム要件
バージョン 2. 0. 20 現在
OS : Windows XP / Vista / 7 / 8 / 10 / 11
ブラウザ : Chrome / Firefox / Edge / IE / Safari の最新バージョン。
ソフトの入手先
Sync のインストール
Sync はアカウントを作成すると デスクトップアプリの ダウンロード が可能になり、インストーラーにアドウェア や スパイウェアは含まれていない。
アカウントを作成するため メールアドレス ・パスワード を入力し、Terms ( 利用規約 ) と Privacy Policy を確認して 問題なければ I accept the Terms and Privacy Policy にチェックを入れて「 Create your free account 」をクリック。
アカウントを作成したら「 Download for Windows 」をクリックして インストーラーをダウンロード。
ダウンロードしたインストーラーを起動するとセットアップウィザードが開始するので、 Use an existing Sync account on this computer. にチェックを入れて「 Next 」。
アカウント情報を入力して「 Next 」。
Sync の同期フォルダは C ドライブのユーザーフォルダ内に作成されるので、変更する場合は Sync folder location の「 Browse 」から場所を指定して「 Next 」。
「 Finish 」でセットアップ完了。
ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
Sync が 起動して システムトイレに Sync アイコンが表示される。
メールアドレスの確認
アカウントを作成すると Sync から メールアドレス確認用の メールが送信されているので、登録したメールを確認。
メール本文の「 Verify Email 」をクリック。
ログイン情報を入力して「 Sign in 」をクリックすると ウェブ版 Sync が開く。
同期フォルダの移動
Sync の同期フォルダ を移動する場合は 同期を一時停止してから 同期フォルダを移動して 再接続する。
システムトイレの Sync をクリックして 設定 のメニューから Pause Sync を選択して 同期を一時停止する。
ユーザーフォルダ にある Sync フォルダを 移動。
システムトレイの Sync アイコン をクリックして 設定 から Resume Sync で 同期を再開。
同期フォルダを見失っているため エラーダイアログが表示されるので「 Next 」。
ファイルエクスプローラが開いたら 移動した Sync フォルダ を選択。
「 Next 」をクリックすると 新しい場所で 同期設定が更新される。
Syncフォルダ を移動すると Sync フォルダのオーバレイ表示が消えるので、システムトレイの Sync から 設定 を選択して Preferences を開き、Options タブにある Show Icon Overlay の reset をクリック。
Sync の使い方
Sync は データを安全に保存して オンラインであれば データへアクセスできる シンプルな クラウドストレージで、 バージョン履歴からの復元 や 共有機能も実装している。
Sync フォルダ がクラウドストレージとリアルタイム同期する。
Sync フォルダ内の ファイル / フォルダ は 状況によって アイコンがオーバーレイ表示される。
システムトレイの Syncアイコン も 同期の状況によって表示が変化する。
Vault ( ボールト )
Vault ( 金庫 ) は Syncフォルダ外 にある ファイル や フォルダ を 手動で オンラインストレージに コピー ( 保存 ) する機能。
Vault にアップロードする場合は ファイル / フォルダ を選択し、 コンテキストメニューから Copy to Sync Vault を選択。
Vault にアップロードされた アイテムは、 デバイス別にフォルダの階層を維持して保存される。
バージョン管理からのリストア
Sync は 無料プランでも 30日間の バージョン履歴を保存しており、履歴からファイルを復元できる。
バージョン履歴からのリストアは Web Panel で操作するため、 システムトレイの Sync から クラウドアイコン を選択。
復元するファイルの 3 点リーダーから Version history を選択。
復元するバージョンの「 Restore 」をクリックすると、ファイルが復元して 既存ファイルが上書きされる。
共有
Sync フォルダ内の ファイル / フォルダ は コンテキストメニュー ( 右クリックメニュー ) から 共有リンク を取得できる。
共有するアイテムを選択して コンテキストメニュー から Create a Link を選択。
共有リンクが クリップボードにコピーされるので、メールなどに貼り付けて 送信する。
共有の設定
ファイルの共有リンクに パスワードを設定する場合 は Web Panel で操作する。
共有設定したアイテムを選択してコンテキストメニュー を開き Manage Sync Link を選択すると、ブラウザが起動して Web Panel が開く。
ファイルの共有リンク画面 が開くので「 Link settings 」をクリック。
Set password にパスワードを設定。
共有リンクの削除
共有リンクを取得した ファイルの 共有削除は Web Panel で操作する。
メニューの Sharing から Links を選択。
共有を削除するファイルの 3 点リーダーから Delete link を選択すると 共有が解除される。
共同作業
Sync は 招待した Sync ユーザー に編集権限を付与し、フォルダを共有して共同作業もできる。
共同作業設定は Web Panel の Files から 共有するフォルダの「 Share 」をクリックして Invite users to collaborate を選択。
Users to Invite に招待する Sync ユーザーの メールアドレスを入力して「 Create Share 」。
招待者には 共有フォルダへのアクセスリンクがメールで送信され、アクセスすると 自分の Sync フォルダ に 共有フォルダが追加される。
共有フォルダの削除
共有の解除は Web Panel の Sharing から行う。
Sharing の Team Shares を選択。
共有を解除するフォルダの 3 点リーダーから Disable share で 共有が解除される。
Sync のアップグレード
Sync は 個人 と チーム でプランが異なり、複数のユーザーで利用する チーム には ストレージ容量に制限がない Teams Unlimited プランがあるほか、有料プランでは 現在 ベータ版 の オンデマンド同期 Sync CloudFiles も利用できる。
購入するプランの「 Buy now 」をクリック。
an existing account をクリックして Sync にログイン。
支払い方法は クレジットカード・PayPal・bitcoin が可能で、クレジットカードの場合は カード情報 の他に 住所などの入力が必要。
決済が完了すると ウエルカム画面になるので web panel リンクをクリック。
右上のアカウントメニューから Settings を選択。
Security タブ で 二段階認証 や 自動ログアウト などを有効にできる。
サブスクリプションのキャンセル
サブスクリプションの自動更新 停止も アカウントの設定画面から編集できる。
Billing タブ にある Auto renew の Edit をクリック。
Status を Disabled に変更して「 Save settings 」で自動更新が無効になる。
Sync CloudFiles
ローカルストレージを消費せず、ファイルを使用する際にダウンロードする オンデマンド同期機能 Sync CloudFiles は ベータ版 のため、利用する場合は Sync のバージョン 3. 0 のインストール ( アップグレード ) が必要で、サポートしているのは Windows 10 / 11 。
Sync の 設定 から Preferences を開き、Options タブにある「 Activate Sync CloudFiles 」をクリック。
ダイアログが表示されるので「 Confirm 」。
ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
ダイアログが表示されたら「 OK 」。
設定 の Preferences を開き、Options タブで、Sync フォルダに追加された アイテムの 設定できる。
既存アイテムは ローカルに保存された状態なので、クラウドのみにする場合は コンテキストメニュー から Set cloud-only を選択。
関連記事

Dropbox デスクトップアプリ のインストールと使い方
ファイル同期 や バックアップ、ファイル転送などができる 多機能 オンラインストレージアプリ Dropbox は 米国のオンラインストレージプロバイダ Dropbox, Inc が運営している オンラインストレージサービ […]

ウェブ版 Dropbox のインストールと使い方
ワークスペースツール や 電子署名 などを利用できる オンラインストレージサービス Dropbox は 米国のオンラインストレージプロバイダ Dropbox, Inc が運営している オンラインストレージサービスで、ウェ […]

Cyberduck for Windows のインストールと使い方
主要なクラウドストレージにアクセスできる オープンソース の無料 クラウドストレージブラウザ Cyberduck は スイスのソフトウェアベンダー iterateGmbH が開発している オープンソースの クラウドストレ […]

Sync for Windows のインストールと使い方
エンドツーエンドで暗号化される セキュア な オンラインストレージサービス Sync は カナダのオンラインストレージプロバイダ Sync.com Inc. が運営している プライバシーを重視した オンラインストレージサ […]

ウェブ版 OneDrive の設定と使い方
アルバム機能を実装している Windows標準 の オンラインストレージサービス OneDrive は Microsoft が提供しているオンラインストレージサービスで、Windows 8.1 以降は Windows に […]