Windows10 でも 利用可能な 無料の デスクトップキャプチャ
AmaRecCo ( アマレココ ) は amaman 氏 が 開発している デスクトップキャプチャで、独自コーデック AMV のほか 外部コーデックも使用可能。
システム要件
バージョン 3.10c 現在
OS:Windows 2000 / XP
CPU:intel Pentium 4 以上
グラフィック:解像度 800 x 600以上
ソフトの入手先
AmaRec Co のインストール
アマレココ本体 は インストールが不要な スタンドアロンアプリだが、別途 AMV3 コーデックのインストールが必要。
ダウンロードページにある【Windows XP用デスクトップキャプチャ】旧版 アマレココ の ダウンロードページ をクリック。
アマレココ Ver3.10c の ダウンロード リンク をクリックして Zipファイル をダウンロードした後、AMVコーデック のリンクをクリック。
AMVビデオコーデック の 購入案内・ダウンロードページ をクリック。
購入案内ページの最下部にある ダウンロード から AMV2MT / AMV3 ビデオコーデック の ダウンロード リンクをクリックして Zip ファイルをダウンロード。
ダウンロードした Zip ファイルを 選択して、コンテキストメニュー ( 右クリックメニュー ) から すべて展開 で解凍。
解凍した amarecco310c フォルダを任意の場所に保存し、フォルダ内にある AmaRecCo の実行ファイルは アクセスしやすいようショートカットなどを作成しておく。
AMV3 ビデオコーデック のインストール
AMV3 ビデオコーデック をインストールするため、解凍した amv300i フォルダ内にある Setup を起動する。
ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されたら「 はい 」で許可。
AMVビデオコーデックの セットアップウィザードが開始するので「 次へ 」。
使用許諾書を確認して問題なければ 上記文書について承諾します。にチェックをいれて「 次へ 」。
インストール先にこだわりがなければ デフォルト設定で「 次へ 」をクリック。
AMVビデオコーデックがインストールされたら「 完了 」で閉じる。
AMV コーデックのアクティベート
AMV の無料使用時に 挿入されるウォーターマークを消すため AMV の認証を行う。
アマレココ のフォルダ内にある readme_jpを開く。
AMV3ビデオコーデック用アマレココ試用版レジストキー をコピーする。
スタートメニューから AmvVideoCodec を選択して Amv3 config を開く。
ライセンス をクリック。
ライセンスキーの箇所に コピーしたライセンスキーをペーストして「 登録 」。
AmaRecCo 利用時の ウォーターマークが無効になる。
Windows 10 での利用
Windows 10 で利用する場合は ルーキーモード を解除して アマレココ と スピーカー の サンプリングレートを一致させ、スピーカーの 排他モード を有効にする。
タスクトレイの スピーカーアイコンのコンテキストメニューから サウンド設定を開く を選択。
サウンドコントロールパネル をクリック。
既定のデバイス になっている スピーカーの「 プロパティ 」をクリック。
詳細 タブの 既定の形式 で サンプリングレート を確認し、 排他モード の アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにする と 排他モードのアプリケーションを優先する を有効にする。
初回起動時のみ ルーキーモード のメッセージが出るので「 OK 」。
初回のみ 画像取込 に関するダイアログが表示されるので「 OK 」。
アマレココが起動したら メニューバーの ファイル から ルーキーモード を選択して ルーキーモードを解除。
メニューバーの 設定 から 設定 A の オーディオ / 録画タイプ のタブを選択し、サンプリングレート を スピーカーと同じ サンプリングレート に変更して 設定画面を閉じる。
Initialize code:88890008 のエラーは アマレココ と スピーカーの サンプリングレートの不一致で表示される。
IsFormat Supported ~ code:88890008 は アマレココの オーディオビットレート を 16bit 以外にすると表示される。
IsFormat Supported ~ code:8889000E は スピーカーの オーディオ設定で「 排他モード 」が無効の場合に表示される。
設定
保存先 のほか タイムスタンプや マウスの録画 などを設定する。
メニューバーの ファイル から ルーキーモード にチェックを入れてから 設定 を開く。
HD ( 1280 x 780 ) の解像度では 10分程度の録画で 数GBのサイズになるため、保存先 で 十分な空き領域のある ドライブを指定し、ビデオ の項目にある タイムスタンプ・マウスの録画を任意で設定。
デフォルトでは 録画処理のリソースが不足すると 警告が表示されて 録画が停止するので、強制的に録画を継続させる場合は 警告時に録画停止 のチェックを外す。
AmaRecCo の使い方
キャプチャするには 取り込み範囲を指定して「スタート」で録画開始、「ストップ」で録画を停止する。
取り込み範囲 の 表示 / 非表示 は メイン画面の アイコンで操作する。
枠内の画面を操作する場合は 取り込み枠の上でコンテキストメニューを展開して 常に手前に表示 のチェックを外すか、取り込み範囲のボタンを押して範囲を非表示にする。
取り込み枠の左上のアイコンを 録画したいウインドウにドラッグすると 自動的に取り込み範囲がウインドウのサイズになる。
右下にあるカメラのアイコンはスナップショットで 範囲領域のスナップショットを撮影でき、撮影した画像は 設定 で保存先に指定したフォルダ内の ScreenShot フォルダに保存される。
関連記事

Leawo スクリーンレコーダー のインストールと使い方
録画中のリアルタイム描画機能を実装した スクリーンレコーダー Leawo スクリーンレコーダー は 中国のソフトウェアベンダー Moyea Software が開発している 画面キャプチャアプリで、オンライン会議などのビ […]

Movavi Screen Recorder のインストールと使い方
ストリーミングビデオも録画できる 簡単操作のスクリーンキャプチャ Movavi Screen Recorder は キプロス の ソフトウェアベンダー Movavi が開発した デスクトップキャプチャで、オンライン会議 […]

EaseUS RecExperts のインストールと使い方
デスクトップの録画 や Webカメラ の映像を録画する デスクトップキャプチャ EaseUS RecExperts は 中国のソフトウェアベンダー CHENGDU YIWO Tech Co., Ltd. が開発している […]

Aiseesoft Screen Recorder のインストールと使い方
ビデオチャット・ Webカメラを録画する デスクトップキャプチャアプリ Aiseesoft Screen Recorder は 中国 北京に拠点がある ソフトウェアベンダー RayShare Co.,Ltd が開発してい […]

Debut のインストールと使い方
シンプルで使いやすい 多機能ビデオキャプチャ Debut はオーストラリアのソフトウェアベンダー「 NCH Software 」が開発している キャプチャソフトで、デスクトップ や Webカメラ の録画のほか ビデオデッ […]