自作PCの基礎知識
Windowsの起動が異常に遅い、パソコンの電源が入らない、PCの電源を入れてもモニタに映らないなど、 ハードウェアに起因する自作パソコンの不具合と一般的な原因、確認事項や対処法
パソコンの 基本的な構成に必要な CPU・メモリ・マザーボード・電源ユニット・ストレージ・ケース の概要 と 構成のポイント、パーツ選定時の注意点 など、自作パソコンの基礎知識
ホコリの蓄積で 異常発熱 や 異音、異臭 などが発生する原因になり、放置しがちな デスクトップ パソコン内部の 基本的な掃除箇所と簡単にできる 掃除方法を紹介
HDMI・DisplayPort などのグラフィックインターフェイス や シリアル・パラレルバスなど パソコンと周辺機器を接続する コネクタの形状 ( ハードウェア インターフェイス ) を紹介
ディスク形式とRAID
RAID の 基礎知識 - 安定性や処理速度を高める RAIDの構成について、 ストライピング・ミラーリング・パリティ・ストライピング+ミラーリング など RAID レベルの特徴
MBRと GPTの違いやパーティションの種類、パーティションの作成方法、Windowsターミナル を利用した拡張パーティションの作成と論理ドライブの追加、パーティション削除の手順 を紹介
パーティションの制限を受けず 複数のドライブをまたいだ スパンボリューム・ストライプボリューム などの ソフトウェアRAID が可能な Windows 独自のディスク管理形式 ダイナミックディスク について紹介
製作記録
Commodore USA が復刻した Commodore 64 のベアボーンを個人輸入し、TDP 35W の省電力 CPU Intel Pentium G630T を使用して制作
AMD RYZEN 7 1700X を使用した自作パソコンの制作記録。 制作する PCのスペック CPU:AMD RYZEN 1700X 3.4GHz チップセット:AMD Promontory B3...
45nmの K10アーキテクチャを採用し、基本クロック 3.4GHzに到達した 最上位モデル PhenomⅡx4 965 Black Edition を使用した自作PCの制作記録
LEGOブロックを使用して オープンタイプのケースを作ろうと思い付き、2010 年に組み立てた AMD Athlon II X4 635 搭載のデスクトップ PC のパーツを使用して制作。
Bulldozerを改良した 32nm プロセスの Piledriver アーキテクチャが採用された 8コア CPU FX-8350 を使用した自作PCの制作記録
小6になる姪っ子の「 出生払い 」という依頼を受け、コスト優先で TDP 65W の 3 コア 基本クロック 2.1 GHz の APU AMD A6-3500 を使用した自作PCの制作記録
算 5万円でモニタ・キーボード・マウス 込みで 可能な限りハイスペックという条件の制作依頼を受け、封印コア があるクジ付きの AMD Athlon II X3を使用して制作。
安定性を重視してTDP 75 W の 2コア 基本クロック 2.8 GHz の Intel Pentium G6950を使用した 低コストの業務用のパソコンを制作
AMD AthlonⅡx2 240e を使用して 2005年 4月に発売さた ソーテック の PC Station PJ760B を 依頼を受け 低コストでリニューアル
2003年 に購入して 7 年間稼働した Epson Direct の Endeavor Pro2500 を AthlonⅡx2 245 を使用して 低コストでリニューアル
パーツ交換
コストパフォーマンスが高い HP の法人向け スタンダード ノートPC「 ProBook 」の処理速度が飛躍的に向上するストレージの SSD 化 と メモリ増設 の手順を紹介
Sandy Bridge 世代の CPU Pentium B970 を搭載した ASUS の13.3インチ ノートパソコン X301A を SSDに換装